ブログ

2022年11月の記事一覧

授業の様子

今日は、時々、雨が降る肌寒い一日。

それぞれの教室を回るとどのクラスも一時間目からしっかりと学習できていて感心しました。

2-2は算数で九九の学習中。

4×9,5×9辺りのおさらい中でした。

覚えづらいところですね。

3-2は理科の電気を通すもの、通さないものの学習中。

前の時間に実験を終えてまとめをしているところでした。

通す、通さないについて子どもたちが意見を発表していました。

3-3は国語の「モチモチの木」で豆太は変わったか変わらないか。

物語全体を通して読んで、意見が分かれるところ。

担任の先生は変わったと思うようですが、子どもたちは変わらないという意見が多かったです。

5-1は算数の「割合」の部分の勉強中。

授業の最後にまとめを書いているところでした。

小学校の算数の中でも最も難解とされる割合の学習です。

理解できたつもりでも問題をやってみると…というパターンもあるかもしれません。

ここでは紹介されていないクラスでもよく勉強に取り組んでいるクラスが多かったです。

研究授業に向けて

 

6年1組で音楽の研究授業に向けて先生たちが参観した授業が行われました。

新川小では、道徳の授業について先生たちが研究していますが、音楽のように教科の授業についても先生たちは研究しています。

この日は合唱の授業についての研究でした。

より良い授業ができるようにしていこうと努力する先生方の姿は大変立派だなと思います。

北部中から一日他校研修の先生がいらしてました

北部中学校の先生が「他校研修」ということで新川小学校に一日いらっしゃいました。

あおぞら1組さんに入ってあおぞら学級の子どもたち一緒に勉強することが多かったのですが、中学校では社会科がご専門なので5年生の社会の授業にも参加していました。

吹奏楽も得意なので、あおぞら学級では音楽の時間も活躍していました。

6年調理実習

今日は朝から6年1組が調理実習を行っていました。

ジャガイモの皮むきなどさすがに6年生はみんな落ち着いてやっていました。

①②時間目で終える予定ですから、今日は給食の前にお腹いっぱいの児童が多く出るはずです。

外国語活動

代休と勤労感謝の日にはさまれた今日の①時間目2年2組の授業は外国語活動。

廊下まで届く元気な声で英単語を歌で歌っています(もちろんマスク付き)。

私が中学生の頃の英語の時間に英単語を先生の発音の後に繰り返すのと違って、今の小学生はDVD動画の歌と共に英語を学びます。

まさに、英語のシャワーを浴びてる感じ。

昭和の人間にとっては驚愕の授業ですが子どもたちは楽しみながら英単語を覚えちゃうんでしょうね。