ブログ

令和6年度

2年生校内学習

 今日は、2年生が校外学習で「ふなばしアンデルセン公園」へ行く予定でしたが、悪天候のため延期になりました。子どもたちはとても残念がっていましたが、学年の先生方が機転を利かせ、体育館にてレク大会を実施しました。レク大会では、動と静を取り入れた楽しいレクを実施した後、保護者の方々に作っていただいたお弁当を体育館でピクニック風に食べました。校外学習の延期は残念でしたが、楽しい校内学習になりました。

 

0

特別支援学級交流会

 今日は、西初石中学校の特別支援学級の生徒たちが、西初石小学校に来校し、交流会を行いました。教室での交流を終えると、体育館へ移動し、みんなでレク大会を実施しました。レク大会の進行は中学生が担当し、とも立派な態度で進行をしていました。それにこたえるように、西初石小学校の児童たちもレク大会を楽しんでいました。次回は中学校で実施されるとのことでしたので、どのような交流会になるのか楽しみです。

 

0

5年生校外学習

 今日は、5年生が校外学習で埼玉県にある「SKIPシティー」に行きました。施設では、科学に関することや映像に関することを学んできました。出発の会では、5年生が学年全員で校舎に向かい「行ってきます!」と大きな声で出発の挨拶をしたところ、2年生の教室から「いってらっしゃい!」と返事が返ってきました。在校生の粋な演出に、西初石小学校の結束力の高さを感じました。

 

0

リコーダー講習会

今日は、3年生がリコーダー講習会を実施しました。初めてふれるリコーダーに戸惑いながらも、講師の方の説明で美しい音色を奏でていました。リコーダーの演奏方法だけでなく、ソプラノリコーダー以外の楽器についても説明していただきました。これから演奏が楽しみです。

 

0

防犯教室

 今日は、1・2年生対象の防犯教室が行われました。講師として流山警察署生活安全課の方々をお招きし、「いかのおすし」や「緊急時の対応方法」についてお話ししていただきました。「いかのおすし」については、ついていかない、のらない、おおごえでさけぶ、すぐにげる、しらせるといった身を守るために必要なことを教えていただきました。「緊急時の対応方法」については、追いかけられる、つかまれるといった実際の場面を設定し、どのように対処したらよいか実演を交えながら教えていただきました。また、映像資料では、身の回りに潜む危険なことについて説明していただきました。防犯教室後の振り返りでは、「危険な時の逃げ方が分かった。」、「身の回りには危険が潜んでいるので気を付けたい。」といった声がありました。

 

0

全校集会(6月)

 今日は全校集会が行われました。全校集会では、校歌斉唱、表彰、校長先生の話、生活目標の話などが行われました。表彰では、5月に行われた市内陸上競技大会の表彰を行いました。表彰される姿は、どの選手も大変立派でした。校長先生の話では、今日までの学校行事を振り返りながら、児童の成長についてお話がありました。生活目標の話では、先生かが「落ち着いた生活をしよう」という目標について、安全な学校生活を送るためにはどのようなことに気を付けなくてはいけないか、具体例を交えながらお話がありました。今後、生活目標の達成に向けて各クラスで具体的な目標を考えることになっています。ぜひ、目標の達成に向けて頑張ってもらいたいです。

 

 

 

 

 

0

第2回 町探検

 今日は、2年生が初石駅方面へ2回目の町探検に行ってきました。今回は前回と違い住宅地の中を散策しましたが、「ここのパンはおいしいよ。」、「ここにはサンドイッチのお店があるよ。」など行きつけのお店を教えてくれる声がたくさんありました。今後の学習にいかすことのできる情報が多かったので、これからの学習が楽しみです。

 

0

第1回 町探検

 今日は、2年生が森の美術館・西栄寺方面へ町探検に行きました。普段慣れ親しんでいる学区ではありますが、周囲を観察しながら歩いてみると、「タケノコが生えていたよ。」、「虫がたくさんいたよ。」など新たな発見がたくさんありました。次回の町探検は、初石方面を予定しているので、どのような発見があるか楽しみです。

 

0

自然観察

 今日は、4年生が大畔の森で自然観察をしました。その際、自然観察の先生として地域の方々にご協力いただきました。今までに経験したことのないことを見たり、聞いたりすることで、子どもたちは目を輝かせていました。この学習は通年で実施予定なので、次回が楽しみです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

0

令和6年度 運動会

 今日は、青空のもと、運動会を実施しました。本番に向けて練習してきた成果を発揮し、全児童が一生懸命競技取り組んでいました。総合優勝は白組、応援賞は赤組という結果になりました。この運動会をとおして多くの場面で児童の成長がみられました。今後の学校生活にぜひいかしてほしいと思います。

 また、運動会の準備、運営、片付け等多くの場面において、地域の方々やPTAの皆さんに御尽力いただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。

 

0