What’s  New

What’s  New

☆ 1月23日(火)地震被災者に「おもい」を寄せる子ども達

生徒会の呼びかけをきっかけに、地震で大きな被害を受けた流山市との姉妹都市、能登町への募金活動を行っている南流中。この数日間で多くの善意が寄せられています。

皆様方、温かいご支援、本当に、本当にありがとうございます。

あと一日、どうかよろしくお願いします。

生徒会日報「おもい」には、能登半島地震で大きな被害を受けた方々へ「おもい」を寄せる子ども達の温かい言葉が書かれています。

▼生徒会日報「おもい」1月17日号

▼生徒会日報「おもい」1月19日号

▼生徒会日報「おもい」1月22日号

 

下は、3年生のホワイトボードに毎日書かれている3年生の先生方からのメッセージ。

「金額の多さではない。少しでもできることを考えられること」。

募金活動の第一弾は明日で一旦終了ですが、これから我々は継続して何ができるのか、少しでもできることは何なのか、考えていかなければなりません。

☆ 5月21日(火)3つの理科室で同時展開!!

今朝は初夏の爽やかな空気に包まれたものの、時間と共に蒸し暑さも感じるようになりました。そんな中でも、子ども達の授業への取り組み姿勢はいつもと変わりありません。

3つある理科室では、全ての教室が活用されて理科の授業。1年生から3年生までの3つの理科の授業が、同じ時間帯に別の理科室を活用して展開できるという恵まれた環境にあります。

1年生は「マツの花は、アブラナ・ツツジのつくりとどのようなちがいがあるのだろうか」という学習課題。グループごとに分かれた子ども達は、腰は浮かせ真剣に顕微鏡を覗き込みます。学習課題の解明に向け、主体的に学習に関わる子ども達。

ホールでは2年生の女子体育。「生活習慣病の予防と早期発見」についての授業が行われています。大人になるまでずっと覚えておいてほしい大切な内容が、鮒藻先生から次々と提示されます。

2年生の廊下は早くも夏服だらけ。桜の季節からあっという間に新緑の季節。時が経つのと同様、子ども達の成長も加速していくように感じる今日の南流中です。

☆ 8月16日(金)非常に強い台風7号に厳重な警戒を!!

非常に強い台風7号は、伊豆諸島を暴風域に巻き込みながら北上しており、間もなく千葉県が暴風域に入ります。そして、今夜遅くにかけて関東に最も接近する見込みとのこと。繰り返しになりますが、子ども達の安全には十分にご注意いただければと思います。保護者・地域の皆様方におかれましても十分お気をつけください。

「流山市の注意報・警報」(→詳細はこちら:気象庁ホームページ)

「南流山中学校の天気予報」(→詳細はこちら:ウェザーニュースホームページ) 

 

※明日17日、南流山中央公園で開催予定だった「南流山連合納涼祭 盆踊り2024」は、明後日18日(日曜日)に延期されることになりました。当日は、本校吹奏楽部16時50分~17時05分にかけて演奏予定。頑張る吹奏楽部への応援、よろしくお願いいたします!!

☆ 2020年6月29日 ☆

本日から通常登校がスタートしました。生徒全員が揃い、ようやく本来の学校の姿が戻ってきた印象です。生徒達は久し振りに味わう雰囲気にとても嬉しそうで、どの教室も笑顔が溢れていました。

☆12月15日(木) 家庭教育講座・2学期末保護者会

〇本日、PTA主催家庭教育講座と2学期末保護者会を行いました。学区内にお住まいの早稲田大学教授石田光規先生をお招きして、生徒・保護者向けに「友だちとつきあうこと」についてお話をいただきました。「友だちにとらわれすぎない」こと、「いられる場所をつくる」こと、「自らのマイナスについて気にしない」ことで自己肯定感を持つことのの大切さを教えていただきました。

 保護者会には、約200名の保護者に来ていただきました。ありがとうございました。