ブログ

2023年6月の記事一覧

第1回進路保護者会・学校説明会

6月16日(金)

本日は、第1回進路保護者会・学校説明会が開催されました。

前半の進路保護者会では、本年度、東深井中学校での進路指導の基本的な進め方について、進路指導主任より説明しました。

暑い中でしたが、3年生も、保護者の皆様も、真剣な表情で聞いていました。

 


学校では、「自分の進路は自分で決める」という進路の「柱」を大切にし、生徒が自分自身で考えた上で、保護者の皆様と相談しながら卒業後の進路を選択していけるよう指導していきます。

後半は、流通経済大学付属柏高等学校、我孫子二階堂高等学校、西武台千葉高等学校、日本体育大学柏高等学校、中央学院高等学校、東洋大学付属牛久高等学校をお招きし、それぞれ希望する高校の学校説明会を聞きました(公立高校の学校説明会は2学期に実施予定です。)

3年生にとって、進路開拓のための取り組みが本格的に始まります。保護者の皆様と一緒に、生徒の進路開拓を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

0

林間学校3日目③ 閉校式

 3日間の長野での生活を終え、閉校式を行いました。その中で、実行委員長は「3日間、常に意識したのはスローガンです。私は達成できたと思います。」と話していました。出発前に掲げたスローガン『Grow up!〜育てようメリハリ 礼儀の力』を胸に、大きく成長した2年生がこれからどのような姿を見せてくれるか非常に楽しみです。

 この後は、バスに乗り流山に向けて出発します。

0

林間学校3日目② 体験活動

 林間学校最後の活動は、自然の中で行う体験活動でした。竹に生地を塗り、焼きあげる竹バームクーヘンを作成しました。生地を作り、竹をあぶるところから始まり、割り振られた自分の役割をこなそうと試行錯誤しながら一生懸命になっている姿が見られました。完成したバームクーヘンからは、お店で買うものには無い、自分たちで作ったからこその美味しさを感じられたようで、自分の班のものが1番美味しいと他の班のバームクーヘンを食べ合っている姿が微笑ましく感じられました。

 この後はホテルで昼食をとったあと、長野を出発し流山へと向かいます。

0

林間学校3日目① 最終日の朝

 林間学校最終日を迎えました。本日も天候の心配はなく、予定通り活動を進めていきます。昨夜は最後の宿泊に寂しさを感じている生徒も多くいましたが、今朝の元気な様子に安心しています。朝食をとり、ホテルを出発する準備をしたあとは、体験学習として竹を使用してバームクーヘンを作ります。林間学校の集大成として、班で協力して作り上げてもらいたいと思います。

0

林間学校キャンプファイヤー 映像公開

映像業者のAFTERさんに撮影していただいたキャンプファイヤーの様子を映したダイジェスト映像が完成しました。生徒のキャンプファイヤーでの活動の様子を見て、少しでも早く保護者の方に見ていただきたいと、夜中まで編集作業を行なってくれました。生徒たちの様子を掲載のURLより、ぜひご覧ください。なお、ホームページに掲載することを考えて、生徒個人ではなく、全体の雰囲気がわかるような映像の編集となっています。

https://youtu.be/IEoQ2dz69FE

0