2020年度 給食の献立紹介

2月10日(水曜日)

『牛乳 ご飯 寒鰆の竜田揚げ
       きんぴらごぼう 粕汁』です。


 2月に入り、暦の上では春となりましたが、まだまだ寒いですね。真冬の今の時季に獲れる魚は、頭に「寒」を付けて、寒鰤、寒鱈、寒鰆、などと呼びます。産卵期をむかえる魚たちは、今の時季は産卵にそなえて栄養分を蓄えており、どの魚も脂がのっています。今日は、脂がたっぷりのった寒鰆を使った「竜田揚げ」です。下味をつけた鰆に片栗粉をまぶし、高温の油でカラッと揚げました。身がふっくらとしていてやわらかく、とても食べやすいです。骨に気をつけながらよく噛んで食べましょう。
 汁物は、具だくさんの味噌汁に「酒粕」を加えた「粕汁」です。酒粕は、酒を作るときにできるもので、甘酒や漬物の粕漬けなどに利用されます。今日は、鮭や豆腐、ごぼう、人参、大根をだし汁からじっくり煮込み、白みそと酒粕で味付けしました。ほんのり酒粕の香りがする、おいしい粕汁ができあがりました。体の芯から温まりますので、酒粕の風味を感じながら、よく味わって食べましょう。