フォトニュース

令和4年度 PHOTO NEWS

PTAの方による窓・トイレ掃除

本日は、PTAの方による環境整備の一環として、窓やトイレの掃除をしていただきました。

子供たちが届かない高い窓やなかなか落ちないトイレの汚れなどを、保護者の方にきれいにしていただきました。

校舎やトイレが喜んでいるように感じます。大切に使わせていただきたいと思います。

保護者の方々、本当にありがとうございました。

10月の委員会活動記録

 10月の委員会では、全校の児童たちにミルクとココアへ手紙を書いてもらう準備をしました。葉っぱや桜のメッセージカードを準備し、木に張ってもらいます。素晴らしい木が完成するように宣伝をしていこうと思います。
 また、ウサギ小屋の模様替えも行いました。簀の子を出し、すぐにミルクの様子が確認できるようにしました。少しでも、ミルクが住みやすい環境になるように工夫を凝らしていきたいと思います。

水泳学習 5・6年

今日は、5・6年生が水泳学習を行いました。

12月を思わせる天気であったにもかかわらず、子供たちは水泳学習を楽しみにしていました。

 セントラルスポーツクラブのバスに乗り込み、現地で学習を行いました。

 プールは室内にありなおかつ温水になっており、子供たちは寒さを感じることなく思い切り学習を行うことができました。

 学習を終わると、子供たちは一様に「楽しかった」と言って帰りのバスに乗り込んで、学校に戻ってきました。

 他学年も別日程で行う予定です。

運動会の様子

以下の画像は、先日の運動会の様子です。

当日は、晴天の中子供たちは練習の成果を発揮し、力いっぱい演技・競技していました。

保護者の方々の応援も力になったことと思います。

この運動会を通して、また一つ大きな成長が見られました。本当にありがとうございました。

運動会 予行練習

運動会当日まであと5日です。

本日は運動会の予行練習を行いました。

当日とできるだけ同じスケジュールで行いました。

子供たちは、初めて異学年のダンスや競技をみる良い機会となっていました。

子供たちが見せる本番さながらの演技・競技に驚きました。

あと5日。本番に向けてさらに仕上げてきてくれると思っています。

中学年 運動会練習

台風による影響も幸い特にみられず、今日はどの学年も週末に行われる運動会に向けて練習をしていました。

画像は中学年のダンス練習の様子です。

個々の動きもそろってきて、全体の動きや隊形移動などの練習を行っていました。

本番に向けてがんばっています。

1年 運動会練習

1年生が運動会の練習をしていました

50M走の練習をしていました。

「位置について」の声に合わせて、しっかり走る構えをとるとゴール目指して一生懸命走っていました。

当日力いっぱい走る子供たちをぜひ応援してあげてください。

3年 社会科の授業

3年生が、社会科の授業をしていました。

3年生にとって、社会科は初めて学習する教科であります。

今日は、新聞のちらしからスーパーで売られている商品の秘密について学習をしていました。

教師の「どうして同じレモンでもいろいろな産地のレモンが売られているのでしょうか」という問いに対して、子供たちはこれまでの経験などから一生懸命考えていました。

 

6年 理科の授業

6年生が理科の授業を行っていました。

物の溶け方についての授業でした。様々な液体を蒸発させて、その様子や残ったものなどを観察し、気づいたことを互いに話し合っていました。

火を使う実験なので、安全に気を付けることが大切なのですが、さすが6年生、しっかり安全に実験をすることができました。そして良い気づきの声をきくことができました。

運動会練習 中学年

大きかった台風が過ぎ、子供達に被害がなかったことを安堵しています。

今週は運動会練習も大切な時期となっています。

中学年では、台風でグラウンドが使えなかったため体育館でダンスの練習をしました。

細かい動きをそろえることを念頭に進めていました。子供たちは熱心に練習していました。

 

運動会練習開始

本日から、運動会の練習が開始されました。

校庭では、ダンスの練習を中心に各学年で練習を始めていました。

本日は、校庭での位置関係を中心に確認していました。

これから音楽等を交えて本格的な練習となります。

味見読書

図書室に新しい本がたくさん入荷しました。

早速、学校図書館司書の小野口先生が子供たちに本を紹介する機会をつくってくれました。

名付けて、「味見読書」です。

子供たちは、新しく入った本に興味津々で、早速ページをめくっていました。

また、図書委員会の子供達や本校職員からのおすすめの本も紹介していて、それも参考にしているようでした。

 

5年 道徳の授業

5年生が道徳の授業を行っていました。

「権利」と「義務」の学習でした。

子供たちは、日常の様々な場面で遭遇する事例について、「これは権利、これは義務」と互いに議論していました。

その中でも、しっかり自分の考えを主張できていることも頼もしいなあ、と感じました。

 

飼育委員会活動報告

 江戸川台小学校で飼育していたうさぎのココアが9月2日に亡くなりました。本日、飼育委員の児童たちで最後のお別れをしました。高齢で長い間、江戸小の子どもたちを見守ってくれました。天国でも、今後と変わらず見守ってくれると思います。ココアと過ごした日々を忘れずに、残ったミルクが幸せだと思ってもらえるように飼育委員の児童と今後もミルクの世話を頑張っていこうと思います。

避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。

予告なしで業間休みに実施しましたが、子供たちは避難の放送が流れてくるとすぐさま対応していました。

いざというときにも、自分の命をしっかり守ることができるよう、今後も訓練をしていきたいと思います。

スクールライフノート開始

本日より、子供たちの気持ちを把握する一助として、タブレットを活用して「スクールライフノート」をスタートしました。

これは、その時の子供の気持ちを天気に表して継続的に記録していくことで、子供の問題の早期発見・早期対応にしていこうというものです。

この夏休みの間に、市教委により校内LAN関係が大幅に強化されたため、全校一斉に開始することになりました。有効に活用していきたいと考えています。

2学期のスタート

2学期が始まりました。

子供たちは夏休みの間事故に遭うことなく元気に登校してきてくれました。

教室では、友達と楽しく談笑する姿が見られました。

夏休み中に行った自由研究も廊下に展示されています。どれも力作ばかりです。

7日(水)より夏休み作品展として保護者の方にご覧いただけます。

ぜひ子供たちの頑張った成果をご覧いただければ幸いです。

終業式

本日、1学期の終業式を迎えました。

新型コロナの第7波も到来し流山市でも陽性者数が増加している中でありますが、本校は学級閉鎖等の措置をこの一学期の間とる必要がありませんでした。これも保護者の方、地域の方の御協力の賜物と感謝しています。

本日、終業式はTV放送で行いました。子供たちは真剣にTVを聴いていました。また、児童会で作った動画を楽しそうにみて一学期を振り返っていました。

次に子供たちと会うのは2学期となります。元気に登校できるよう御協力の程よろしくお願いいたします。

 

薬物乱用教室

 6年生を対象に薬物乱用教室を行いました。

 千葉県警察から東葛地区少年センターの方がいらっしゃって、子供たちに薬物の恐ろしさを教えてくださいました。

 子供たちは真剣に話を聞いていました。また、お話の後担任がお酒を誘う役として子供たちが断るロールプレイングを行いました。

 先生の熱のこもった演技に対しても臆することなくしっかりと断ることができていました。

 実際にそういう場面に遭遇した時にも、自分で断ることができることを期待しています。

 

6年 英語タブレットを使った授業

6年生が、英語の授業をしていました。

タブレットを使ってクイズ形式の学習を行っていました。

指導者の発音に合わせて、正解と思う選択肢をタブレットを使って選ぶ活動でした。

早く正解するほど点数が高く、教室前面の画面に表示されるので、子供たちは夢中になって取り組んでいました。

新たなタブレットの活用方法だと思いました。