ブログ

ブログ「校長室から」

校長室から(32)5月24日(水)「流山市小学校陸上競技大会」

 今日は、陸上競技大会本番でした。選手は朝早く、学校から緊張した表情で柏の葉総合競技場に向かいました。陸上部の活動をとおして、種目の練習だけでなく学校代表としての態度についても学んできた南流小の選手達は、会場でのマナーが大変良かったです。そして、全校の応援のおかげで、男子総合優勝、男女総合3位というすばらしい成績をあげました。また、女子80mハードルでは大会新記録も出すことができ、会場で特別に紹介されました。一人ひとりのこれまでの努力と、みんなの応援や協力の賜物だと思います。おめでとうございます!

 学校では、6年生がボランティアの方とともにプール清掃をしてくれました。また、1年生・3年生の交通安全教室、2年生が1年生に学校のことを教える取り組みもありました。教頭先生が写真をとっておいてくださったので、明日、紹介します!

 

 

校長室から(31)5月23日(火)「1年生生活科・学校探検」

 今日の2・3校時に1年生は学校探検をしました。校長室にもたくさんの1年生がやってきました。校長室では、歴代の校長先生の写真に興味を持つ子が多かったです。第一校舎、第二校舎、ミニアリーナ、保健室、事務室、職員室、給食室など、マップを見ながら友達と声をかけあい、一生懸命に見てまわっていました。部屋に入るときのあいさつなども教室で練習してきたのでしょう、「しつれいします」や「ありがとうございました」も、りっぱに言えました!

 

校長室から(30)5月22日(月)「図書館オリエンテーションとアゲハ蝶の羽化」

 今月から、図書室の使い方や本の紹介など、学校図書館司書の先生が担任と連携して各学年に図書館オリエンテーションを行っています。先週から4・6年生各学級のオリエンテーションに招かれ、その一部の時間をいただいて絵本の読み聞かせをさせてもらっています。今日は、6年生1クラス、4年生3クラスの児童と心地よい時間をすごしました。各クラスの子ども達とじかにコミュニケーションをとる機会をいただき、ありがたいです。次は25日に5クラス、31日2クラスにおじゃまします!

 そして、ゴールデンウィーク明けの5月8日に司書の先生が持ってきてくれたアゲハの幼虫が、今日、蝶になっていました!写真左の小さな矢印の部分に見えるのがさなぎの抜け殻です。今日、図書室に訪れたたくさんの子ども達が見事に羽をひろげたアゲハ蝶に気づいて観察していました!

校長室から(29)5月19日(金)「SDGsな図書ボランティア活動」

 今日は、図書室ボランティアさんがいらっしゃいました。今は、本の貸し出しをバーコード入力で行っていますので、従来の貸し出しカードが余っていますが、その貸し出しカードを使ってすてきな本立てを作ってくださいました。貸し出しカードを組み立てると強度があり、しっかりと本を支えることができます。ある物を生かしたSDGsにつながるすばらしい取り組みに頭がさがりました!

 ボランティアさんが作業されている間にも、クラスごとの図書の時間があり、子ども達が本を返却し、また次に読む本を探していました。本校では週4日、学校図書館司書の先生が配置されており、図書室に行くと本選びのお手伝いをしてくれます。学年に応じた図書室の使い方のオリエンテーションも行っています。担任も、図書の時間を有効に使って子ども達と本との出会いを大切にしています。

 

校長室から(28)5月18日(木)「4年生校外学習」

 今日は、今年度トップバッターの校外学習、4年生が「房総のむら」に行ってきました。朝の出発の会からすばらしい態度だった4年生。

 房総のむらは、体験型の教育施設なので、自由見学の他に、「どろめんこ」「千代紙ろうそく」「竹の花器」「畳のコースター」の中から一つをつくる体験をしましたが、ただ作って仕上げるだけでなく、それぞれについて専門の講師の先生からいろいろな知識を学びました。

 解散後に行った教員の反省会では、子ども達が最後まで元気に活動できたこと、グループ行動で友達を思いやって行動する姿が見られこと、昔の家にあがる時に靴をきちんと並べるなどマナーが良かったこと、実行委員の活躍がすばらしかったことなど、4年生の子ども達の良かったところがたくさん出されました。

 暑さが心配でしたが、ご家庭のご協力のおかげで水分を十分に持参していたのでこまめに水分補給ができたこと、木かげがたくさんある場所だったこと、学校からも塩分チャージのタブレットを配付したことに加え、子ども達自身も気をつけて行動できたことで、誰ひとり具合が悪くなることなく、元気に帰ってくることができました。

 緑豊かな広い環境の中で、友達とのびのび過ごす子ども達と1日過ごせて、とても楽しかったです!