2020年度 給食の献立紹介

12月2日(水)の給食

『牛乳 ご飯 わかめふりかけ 鶏肉と大豆の甘辛煮 白菜汁』です。

 


 今日は、流山市農家生活研究会の方々が育ててくださった、流山産の大根と白菜を使っています!地元の食材を知り、食材を作って下さっている方への感謝の気持ちを持っていただきましょう。

 主菜は、「鶏肉と大豆の甘辛煮」です。だし汁やしょう油、砂糖を加え、鶏肉や大豆、大根に味が染み込むよう、じっくり煮込みました。大根は一年を通して流通していますが、冬に旬をむかえます。寒い時期にとれる大根は甘みがあり、みずみずしいので、よりおいしい大根を味わえます!また、これからの季節、大根は汁物や鍋料理など、色々な料理に大活躍です。旬の味を楽しみながら、「鶏肉と大根の甘辛煮」よく噛んで、味わって食べましょう。
 汁物は、具だくさんの「白菜汁」です。旬の白菜をはじめ、豚肉やしめじ、人参など、7種類の食材を加えました。白菜は、ビタミンCが多く含まれており、風邪やウイルスに対する抵抗力を高めてくれます。栄養満点の「白菜汁」をしっかり食べて、風邪に負けないようにしましょう。