2020年度 給食の献立紹介

10月22日(木)の給食

『牛乳 梅ちりめんご飯 根菜メンチカツ ひじきの炒り煮 豚汁』です。

 


今日は、栄養たっぷりの「梅ちりめんご飯」です!炊きたてのご飯に、梅干しとオーブンでカリカリに焼いたちりめんじゃこを混ぜ合わせました。梅干しの酸味には、疲れを取り除くクエン酸が含まれています。クエン酸は、筋肉にたまり、疲れのもとになる乳酸をエネルギーに変えるので、疲労回復に効果があります。季節の変わり目は気温の変化が大きく、体に疲れが残りやすいです。梅ちりめんご飯をもりもり食べて、疲れを吹き飛ばしましょう! 
 「ひじきの炒り煮」は、ひじきや鶏肉、人参、さつま揚げ、しめじ、しらたきを炒め、砂糖やしょう油、みりんなどで味付けをし、煮含めました。ひじきは、海のミネラルをたっぷり吸収して育つため、歯や骨を作るカルシウムや貧血予防に役立つ鉄が豊富です。ひじきは油との相性が良く、油で調理することにより、カルシウムの吸収率がアップし、風味も良くなります。「ひじきの炒り煮」を残さずしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。