2020年度 給食の献立紹介

12月22(火)の給食

『牛乳 ひじきご飯 筑前煮 なめこの味噌汁 カスタードプリン』です。

 


 今日の「ひじきご飯」は、ひじきと油揚げ、鶏ひき肉、人参をよく炒め、炊きたてのご飯とさっくり混ぜ合わせました。海藻の「ひじき」は、海水の栄養を吸収して育つため、体の調子を整える「ミネラル」が含まれています。ミネラルの中には、歯や骨を健康に保つために必要な「カルシウム」や「マグネシウム」がとても豊富!健康で丈夫な体作りのために、積極的に摂りたい食材です。大変健康に良いので、「ひじきご飯」をたっぷりよそって、もりもり食べましょう。
 ご飯のおかずになる主菜は、「筑前煮」です。筑前煮は、現在の福岡県北部や西部にあたる、筑前地方の郷土料理。鶏肉や人参、ごぼう、こんにゃくなどを炒め、砂糖やしょう油で味付けし、甘辛く煮含める「煮物」です。肉や野菜をたくさん使っているので、筋肉や血をつくる「たんぱく質」やお腹の掃除をしてくれる「食物繊維」が多く、栄養バツグンです。「筑前煮」をよく噛んで、味わって食べましょう。