ブログ

2023年7月の記事一覧

陸上大会2連覇記念の横断幕 完成!

 5月24日(水)に行われた「第71回 流山市小学校陸上競技大会」おいて、男女総合優勝 大会2連覇という結果を記念して作成した横断幕がついに完成しました。

 この横断幕は6年生児童からデザイン案を集め、コンペ形式で見事、福田 杏奈さんが描いたものが採用されました。福田さんのデザイン案をもとに、デザイン業者が加工したものが今回の横断旗となります。

 正門脇の福祉会館の駐車場のフェンスに飾ってありますので、お近くを通られたときに、ぜひご覧ください。

  

0

夏休みの職員研修⑤(特別支援研修)

 7月24日(月)に特別支援アドバイザーの山本綾子先生を講師として招き、本校の職員に向けて特別支援研修を行いました。

 まずは、ADHDやLD、ASD等の発達障害それぞれの特性と支援のポイントを学びました。例えば、ADHDの子の特性である「自己コントロールの困難さ」と向き合っていくためには、アンガーコントロール(怒りの感情のコントロール)に注力するのではなく、ストレスに感じるものをマネジメントしていくことの有効性を学びました。

 次に、本校の教職員が児童と向き合ってきた中で、指導する上で困難に感じることについて、山本先生から助言をいただきました。例えば、時間の切り替えが難しい児童に対しては、その子自身に終わりの時間を決めさせたり、動作を伴う活動を取り入れて、動きを変えるタイミングで指示を変えたりする方法を学びました。

 今回の研修でも、指導をしていく上で多くの効果的な方法を学ぶことができたので、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

  

0

夏休みの職員研修④(いじめ防止研修)

 7月24日(月)に流山市教育委員会いじめ防止相談対策室より石井章浩指導主事とスクールロイヤーの小園恵介先生を講師として招き、本校の職員に向けていじめ防止研修を行いました。

 まずは、いじめの定義や対処手順、重大事態として取り上げる基準等を改めて確認しました。その上で、実際にあった事例をもとに、グループで検討会を行い、どのように対処するのが適切なのかを話し合いました。

 今回学んだことをもとに、今後もいじめ事態に対して担任1人ではなく、学校組織としていじめ防止対策推進法等の法に則って取り組み、適切に対応していきます。

  

0

夏休みの職員研修③(不祥事防止研修)

 7月24日(月)に流山市教育委員会学校教育課より中曽根学校教育部次長と種田管理主事を講師として招き、本校の職員に向けて不祥事防止研修を行いました。

 実際にあったわいせつ・セクハラや個人情報の管理などについて、実際の事例をもとに、どんな処分を受け、学校や保護者、社会にはどのような影響を及ぼすのかをとても具体的に教えていただき、教職員としての自覚をもって、職責を全うすることの大切さが感じられた研修となりました。

  

0

夏休みの職員研修②(toio活用研修)

 7月21日(金)に株式会社内田洋行より荒木 光治氏を講師として招き、本校の職員に向けてtoio活用研修を行いました。

 toioとは、ロボットプログラミングの一種で、プログラムした命令をもとにロボットを前後左右に自由に動かすことができる教材のことです。流山市では小中学校現場において、このtoioを昨年度より導入しているので、すべての職員が使い方を覚え、学習指導できるよう、研修の機会を設けました。

 研修に参加した教職員は、どのように指導すれば自力解決の力を育てられるのかを考えながら、研修に臨む姿が見られました。

  

0

夏休みの職員研修①(学級経営研修)

 7月21日(金)に流山市教育委員会、幼児教育支援センターより長谷部敬子指導主事を講師として招き、学級経営研修を行いました。

 今回の研修では、学級を運営する上で解決したい課題を各学年の主任と長谷部先生を交えてトークセッションの形で話し合いました。若年層の教職員が疑問に感じていることや、思春期にさしかかかる高学年児童に対する対応の仕方等について、中堅やベテランの教職員から様々な解決策が提示され、情報を共有することができました。

 この研修を通して知り得た方法を、2学期からの学級経営に活かしていきたいと思います。

0

【ICT委員会】お知らせコーナー

5年生では、各学年にお知らせコーナーが設置されました。

学校生活のお知らせについて書いてあるので、どこかに行くついでの時などに見ます。

情報を共有して、学校生活をよりよく過ごせるようにしています。(5年生・Kさん)

 

 

 

0

【ICT委員会】一学期5年生の体力テスト

5年生は1学期に体力テストを行いました。

50m走や20mシャトルラン、ボール投げ等、全部で体力テストは8種目あります。

8種目の合計65点以上で、A評価になった人が千葉県運動能力賞を貰えます。

みんな千葉県運動能力賞を貰う為に一生懸命取り組んでいました。(5年生・Hさん)

0

【ICT委員会】6年2組の学級目標

今年の6年2組の学級目標は「愛し、愛されるクラスにしよう‼~友・挑・心~」です。


この学級目標には次のような意味が込められています。
「愛し愛されるクラス」→いじめがない楽しいクラス
「友」→みんなで仲良くし友情を作る
「挑」→みんなで協力して挑戦する
「心」→みんなで心優しく対応する
です。これを守りこれからもみんなで仲良く過ごしたいと思います。(6年生・Tさん)

0

【ICT委員会】金魚のおうちとめだかの学校

小山小学校に金魚のおうちとめだかの学校が出来ました。
金魚達は金魚のおうちを気に入ってくれるかな?
メダカ達は楽しく学校生活を送っているかな?
気になる人はウッドデッキに見に来てね!(5年生・Tさん)

   

0

【ICT委員会】熱中症対策で暑い夏を乗り越えよう

小山小の掲示板がある場所にミストが設置されました。
帰り際や、休み時間中に涼んでいる子も多くいました。
ミストだけでなく、スプリンクラーや、アリーナのエアコンなども設置されたので、今まで以上に涼しく過ごせるようになりました。

(6年生・Yさん)

 

0

【ICT委員会】皆に本を読んでもらうための取り組み

小山小学校では児童のみんなにもっと本を読んでもらうため、

図書館司書の先生が本を校内の様々な場所に設置しています。

画像の本は、4年生の教室前に設置されたものです。近くの教室の子どもだちが読書している様子が見られます。

また、小山小学校の図書室には、これよりもっとたくさんの本があり、図書室の本でさらなる学びを深めています!!

(6年生・Sさん)

0

【ICT委員会】今年もプールがやってきた!

今年も全学年で水泳学習を行いました。
高学年はレベルに応じて個人のクロールや平泳ぎの学習を行いました。

7月13日に6年生の着衣水泳がありました。

「セントラルウェルネスクラブ おおたかの森」から講師の方が来てくださり、

災害時に水からどう自分の命や他人の命を守るかを学びました。(6年生・Mさん)

0

【ICT委員会】今年の目標

今年の目標は【さわやかで個性豊かな小山っ子】です!
計画委員会がみんなの意見をまとめてこの目標に決まりました!
みんなもその目標が達成できるように、それぞれの個性を大切にしながら生活しています!
このポスターはアリーナに行く途中の階段に貼ってあるものです!

(5年生・Iさん)

0

【ICT委員会】赤城自慢コンテスト

5年3組では、林間学校で訪れた赤城山の自慢を調べ、赤城の自慢をし合うコンテストを開きました。
各チームに分かれマイクの準備、審査基準・・・を決めました。
1週間かけて、ポスターを作り、保護者の方にも毎日5人ほど来ていただきました。

(5年生・Kさん)

0

【ICT委員会】1学期最後の給食

1学期のおいしい給食が終わりました。

給食は、カレー、サラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。

みんな、とてもおいしく給食を食べていました。

みんなが、2学期のおいしい給食をとても楽しみにしています。

(6年生・Sさん)

0

【ICT委員会】国語の活動

5年生は最近、国語の活動として委員会の紹介ポスターを作りました。
ポスターには、各委員会の活動内容や、その委員会の豆知識などが書かれていています。

そのポスターを廊下に貼って、1~4年生にも委員会について知ってもらえるように、工夫していました。

(5年生・Sさん)

 

0

【ICT委員会】手洗いの呼びかけ

この前まで保健委員会では泡を使って手を洗ってもらうために

手洗いプロジェクトの呼びかけをしていました!
水洗いだけでは手についた菌がよく洗い落とせないので

泡を使って手を洗うことがすごく大事だそうです!
このポスターだけでなく給食中の放送でも呼びかけをしています!

(5年生・Iさん)

0

【ICT委員会】体育館の冷房

最近、小山小学校の体育館に冷房がつきました。

外がいくら暑くても、体育館で体育や休み時間に快適に過ごせるようになりました。

これからも、冷房を適宜活用して、暑い夏を乗り切っていきたいと思います!

(5年生・Kさん)

0