ブログ

令和5年度

ステキなこと

今月の保健だよりに、こんな記事がありました。

 「ステキなこと」

  4年生のトイレ掃除の子たちが、とても工夫したステキなポスターを作ってくれました。

  トイレを使う人が笑顔になり、きれいに使おうと思ってくれますね。

 

 『ちびまることたまえ』「ドラえもんとジャイ子」を使った 、あいうえお作文のポスター。

 掃除の際、困っていることをわかりやすく伝えるために、一生懸命考えたのだろうなと

 微笑ましく思いました。

 そして、毎日のトイレの見回りの際に見つけて、全校の子供たちに伝えたいと思った

 養護教諭もステキだなと嬉しくなりました。

 

 皆さんもぜひ、学校からのおたよりをご覧になってください。

  

 

TOKYOに行ってきました!(6年生)

今年度の校外学習は東京タワーと国会議事堂に行ってきました。東京タワーでは展望デッキから景色を眺めたり、下がガラスになっている場所に立ちドキドキしたり、楽しく見学することができました。国会議事堂では普段テレビで見る場所や事前学習をした場所に行きました。どのクラスもマナーを守って終始楽しく見学することができました。この校外学習で一つレベルアップした6年生でした。

プログラミング学習

東京理科大学の学生さんをお招きして、toioというプログラミング教材を使用した学習をしました。命令が書かれたカードを並べ替えて、その上をロボットが走ると命令を記憶し、実際に動く、という教材です。学年に応じた難易度で子どもたちはゲーム感覚で楽しく学んでいる様子でした。

涼しくなりますように

 毎日、暑い日が続いていますが、子供たちが少しでも過ごしやすいように

先生方も工夫しています。

 特に校舎の4階は屋上に近いせいか、他の階よりも暑いです!

 そのため、教頭先生の発案で体育館にある冷風機2台を

先生方が4階まで先生方が運んでくれました。

 どの場所に置くと効果的なのか、いろいろ実験中です。

   

ヤゴがとんぼになったよ

校舎1階の廊下で飼育しているヤゴの羽化がはじまりました。

このところ朝になると、羽が乾きかけのトンボが、じっととまっている姿が見られます。

 

ヤゴは、夕方に水から出て草や枝につかまり、羽化をはじめます。

羽が広がって乾けば無事にトンボになれますが、すべてのヤゴがトンボになれるわけではありません。

とても神秘的ですね。

 

 

 

彫刻をやってみました!(5/29)

彫刻家の大野先生を講師にお招きして、彫刻刀の使い方からすり方まで丁寧に教えていただきました。先生がスルスルと彫ると子どもたちから「おぉ~!」「師匠すごい!」など歓声が出ました。教えていただいたことを今後の授業に活かしていきたいですね。

4年生校外学習

今年は県庁見学が再開したので、県庁と千葉市科学館に行きました。職員の方の案内で県庁内を周り展望台から千葉市の様子を眺めました。また、千葉市科学館では班ごとに分かれて見学を行い、様々な体験をしていました。子どもたちは楽しそうに回っていました。

1年生を迎える会(4/25)

少しずつ学校に慣れてきた1年生を歓迎するために、計画委員会が中心になって1年生を迎える会をおこないました。

あさがおの種や似顔絵やメダル、遊び券など各学年が心をこめてプレゼントをしました。1年生も楽しそうに出し物を見ていました。