令和5年度
【1年生】学校探検に行きました!
今日は、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、学校探検に行きました。2年生にしっかり手をつないでもらい、安心して校内を回ることができました。すっかり仲よくなった子どもたちは、別れ際には名残惜しそうに手を振っていました。
4年生 1年生を迎える企画~桜の木のプレゼント~
4月末。4年生では、学級委員が集まって、1年生を迎える企画について話し合いました。
「1年生に、お手紙を送ろう。」「桜の木のように飾って届けよう。」
さっそく、各学級での制作がスタートしました。
いよいよ、完成したプレゼントを1年生に渡しに行きました。
「小山小での6年間を楽しんでね。」「困ったときは4年生がいるから安心してね。」
代表の児童からのそんな言葉掛けとともに、一年生に手渡された桜の木。
4年生の想いを、無事に届けられた一日でした。
【ICT委員会】あいさつカレンダー
今、6年生では、あいさつカレンダーを行っています。
あいさつが少なくなってきていたので、あいさつカレンダーを始めました。
あいさつカレンダーには、よい挨拶ができると、花丸がもらえます。
全体的によりよい挨拶が見られるようになりました。
(Mさん・6年生)
【ICT委員会】朝晩の気温差に注意して、対策をしよう
最近暑い日が続きました。
5月22日から、5月28日にかけても23度以上の日が続きます。
一方で、最低気温が15度以下の日も続きます。
朝晩の気温差に注意してしっかり対策をしましょう!(Yさん・6年生)
本校の熱中症対策
5月も下旬となり、気温がだいぶ高くなってきました。
本校としても、熱中症対策として、昨年度から校庭にミストシャワーを設置していますが、今年度は更に長さを延長させ、パワーアップさせました。ミストの下で涼んでいる児童の姿を、今年も多く見かけ、熱中症予防への意識を高めています。
また、5月から校庭や体育館等で熱中症指数を計測しています。指数に応じて、外での活動に制限を設け、児童の安全が守れるように気を配っています。
祝 市内陸上大会 優勝!
5月24日(水)に行われた第71回 流山市小学校陸上競技大会」おいて、「男女総合優勝・女子総合優勝・男子総合4位」という輝かしい成績を収めました。男女総合と女子総合においては、大会2連覇という結果となります。
日頃から、大会に向けて頑張っていた子どもたちの努力が実を結ぶ結果となり、とても嬉しく思います。子どもたちはきっと自信を深め、小山小学校、ひいては流山を代表する児童として、これからも良き模範となっていくものと思います。
保護者の皆様におかれましても、大会までのご支援やご声援、誠にありがとうございました。
「大会結果 入賞一覧」
・男女総合 優勝
・女子総合 優勝
・男子総合 第4位
・女子リレー 優勝
・男子リレー 第2位
・男子 1000m 優勝 染谷さん
・男子 1000m 第5位 近藤さん
・男子 80mハードル 優勝 鈴木さん
・6年男子 100m 第4位 山口さん
・6年女子 100m 優勝 青山さん
・6年女子 100m 第7位 森さん
・女子800m 優勝 石橋さん
・女子80mハードル 第4位 福田さん
・女子80mハードル 第5位 中村さん
・女子走高跳 第2位 江幡さん
・女子ボールスロー 第2位 小林さん
・女子ボールスロー 第4位 金田さん
・女子走幅跳 第4位 麻木さん
・女子走幅跳 第5位 後藤さん
・5年女子100m 第3位 工藤さん
【ICT委員会】着々と林間学校の準備が進む
あともう少しで林間学校が始まるので、いろいろな係が活動して準備をしています。
実行委員会や、キャンプファイヤー係、しおり係、バスレク係などが活動し、一生懸命活動しています。
林間学校のスローガンは
『自然のすばらしさを学び、一人一人の良さを見つけ、団結して行動しよう』です。
このスローガンを目標にして、林間学校への準備を進めて、みんなが楽しめるよう頑張ります!
(Sさん・5年生)
【1年生】図書室ガイダンス
図書室の使い方を、学校図書館司書の先生にうかがいました。お話の後は、自分の読みたい本を探して、ひとり1冊ずつ借りました。
【1年生】だいすき!体育
アリーナ体育はマット運動。今日は、からだ全体を使って、色々な動物の動きを真似てみました。外の体育では、熱中症に気をつけながら、チャレンジスピードに挑戦します。
【1年生】アサガオの種まき
5年生に手伝ってもらって、アサガオの種をまきました。芽が出るのが楽しみです。
【5年生】Act for 1年生のために!
5月7日、8日に、1年生のあさがおを植えるお手伝いをしました。5年生は1年生とペアになって、土をいれるところから水やりまで、優しく声をかけながらお手伝いをすることができました。
【5年生】いじめ防止授業を行いました
5月15日にアリーナで、スクールロイヤーの先生から、「いじめ」の定義やいじめに関わる法律、実際のいじめの例についての講話を聞きました。「いじめについての法律があると初めて知った。」、「ささいなことでも、いじめになることがわかった。」、「いじめになるようなことを、これからもしないようにしたい。」など、いじめについての理解を深め、いじめを減らそうとする思いを高めました。
【ICT委員会】体調管理をしましょう!
最近、暑くなったり寒くなったりと不安定な気候が続いています。
5月でまだ暑さに体が慣れてない中、25度越えの日が続いています。
熱中症になってしまう可能性がありますので、
しっかりと体調管理をしましょう! (Yさん・6年生)
【ICT委員会】新一年生
新しく入ってきて、
友達もすぐできて、
楽しく学校生活を頑張っています。
一年生は楽しい学校生活を終えて下校です。
(5年生・Tさん)
【ICT委員会】みんなで目指す2分前着席
5年生では、2分前着席をこころがけるために、
『目指せ!!2分前着席アベンジャーズ』というものを行っています。
クラスメイト全員が二分前着席ができたら表に丸をします。
丸が多かった組に、トロフィーが授与されます。
トロフィーをもらえるようにどの組も張り切って、2分前着席をこころがけています。
(5年生・Kさん)
【ICT委員会】頑張れ‼Act for
五年生の学級目標はAct forです!
意識していることは優先する順番です。
左上の様に
一番、学校。
二番、友達。
三番、自分です!
みんな頑張っています。(5年生・Tさん)
【ICT委員会】5年生が初めての委員会
4月14日から5年生が初めての委員会が始まりました。
いろいろな委員会で6年生が、5年生のお手本になっていました。(Sさん・5年生)
【ICT委員会】新学年
桜が散った後、4月6日から新しいクラスになりました。
みんなすっかり仲良しになって、「一緒ににあそぼ」と、言って
仲良く校庭に遊びに行きました。(Hさん・5年生)
【ICT委員会】6年生今年の目標は...
6年生今年の目標は... 動 です。
動の意味(考動 自分で考えて動く)(能動 自分から動く)(跳動 未来に向かって飛躍する)(感動 感動して1年間の思い出を作る)です。
小山っ子はこれからも頑張ります! (Sさん・6年生)
避難訓練
令和5年度になって初めての避難訓練を行いました。
今回は地震を想定した避難を行い、「避難経路を覚える」「無言で静かに移動する」の2つをめあてに取り組みました。
今年度初めて全校児童が一堂に集まり、避難することが出来ました。
校長先生のお話の後は、各学年に分かれて振り返り・反省を行いました。
いざという時に素早く冷静に行動できるように学年がそれぞれチームとなって、安心安全な学校生活を目指してまいります。
【6年生】理科 ものの燃え方の実験
理科の授業では、初めて火を使った実験を行いました。最初は火を扱うことに自信がない児童もいましたが、最後には全員がマッチで火をつける体験をすることができました。集気びんの中に火のついたロウソクを入れ、ふたをするとどうなるのかを実験しました。「火が消えた!」と驚きの声をあげながら、ものの燃え方に興味を持って学習することができました。
【6年生】1年生のお手伝いをしました
4月12日に入学式が終わり、13日から1年生の学校生活がスタートしました。6年生の児童は、1年生の朝の準備を手伝いにいきました。連絡帳の提出やランドセルの中身の整理、支度が終わった後の待ち方など、優しく教えることができました。最高学年として、初めて下級生の手伝いをする経験をしました。この経験を生かし、これからも最高学年らしく、下級生の手本となる行動を目指します。
3年生 学年集会 ~Thank you~
こんにちは。3年生です。
3年生は、4月10日の1時間目に学年集会を行いました。各担任の先生やみずき・さくら学級の先生、サポートの先生などの紹介を行いました。他にも、5月に行われる校外学習の話や、最後は学年全員でOXクイズを行いました。
今年度は家族や友達、支えてくださる様々な方への「感謝の気持ち」を忘れずに行動しようという考えから、「Thank you」の学年目標を掲げました。1年間、よろしくお願いいたします。
【6年生】学年集会を行いました
4月6日に新6年生がスタートして2日がたちました。学年集会では、6年生の担任や学年目標などの紹介を行いました。6年生の学年目標は、「動」です。担任からの願いとして4つの「動」を紹介しました。「考動」「能動」「躍動」「感動」です。「考動」は、自分で考えて動くこと。「能動」は、自分から積極的に行動すること。「躍動」は、中学生に向けて飛躍すること。「感動」は、卒業式などを感動するものにすること。この4つの願いを、子どもたちがどのように受け取り、どのように成長してくれるか、これから楽しみです。子どもたちと一緒に目標に向かって励んでいきたいと思います。下の写真は、その後に行った学年レクの様子です。大切な話を静かに聞いた後は、楽しく動いて遊びました。