ブログ

2023年6月の記事一覧

校長室から(49)6月14日(木)「眼科検診」「自転車部と交通安全協会の皆様」

 今日は2・4・5年生の眼科検診でした。昨日はアンデルセン公園で元気いっぱいに走り回っていた2年生も、今日は静かに並んで上手に受診できました。めりはりがついていて素晴らしいです!

 眼科医の柿田先生は、掲示用の写真ニュースとその掲示板を本校にご寄贈くださっています。本日も大変お世話になり、ありがとうございました!

 放課後は、自転車部の練習がありました。市内小学校で唯一の伝統ある自転車部です。今年も部員達が7月の大会目ざして練習しています。そんな中、交通安全協会の皆様がたびたび応援に来てくださっています。本日も足下の悪い中、ご来校いただき子ども達を励ましてくださいました。いつもありがとうございます!

校長室から(48)6月13日(火)「2年生校外学習」

 2年生は校外学習でふなばしアンデルセン公園に行って来ました。昨日まで雨を心配していたのが信じられないくらい晴れ上がり、日陰でお昼にしたり、水分補給をまめにしたりと熱中症対策をしながら過ごしました。子ども達は、森のアスレチックからじゅえむタワー、わんぱく城、大すべり台、ワンパクボール島と予定していた場所で思う存分遊ぶことができました。待ちに待ったお昼の時間には、お家の方が用意してくださったお弁当をお行儀よく食べました。グループ行動もとても上手にできました。アスレチックは雨上がりで注意が必要なところもありましたが、大きなけがなく楽しむことができました。事前の学習が十分に生かされた校外学習になりました。

 

 

 

校長室から(47)6月12日(月)「『自分の言葉で表現する』を大切に」「南部地区指導室計画訪問(全体会)」

 3年生、4年生、5年生は、校外学習や林間学園が終わってからそれぞれに行事のふりかえりを新聞やワークシートにまとめていました。体験して終わりではなく、そこからどんな気づきや学びがあったかを言葉で表現することで、子ども達の思考や生活力はさらに深まります。廊下の掲示物を見ながら、今回の校外学習が、楽しい中にもそれぞれに学びがあり有意義であったことがうかがえました。

 3年生は初めて新聞形式に挑戦しました!初めてとは思えないほど、たくさんのことが書かれていて感心しました!

 4年生も3年生と同じ、房総のむらに行きました。学年が1つ上がると表現にも成長が見られます。

 5年生は、1泊2日の林間学園の体験から、様々な気づきや学びを得られた様子がワークシートに書かれていました。有意義な林間学園になったこと、うれしく思います。これからの活躍が楽しみな5年生です!

 明日は、2年生の校外学習です。天気はくもりの予報です。雨に降られず、ふなばしアンデルセン公園で思う存分楽しんでくることができますように祈っています。

 そして、本日午後は、千葉県教育庁東葛飾教育事務所の先生方が長崎小学校を訪問され、市内南部地区小中学校は短縮日課にして、代表の教員が会場の長崎小学校に出張し、授業参観、全体会、分科会に参加しました。それ以外の教員は、自校でオンラインにて全体会に参加しました。本校でも職員室に集まって、全体会で千葉県の教育施策や東葛飾の重点教育施策を学びました。明日からの学校運営や授業実践に生かしていきます!

 

 

校長室から(46)6月9日(金)「1年心電図検診・教育実習生最終日」

 今日はミニアリーナで1年生の心電図検診がありました。静かに待って、検査も上手に受けられました。

 そして、今日は、5月15日から4週間、本校で教育実習を受け入れていた実習生の最終日でした。今回の教育実習生は、養護教諭をめざしている本校の卒業生です。このひと月は保健行事が目白押しで、歯科、眼科、耳鼻科、内科の検診にAED研修や心電図検診まであり、積極的に実習をすることができました。先日は、5年生への保健指導も行いました。常にさわやかな笑顔で児童に安心感を与えてくれました。最終日の終礼では、「職員室をはじめ、学校全体が温かい雰囲気で、母校がもっと好きになりました」とあいさつをされ、私達教職員も感激しました。きっと優れた養護教諭になれると思います。4週間、お疲れ様でした!

校長室から(45)6月8日(木)「朝から暑い1日→梅雨入り!」

 今日は朝からプール日和で、昨日に続いて3年生が水泳学習をすることができました(どの学年も、学年で2~3クラスに分けて水泳指導を実施しています)。

 1年生も、9クラスを時間差で3グループに分けて公園探検を計画しましたが、思った以上に暑くなってきたため、時間を短縮して2グループまで実施しましたが、3グループ目の公園探検は後日に延期しました。ご一緒いただいた保護者ボランティアの皆様には、暑い中、安全見守りにご協力をいただき、ありがとうございました。

  関東地方の梅雨入りが発表されました。明日は登校時の雨の降り方が心配されますので、明朝の部活動・委員会活動はお休みです。状況を見て、安全を確認した上で登校させてください。

 

 

校長室から(44)6月7日(水)「林間学園 後半チーム②」

林間学園後半チーム、2日目の朝は、キャンプファイヤー係の児童と昨日用意したけれども使わなかったキャンプファイヤー用の薪の片付けを行うことから始まりました。みんなが朝の身支度をしている時間に薪を束ねる作業を頑張ってくれました。 

朝のつどいは、今朝は中学生と一緒に行いました。朝食バイキングをとったあとは、部屋ごとに協力してリネンの片付けや清掃をして退所の用意をしました。

後半チームの野外炊事も大成功で、とてもおいしいカレーができました。後片付けではお鍋をピカピカになるまで一生懸命に磨いていた子ども達に、特に感心しました。

退所式では、施設の方から部屋の片付けやあいさつが大変よくできていたということで、前半チーム同様、感謝状をいただき、実行委員の児童が代表で表彰を受けました!
赤城青少年交流の家の職員の皆様、キャンプファイヤーやキャンドルファイヤーを盛り上げてくださった講師の先生、野外炊事のご指導をいただいた講師の先生、食事の用意をしてくださった方、バスの運転手さんやカメラマンさん、おみやげやさんなど、たくさんの方にお世話になりました。そして何よりお家の方々にはご準備やお迎え等にご協力をいただきました。引率の教職員はじめ教職員の協力のおかげでもあります。皆様、ほんとうにありがとうございました。

校長室(赤城)から(43)6月6日(火)「林間学園 後半チーム①」

林間学園後半チームの5年1・2・6組が前半チームと入れ替わりに赤城青少年交流の家に到着しました。
今日も絶好の登山日和に恵まれました!写真は、後半チームとともに山登りをした松田教頭先生が送ってくれたものです。松田教頭先生は、施設到着後、今度は前半チームの帰りのバスに同乗して学校に戻ってくださいました。
さて、後半チームも入所式を終え、館内フォトラリーを楽しみ、夕べのつどいに参加しました。

夕食バイキングでは唐揚げやフライドポテト、シューマイ、ゼリーが人気でした。

野外広場で予定していたキャンプファイヤーは小雨が降ってきたためアクティビティホールでのキャンドルファイヤーに変更しました。火のセレモニーではキャンドルの炎の美しさを、ゲームやダンスでは盛り上がりに一体感を感じました。係児童の頑張りと皆の協力でキャンドルファイヤーは大成功に終わりました。

校長室(赤城)から(42)6月6日(火)「林間学園 前半チーム③」

前半チームは、各部屋で朝の身支度を整え、遅れることなく全員が朝のつどいに参加しました。今日も朝から晴天でラジオ体操をしたり、所員の方のお話を聞いたりしてから、朝食バイキングに向かいました。
そして、部屋や荷物を片付けたら野外炊事のスタートです。各班とも、おいしいカレーができました。片付けも最後まで頑張りました。そのかいあって、閉所式の後、交流の家から「感謝状」が贈られました。施設の方から部屋の片付けがとても良くできていたとお褒めの言葉をいただきました。思いがけないご褒美に、出発前にみんなで大喜びしました。

1泊2日で大きく成長した子ども達、施設で後半チームを迎え、バスから手を振って学校に向かいました。

 

校長室(赤城)から(41)6月5日(月)「林間学園 前半チーム②」

夕方、つどいの広場で夕べの集いをしました。司会や代表の言葉を担当した児童がとても立派でした。みんなの集合の仕方や話の聞き方も良くなってきました。その後、部屋ごとに食堂でバイキングの夕食を取りました。
メインイベントのキャンプファイヤーでは、係の児童が練習の成果を発揮し、燃えさかる炎を囲んで、ゲームやダンスも盛り上がりました。

 

校長室(赤城)から(40)6月5日(月)「林間学園 前半チーム①」

今朝、5年3・4・5組と林間学園に出発しました。
好天に恵まれ、長七郎山登山、覚満淵散策では赤城の自然を満喫できました。
赤城青少年交流の家に着き、入所式で施設の方のお話を聞いてから、館内フォトラリーを楽しみました。このあとは、夕食、そしてキャンプファイヤーです。