2020年度 給食の献立紹介

9月4日(金曜日)の給食

『牛乳 鶏ごぼうご飯 ひじきの炒り煮  枝豆の呉汁 チーズ』です。

今日は、香り豊かな「ごぼう」をたっぷり使った「鶏ごぼうご飯」です。
日本では、ごぼうを野菜として食べていますが、外国では漢方薬や薬として使われています。
最近では、ごぼうの独特な風味や食感からフランス料理やイタリア料理などでも注目されています。
ごぼうの食物せんいの含まれている量は、野菜の中でも断トツ、トップ!
今日の「鶏ごぼうご飯」は、鶏肉と一緒に炒め、だし汁と調味料で味を付け、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。
ごぼうの香りのきいた栄養バツグンの混ぜご飯です。よくかんで、香りを味わいながら食べましょう。

 「ひじきの炒り煮」は、オリーブオイルやにんにく、唐辛子を加え、イタリア風の味付けです。
ピーマンも加え、彩りよく仕上がりました。ひじきは海藻の仲間で海のミネラルをたっぷり吸収して育っています。
カルシウムやマグネシウムなど体に必要なミネラルが、たくさん含まれています。
「ひじきの炒り煮」をもりもり食べて、暑さに負けない丈夫な体をつくりましょう。