R6年度学校の様子
8月21日(水) 研修
今日は、流山市教育委研究会講演会が行われ、教職員は会場と学校でのリモートに分かれて受講しました。講師は バレーボール元日本代表選手の落合真理様、演題は「子ども達への夢授業~アスリート人生を通して~」でした。小学校3年生からバレーボールを始め、中学校、高校、社会人(実業団)そして日本代表選手・・・と夢を叶えるまでの夢曲線を中心に、落合さんの経験から得た大切なことについてご講演いただきました。心から感謝の気持ちを相手に伝える魔法の言葉「ありがとう」や「当たり前のありがたさ」、「夢を叶えるための3C(チャレンジ!→チェンジ!→チャンス!)」などなどたくさんのことを学んできました。本校の児童一人一人がそれぞれの夢や目標をもち、実現に向けて努力できる力をつけられるように私たち教職員も頑張っていきます!
8月20日(火) 災害時トイレ用マンホール工事
夏休み中、学校では様々な工事が入っています。その一つが、災害時に使用するトイレの為のマンホール工事です。機械警備期間中に工事は終わりました。災害が起こらず、使用しないで済むことが一番ですが、万が一の災害時に備えた物です。学校でもいろいろな災害を想定した訓練を行い、自分の身を守る方法をみんなで考えていきたいと思います。
8月19日(月) 機械警備期間終了しました。
暦の上では、秋ですが、まだまだ暑い日が続いております。機械警備に入ってから、大きな地震(南海トラフ地震臨時情報も発表されました)や台風の日本列島上陸・接近などがありました。被害のあった地域の皆様にはお見舞い申し上げます。本校は大きな被害はありませんでした。(台風8号の風雨で職員玄関横のひまわりが倒れてしまいましたが…)
さて、夏休みも後半になってまいりました。児童の皆さんは、有意義な夏休みをお過ごしですか。昨日は「南流山連合納涼祭」が行われました。本校からも5・6年生が太鼓演奏者として見事な太鼓を披露し、盆踊りを盛り立てていました。
機械警備期間中の学校の様子をお知らせします。
メダカに新しい仲間が加わりました!来校された方が、親戚の方がたくさんのメダカを飼育されているということで、分けていただきました。その際に一緒に持ってきて下さったホテイソウの花もきれいに咲きました。また、学校で飼っているメダカ(幹之メダカ)も産卵し孵化しています。始業式までに元気に大きく育つよう頑張っています。目指せ!メダカの学校!職員室前を「観察学習&癒やし」のスペースになるよう改造しています。元気に育っているメダカ達に加え、ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビや水草が加わりました。2学期の始業式どんな生き物がいるのか、お楽しみに!
ジニアやひまわりなど栽培委員の皆さんが大切にお世話をしている花が元気に育っています。夏休み中は先生方が毎日朝晩の水やりを行っています。台風に備え、二小米を室内に避難させました。花壇のひまわりは、ひもで結ぶという対策をしてみましたが、大きな花を咲かせていた苗は、花の重みもあり何本か倒れてしまいました。しかし、まだまだつぼみのついた苗も多くあります。今後の残暑を元気に乗り切って、元気いっぱいになれる素敵な花が咲くように願ってお世話を続けます。
18日(日)、南流山連合納涼祭が行われました。本校からは、5.6年生の児童6名が太鼓演奏者として参加しました。(南流山小のお友達と一緒に、自治会の皆様のご協力のもと、練習をして当日に臨みました)急な雨になり、盆踊りの開催が心配されました。最初はブルーシートのなかでの演奏でしたが、雨も上がり、練習の成果を発揮し、素敵な演奏で盆踊りを盛り立てていました。
8月6日(火) 夢を形に・・・
パリオリンピックも後半を迎えます。どこの国の選手も皆、これまでの練習の成果を発揮するために頑張っています。日本選手も皆、一生懸命頑張っていて、見ている私たちに「一歩を踏み出す勇気を!」与えてくれていますね。
今日は、今まで頭の中で考えていた物を形にしてみました。南流山中学校の国語の先生にお願いして、職員玄関横の石に「夢」の文字を書いていただきました。第二小が、第二小のみんなが、夢をもち、夢の実現に向けて力をつけてほしいという願いをこの一文字に込めました。登校した際には、是非見て下さい!
また、明日から16日(金)(実際には18日日曜日)まで、学校は機械警備期間に入ります。今日は3階の水道付近をきれいにしてみました。
8月5日(月) 職員玄関前のミニひまわりが咲き始めました!
職員玄関の横にあるミニひまわりの花が咲き始めました。以前この場所には、大きな木(多分、クスノキだったような?)がありました。4月に栽培委員長さん・副委員長さんが、「こんな花を植えたい」と企画書を持参してくれたときに、「この場所をお花畑にしたいのだけれど・・・」と相談したところ、「良いですね。」となり、花壇にすることにしました。栽培委員のみなさんの他にも2年生児童や、朝昇降口の解錠を待つ児童も手伝ってくれて完成した花壇です。もう間もなく、「はるかのひまわり」も咲き始めると思います。お楽しみに・・・。また、栽培委員長さんが自宅で採れた種を持ってきて委員会の時に種まきをした、フウセンカズラがかわいい実をつけています。
8月2日(金) 暑さに負けず、花いっぱい!
第二小の広いグランドは、みんながいない夏休み、草がたくさん伸びています・・・。教頭先生が暑い中、草刈りをしてくれました。正門付近のプランターでは、ミニひまわりが咲き始めました。他にもジニア、マリーゴールドなど夏を代表する花がきれいに咲いています。学童の送迎に保護者の方と一緒に来る幼児が、咲いている花を指さして「お花きれい!」とおうちの方に話しかけている様子を見かけると暑さを忘れ、ほのぼのとした気持ちになります。花いっぱいの学校、栽培委員会の皆さんが育ててくれている花をこの夏の暑さに負けないように頑張って育てています!
8月1日(木) めだかとエビ
本日9時から、1月に実施予定の第二小祭り(仮称)について、保護者ボランティアの方々と会議を行いました。その際、職員玄関付近のメダカをご覧になった保護者の方が、メダカの育て方についていろいろと教えて下さいました。その際、メダカと一緒に水槽に入れると水槽のお掃除をしてくれるエビの話になりました。ご自宅で飼っているミナミヌマエビとメダカの卵をお子様と一緒に届けて下さいました。早速、水あわせをして水槽に入れるとすいすいと泳いだり、底砂の中にある物を食べてくれているようでした。1匹だけかえったメダカの赤ちゃんも日に日に大きくなり、元気に育ち水槽の中を泳いでいます。ごめんなさい、写真では、うまく写りません。9月に是非、水槽の中をのぞいて下さい。
7月31日 能登町の小中学生の皆さんから・・・
7月23日に姉妹都市石川県能登町の小学生との交流の様子をお知らせしました。今回、持参して下さったメッセージが7月30日(火)~8月15日(木)まで流山市役所第一庁舎1階ロビーに展示されています。機会がありましたら是非ご覧下さい。9月になりましたら、交流に参加した5年生児童にそのときの様子を交えて紹介、発表をしてもらう予定です。
この暑さの中、二小の植物たちも元気に成長しています。今日、5年生が育てている米に看板を設置しました。その際、よーく見てみると!お米ができはじめていました!このまま順調に育ち、実りの秋、収穫ができると良いのですが・・・ビオトープ側の苗は、少々生育が遅いのですが、少しずつ大きくなっています。どちらも夏休みの間は先生や用務員さんで水あげや除草など交代で行っています。頑張れ二小米!また、鈴木さんが力を貸して下さっているゴーヤ栽培も順調に大きく育って、グリーンカーテンが着々と広くなっています。ゴーヤも毎日立派な物がたくさん収穫できています。職員や給食室、学童の皆さんにも分けて無駄なくいただいています。栽培委員会が植えた「はるかのひまわり」もグランド側の花壇で花を咲かせています。昇降口側はもう少し後になると思いますが今から開花が楽しみです。この暑さの中、二小の植物たちは頑張っています。みんなも暑さ対策をしっかりとして、楽しく充実した夏休みをお過ごし下さい。
7月30日 閲覧室の椅子
昨日の午後に始めた閲覧室の椅子脚カバー、テニスボールに切り込みを入れる作業は、かなりの力が必要です。けがをしないように気をつけながら作業を進めなくてはなりません。そんな大変な作業を用務員さんが1日ですべての椅子36脚分(36×4)144個のテニスボールに切り込みを入れ、装着する作業を行ってくれました。ありがとうございます。
2点、紹介を忘れていました。1つめは冷水機。以前は昇降口と体育館昇降口にしか設置されていませんでしたが、7月に各階に1台ずつ冷水機が設置されました。紹介が遅くなりました、大切に使用していきましょう。また、夏休みに入り、リユース(古い天板を裏返し、きれいにして使用していました。)して使用されていた机の天板をきれいにしていただきました。机は、次に使う人が気持ちよく使えるようにこちらもまた、大切に使用していきましょう。
7月29日 きれいな学校①
毎日暑い日が続いています。そのような中でも新学期に向けてみんなが過ごしやすいように学校の整備をして下さっている方々がいらっしゃいます。今日は、以前からお願いしていたテニスボールを持ってきていただきました。いらなくなったテニスボールを頂戴し、閲覧室の椅子脚カバーとして活用します。重さのある椅子のため、持ち上げて運ぶのは大変で、しかも引きずると嫌な音がしていました。このキャップをつけたことで扱いやすくなると思います。持参して下さった方がいくつか作るのを手伝って下さいました。この後は、用務員さんが引き続き作業をします!
各教室の背面掲示板を張り替える工事をしています。新年度を迎える前に1年生の教室をやっていただきましたが、夏休みには他の教室もきれいになります。