2023年6月の記事一覧
校長室から(53)6月22日(木)「小学校見学会」「おはなし会」「表彰式(陸上大会・林間学園)」
流山市は保幼小関連教育に力を入れており、今日は流山市幼児教育支援センターの先生と幼稚園・保育園の先生が小学校1年生の授業見学にいらっしゃいました。幼稚園の時の先生に会えて喜んでいる子ども達もいました。2学期は小学校から幼稚園や保育園に見学に行く研修もあります。幼稚園や保育園との連携によりこれからもよりよいスタートカリキュラムを作っていきたいと思います。
1・2年生は、毎週木曜日の朝学習の時間に「おはなしの花束」の皆様に読み聞かせをしていただいていますが、それに加えて、今日から3・4年生で学期に1回実施する「おはなし会」が始まりました。どのクラスの子ども達も、おはなしの世界にとけこんでいました。今日は5クラスが1時間ずつ、4つのおはなしを聞かせていただきました。来週、再来週にかけて3・4年生全クラスをまわってくださいます。「おはなしの花束」の皆様、いつもありがとうございます!
昼休みは、6年生全員が参加する中で先日の陸上大会と林間学園の表彰を行いました。一人ひとりの努力とみんなの応援でたくさんの入賞者が賞状やメダルを授与され、男子は優勝、男女総合3位という成果をあらためてみんなでたたえることができました。女子ハードルで新記録を出した新井さんには特製の盾が贈られました。
(流山市役所「ぐるっと流山」の記事へ→)https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000009/1042296.html
5年生は、2チームに分かれて国立赤城青少年交流の家に宿泊しました。どちらのチームも施設の使い方、過ごし方に対して施設の所長さんから感謝状をいただきました。
陸上部以外にもいろいろな面でがんばっている6年生、そして林間学園を成功させた5年生には、みんなで作った良き伝統を下級生につないでほしいと思います。
校長室から(52)6月21日(水)「2年生じゃがいも収穫」「代表委員会」
2年生が、地域の方のお力をいただいて育てたジャガイモを収穫しました。大人の手のひらよりも大きなジャガイモもたくさんありました。たくさんとれたジャガイモは、来月の給食に登場するそうで、楽しみです。バケツ30個以上も収穫できました。2年生のみなさんは、土だらけになりながらがんばって収穫したかいがありましたね!
昼休みは代表委員会がありました。4年生以上の学級委員と児童会役員、委員会の委員長で構成されています。本日は2つの議題「自転車部をはげます会」「第2回わくわくタイム(異学年交流)」について提案がありました。学級代表の児童が積極的に質問をしたりメモをとったりしている姿や、児童会役員が提案資料をきちんと用意したり質問に丁寧にこたえたりしている姿に感心しました。最後に教頭先生から「創立40周年記念行事のアイデア募集」のお願いもありました。子ども達が主役になって楽しい学校を作っていくという気概が感じられた代表委員会でした。これからも期待しています!
校長室から(52)6月20日(火)「4・5・6年・つくし・ひだまり授業参観・引き渡し訓練」
昨日に続いて、今日は高学年とつくし・ひだまり学級の授業参観、引き渡し訓練を行いました。5・6年生では教科担任制を取り入れており、担任以外の授業展開も見ていただく機会となりました。引き渡し訓練では、さすが高学年、児童も保護者の方も慣れており、スピーディーに引き渡しを完了することができました。ご協力ありがとうございました!
【4年生の授業】
【5年生の授業】
【6年生の授業】
(お詫び…つくし・ひだまり学級の参観授業も掲載予定でしたが、急用が入り写真の撮影ができませんでした。)
【引き渡し訓練】
児童や保護者の方が集まる前に、暑さ対策のため用務員さんと教務主任が打ち水をしてくれました!
高学年とつくし・ひだまりの児童と保護者を合わせると1000人規模の人数になりますが、指示をよく聞いてもらい、スムーズに移動や引き渡しが進みました。
今回は、混雑緩和と時間短縮のため学校を半分に分けて訓練をしました。実際に災害等により全校一斉に引き渡しをする際には、保護者の方が同時に来校されることはないと思われますが、児童が約1500人、クラス数50学級と列が増えますのでよろしくお願いいたします。
校長室から(51)6月19日(月)「1・2・3年授業参観・引き渡し訓練」
今日は低学年の授業参観と引き渡し訓練を行いました。授業では、調べたことをクイズ形式で発表する授業や作った作品で遊びながら学ぶ姿を保護者の方に見ていただく授業などさまざまでした。お家の人に頑張っているところを見ていただけた子ども達はうれしそうでした。午後は、引き渡し訓練のために再度ご来校をいただきました。スムーズな引き渡しにご協力をいただきありがとうございました。
【1年生の授業】
【2年生の授業】
【3年生の授業】
【引き渡し訓練(低学年)】
校長室から(50)6月16日(金)「昨日は千葉県民の日」
昨日は千葉県誕生150周年の県民の日でした。6月15日が県民の日になっているのは、明治6年の6月15日にそれまでの印旛県と木更津県が合併して千葉県になったからだそうです。ところで、その前の印旛県の県庁所在地が流山にあったことはご存じでしょうか?(流山市加1丁目の流山市立博物館前に「葛飾県印旛県史跡」の石碑が残っています。)
さて、千葉県には「日本一」と言えるものがたくさんあります。たとえば、銚子漁港は12年連続で水揚げ量が日本一です。農業では落花生は国内産の約8割を千葉県産が占め、梨、大根とともに生産量日本一をほこっています。お米や畜産の生産も国内トップクラスでさかんです。また、成田空港は国際線の乗降客数日本一で、空の玄関として重要なポジションにあります。ディズニーランドも千葉県の代表的なレジャー施設ですね!子ども達がふるさと千葉県に誇りと愛着を持って、よりよい千葉県にしていってほしいと思った県民の日でした。