ブログ

2022年12月の記事一覧

緊張の時間…

  本日は、朝早くから「NPO防災対策サポート」の方々に来校していただき「心肺蘇生法講習会」を実施しました。先週は、心肺蘇生法の知識を身に付けた2年生ですが、今日は心肺蘇生法の実践です。適切な力で圧迫すると音が鳴る「ピンクのハート」を使って、胸骨圧迫の際の力の入れ方やテンポを学んだ後、人体模型とAEDデモ機を使用した講習を受けました。真剣に話を聞いたり、実践に取り組んでいる姿からは、いざというときには勇気を出して救命活動を行ってくれるであろう頼もしさを感じました。

  今週の2年生の家庭科の授業では、平先生と栄養教諭の飯田先生が学習を進めています。1時間目に、和食の良さについての知識を身に付けた4組の教室には、カリフォルニア出身の「Mr.マリック」が「I'm hungry.I want to eat Japanese meals.」と言いながらやって来ました。そんなマリックの期待に応えられるよう、4組の子ども達は、班ごとに和食のメニューを調べ、献立を考えて、プレゼンテーションをしていました。マリックの食欲を満たすような献立を発表できた班はあったのでしょうか??

  5・6時間目には、保護者や地域のボランティアの方々をお招きし、3年生が面接練習をしていました。講師の先生方を会議室から各教室までご案内し、集団面接を行っていました。緊張した面持ちで教室に入り、自己紹介をした後は、背筋を伸ばして座り、質問に答えていました。ちなみに、面接を終え、ほっとした顔で教室から出てきた子ども達の姿はとても印象的でした。全員の面接が終わった後には、講師の先生方から、座り方や話し方、話の内容等、詳細な部分までご指摘をいただきました。受験に向けて指導に生かしていき、子ども達の成長につなげていきたいと思います。

0

職業講話&体験学習

  今日は行事が盛りだくさんな1日でした。午前中は、西初石小学校の持久走大会で、中学校の周りの道路や校庭を小学生が走っていました。そんな一生懸命頑張る小学生に対して、3年生は休み時間に応援をしていました。ベランダ側の窓や校庭側の窓へ移動しながら、小学生が走っている場所に向けて声援を送っていました。優しさ溢れる行動に感心しました。

  2年生の教室では、月曜日に引き続き、本校栄養教諭の飯田先生が授業をしていました。和食の良さについて、具体的なメニューを挙げながら、子ども達に説明をしていました。学習の中では、三大栄養素の働きと6つの基礎食品群を確認することで、改めて和食の栄養バランスの良さに気付いたことと思います。事前アンケートでは洋食の方が好きと答えた生徒が多かったようですが、この学習を機会に、和食も積極的に食べるようにしてほしいと思います。

  午後は、2年生の「職業講話&体験学習」があり、たくさんの講師の先生方に来校していただきました。講師の先生方の職業は「歯科衛生士」「消防士」「プロサッカー選手」「IT関連職」「音楽プロデューサー」「スポーツトレーナー」「弁護士」「作業療法士」「ファイナンシャルプランナー」「保育士」と多種多様でしたが、子ども達は自分の興味のある3つの職業を選び、講話を聞いたり、体験をしたりしていました。どの教室でも、子ども達の生き生きとした目がとても印象的でした。また、講師の先生方からは、「たくさんの質問をするなど、とても熱心に集中して取り組んでいました。」とか「真剣な態度で、とても礼儀正しい子ども達でした。」などとお褒めのお言葉をいただきました。子ども達にとても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

0