東小 最新ニュース

東小日記

7/17 夏祭り

 1学期も残り3日になりました。国語や算数といった授業が終わり、学級レクを楽しんでいる様子のクラスが多かったです。写真は5年生の教室です。とても楽しい夏祭りが開催されていました。射的や輪投げなど、短い時間でどのグループも一生懸命準備を頑張ったことが、よくわかりました。どのクラスも、笑顔で1学期を終えられますように。

7/16 6年生 着衣泳

 本日の6年生の水泳学習は着衣泳でした。夏休みには、毎年必ず水の事故が起きています。水着ではなく、服を着ながらだと体の重みが全く違います。実際に着衣泳を行うことで、重みを実感している様子の子がたくさんいました。また、持参したペットボトル等を使って、浮き輪代わりに使う方法も学びました。全ては「命」を守るために。水の事故ゼロの夏休みになることを祈ります。

 

7/12 2年生図工「ふしぎないきものあらわれた!」

 2年生の図工では、ろうと水彩絵の具を使って、様々な生き物の絵をかいていました。ろうは、水彩絵の具をはじきます。カラフルな絵の具の中に、かわいらしい生き物の絵を様々発見することができました。2学期も絵の具を使って、様々な絵をかくことになると思います。図工の学習を楽しんでいってほしいです。

7/11 3年生 「校内安全マップをつくろう」

 3年生の総合的な学習の時間では、「校内安全マップをつくろう」というテーマで、校内の危険な場所はどこか調べてきました。本日、これまで調べてきた校内の危険な場所を1年生に伝えました。どんな場所で、どんなときに、どんなことがあると危険なのかをしっかりと伝えることができました。1年生には、3年生に教えてもらったことに気をつけ、けがなく安全に学校生活が送ってほしいです。

  

7/10 七夕飾りと願い事(なかよし学級)

 なかよし学級の前には、立派な笹に七夕飾りや願いごとが付いて飾られています。子どもたちの願いごとを読んでいると、その素直さにほっこりしました。純粋に、まっすぐに、願いが叶うと良いなと感じます。職員玄関には、本校の教職員が書いた願い事も飾られています。来校された際は、ぜひご覧ください。

7/9 授業研究会

 流山市教育委員会の先生方にご来校、ご指導いただきながら、放課後職員で授業研究会を行いました。学年ごとに、国語や算数、生活、外国語、学級活動、道徳、自立活動、それぞれの教科・領域に分かれて学び合いました。昨日よりも今日、よりよい授業を目指して学びを積み重ねていきます。

7/8 夏本番

 最高気温25度以上が「夏日」、30度以上が「真夏日」、35度以上が「猛暑日」といいます。ただ近年、猛暑日を超える40度以上となる可能性も強く感じるようになりました。何というかご存知でしょうか? 先日静岡市が今年度初40度以上を記録したようです。

 今日の東小もすさまじい暑さでした。水泳学習すら中止になってしまう・・・冷房があったとしても、体調に気をつけなければならないと強く思う気温でした。日傘やクールタオル等、暑さ対策は十分に行うようにしたいです。

7/5 七夕給食

 明後日は「七夕」ということで、今日は七夕給食でした。「こぎつねずし」は、酢飯の風味がさっぱりしていて、とても美味しかったです。「七夕ゼリー」は3層になっていて、色々な味を楽しむことができました。日曜日の天気は、今のところ晴れ予報です。彦星と織姫も出会えそうですね。

7/4 1年生図工「おしゃれなかたつむり」

 今日は1年生の図工です。教室の廊下に飾られているのは「かたつむり」の絵です。ただ一匹一匹姿は異なっていて、折り紙の色や形を工夫しながら彩色されていました。カラフルなかたつむりがたくさん並んでいる廊下を歩いていると、とても素敵な気持ちになります。今年の梅雨はもうすぐ明けるでしょうか。熱中症にも気をつけていきたいです。

7/3 6年生図工「木と金属でチャレンジ」

 6年生の図工では、木材と針金を組み合わせて様々な作品を完成させていました。5年生で使った電動糸のこぎりを再び使いながら木材を加工し、針金を曲げたり切ったりしながら、組み合わせを楽しんでいました。組み合わせると、どんな作品ができるのでしょうか・・・? 下の写真は作品の一部です。ご家庭に持ち帰ったら、どんな作品なのかを聞いてみてください。

7/2 5年生図工「シンプル伝言板」

 5年生は、電動糸のこぎりを使って伝言板を作成しました。色づかいや形を工夫して、様々なデザインの伝言板を完成させていました。作品を見ていると、それぞれの個性が光っていて、まるで美術館のようでした。もうすぐ夏休みです。伝言板をうまく活用すれば、計画的に毎日を過ごせるようになるでしょうか。

7/1 3年生図工「光サンドイッチ」

 3年生の図工で作成した「光サンドイッチ」の作品が、各教室の窓に飾られていました。厚紙を使って☆や♡といった形を作り、様々な色のセロハンを貼り付けて作品に仕上げました。作品を窓に飾り、光を当ててはじめて完成する作品です。当たる光の度合いによって、作品の表情も変わります。子供たちも、毎日鑑賞を楽しんでいました。持ち帰ったら、ぜひご家庭でも楽しんでください。

6/28 5年生国語「ポスターでしょうかいしよう」

 5年生の教室前廊下には、委員会を紹介するポスターが飾られています。国語科の学習として作成されたポスターになります。特に4年生の子たちが見て、来年度どんな委員会に入りたいかを考えるきっかけになるんじゃないかと感じました。文字の大きさや色、レイアウトを工夫して、一生懸命かいたことがわかるポスターでした。

6/27 第2回クラブ活動

 今年度、第2回のクラブ活動を行いました。前回の活動でクラブ長やめあてを決める話し合いを終えているので、今日はどのクラブも時間いっぱい活動を楽しんでいました。下の写真は屋内で活動しているクラブの写真です。将棋、かるた、ぬり絵等、ルールやコツを教え合いながら、協力して取り組んでました。

6/26 職員玄関

 職員玄関には素敵な花が飾られています。花の名前だけでなく、花言葉も知ることができるので、来校された際はぜひご覧ください。今週の花は「シャクヤク」「ケイトウ」「かすみ草」です。花言葉はそれぞれ「はにかみ」「風変わり」「清い心」だそうです。

6/25 ふれあい遊び(1・6年)

 本日の昼休みに、1年生と6年生でふれあい遊びを行いました。校庭も使って行う予定でしたが、気温が高かったので屋内での実施に変更し、それぞれの教室・体育館に分かれて遊んでいました。

 1年生と6年生が一緒に遊んでいる様子を見ていると、小学校6年間の成長の大きさを感じます。6年生がリードしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

6/22 土曜参観・引き渡し訓練

 本日の土曜参観、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。国語や算数だけでなく、音楽・図工・体育など様々な教科の授業、休み時間の様子も参観いただきました。また、午後の引き渡し訓練にもご協力いただき、ありがとうございました。

 「お・か・し・も」を意識して、多くの子たちが一次避難、二次避難を行うことができました。ただ、災害はいつ起こるか分かりません。訓練を積み重ねて、自分の命はまず自分自身で守ることを実践できるようになってほしいです。

6/21 東小学校をきれいにしています

 児童が帰った後に教職員で東小学校の掃除をしています。ポリッシャーを使って磨いています。今までに4年生のトイレや1階、2階の廊下もきれいにしました。本日は、3階の廊下と3年生の男子トイレを掃除し、さわやかな気持ちになりました。

6/20 5年生新体力テスト

 他の学年は2学期に行う予定ですが、5年生はスポーツ庁が例年この時期に結果をまとめているため、一足早く新体力テストを実施しました。「ボール投げ」や「立ち幅跳び」、「上体おこし」といった種目にクラスごとで取り組みました。特に例年全国的に課題となっているのは「ボール投げ」です。今年度の結果はどうなるでしょうか・・・?

  

6/19 令和6年度 プール開き

 プール掃除に一生懸命取り組んだ6年生が、今年度最初の水泳学習を行いました。実行委員を中心に全員でめあてを確認した後、テープカットを行いました。テープカットの際は歓声があがり、みんなで喜んでいました。その後、お酒(実際は水です。)と塩でお清めを行いました。命を守る大切な学習です。最後まで安全に学習できますように。

6/19 1年生公園たんけん

 暑さに負けず、日差しに負けず、1年生が公園探検に出発しました。自然や生き物の様子を観察したり、遊具の遊び方を確認してたくさん遊んだりしました。笑顔いっぱいに楽しみながら学習する姿が素敵でした。夏休みも近づいてきています。学校だけでなく、地域での安全な過ごし方をしっかり生活科で学んでいきます。

 

6/18 学校図書館紹介

 本日、職員室前の階段を上るといつもと違うことに気がつきました。昨日、図書ボラ(図書ボランティア)の方々が装飾を7月バージョンに変更してくださいました。七夕や梅雨をイメージしたデザインでとても素敵です。今週は土曜参観があるので、学校に来校されたらぜひ学校図書館を覗いてみてはいかがでしょうか?

※4年生前の廊下とトイレの床も綺麗になりました。

      

6/17 東小熱中症対策

 本日も湿度の高い、暑い1日でした。それでも東小では、毎日の業間休みや昼休みに外で元気に遊ぶ児童がたくさんいます。今後も元気に過ごしてもらうために、校庭にテントを張りました。WBGT(熱中症指数)に気にかけながら、日差しの強い日は日陰で水分補給をさせながら体育の授業を行わせます。子供たちが安全に学習に取り組めるように今後も熱中症対策を行っていきます。

      

6/14 夏の始まり

 今日の最高気温は30度を超えていました。日差しも強く、外にいるだけで汗が出てくる天気でした。今年の夏も昨年同様に暑くなりそうです。体育の授業では、こまめに水分補給をしたり、日陰で休んだり、体調に十分に気をつけて学習を進めていました。

 来週からは水泳学習が始まります。この暑さの中で入るプールは気持ちいいだろうなー、と感じました。

6/13 3年生教育活動

本日、3年生がしおり読み聞かせとリコーダー講習会を行いました。

しおり読み聞かせでは、絵本の読み聞かせだけでなく、素話や手袋シアターなどを披露してくださり、子供たちもとても楽しんでいる様子でした。

 

リコーダー講習会では、講師の先生をお招きして、指の押さえ方やきれいな音の出し方を教えてもらいました。また、

リコーダーの色々な種類を紹介してもらいました。ポケットに入ってしまう小さいものや大きいもの紹介してもらい、子供たちもとても驚いていました。これを機にリコーダーの上達につながるとうれしいです。

6/13 第1回クラブ活動

 今年度のクラブ活動始まりました。ヘルスバレーやバドミントン、囲碁・将棋・オセロといった、普段の授業の中ではなかなかできない活動に取り組んでいました。クラブ活動の一番大切な目的は「異学年交流」です。どのクラブでも4・5・6年生の子供たちが、協力して頑張っていて素敵でした。

6/12 交通安全教室(3,4年生)

本日、3年生、4年生を対象に交通安全教室が行われました。自転車を乗る前と乗っているときの注意点を教えていただいた後、代表児童による実技演習を行いました。今回学んだことを生かして、安全に自転車を乗ってほしいと思います。

    

6/11 ふれあい遊びの会(5,3年生)

 本日のかがやきタイムでふれあい遊びの会が行われました。今日は5年生が会の企画、運営を行い、3年生を楽しませるため頑張りました。まだ進行にぎこちなさも見られましたが、3年生は楽しい企画に大満足の様子でした。今から2学期のふれあい遊びの会が楽しみです。

      

      

6/10 職員AED講習会

 本日の放課後、体育館にて職員対象のAED講習会が行われました。東消防署の隊員の方が来校され、万が一に備えた訓練を行いました。職員も熱心に質問したり、何度も体験をしたりして、充実した講習会となりました。今後、この経験を使わない事が一番ですが、子供たちが安全に楽しく、学びの多い学校生活を送れるように頑張っていきます。

      

6/8 東部公民館文化祭出演

本日、土曜日ですが、東っ子の音楽部が東部公民館の文化祭に出演しました。「校歌」や「カイト」を演奏、合唱し、音楽部の活動を紹介しました。最後に「上を向いて歩こう」を合唱し終わりました。会場からは歌や演奏に合わせて拍手が起こり、温かい雰囲気の中、発表を行うことができました。子供たちは限られた時間の中で素晴らしい発表を行うことができました。これから市内音楽発表会に向けてまた練習に励んでいきます。今後とも応援お願いします。

      

      

6/7 6年生校外学習

 本日、6年生が校外学習で国会議事堂と科学技術館に行ってきました。国会議事堂では国会議員さんが会いに来てくださり、子供たちも喜んでいました。また、お昼は普段は入ることのできない、議員会館でカレーライスを食べました。食べ盛りの子供たちには少し物足りなさもあったかもしれませんが、美味しくいただきました。科学技術館では、グループに分かれて行動しました。時間を見ながら様々な展示を見たり体験したりして協力して楽しく過ごしました。めあての「みんなで楽しく安全に思い出に残るような校外学習にしよう!」を達成できた校外学習でした。10月に行く修学旅行では、どのような姿を見せてくれるのか楽しみです。

      

      

      

      

6/6 6年生音楽

 6年生音楽では「ラヴァーズ・コンチェルト」のリコーダーでの演奏に取り組んでいました。「♭」の音が登場する曲です。グループごとに、指づかいを確認しながら、一生懸命練習していました。誰もが一度は聞いたことがある曲だと思います。演奏を聞いていて、穏やかな気持ちになりました。

6/5 3年生市内巡り

本日、社会科の勉強として市内巡りに行ってきました。バスに乗り、博物館、流山駅周辺、江戸川台商店街、流山工業団地、新川耕地、北千葉浄水場など様々な場所を巡りました。教科書だけではわからなかったことを、実際に見て歩いて感じることができたのではないでしょうか。これからの学びにどのように生かしていけるか楽しみです。

 

6/4 プール清掃(6年生)

 昨日の職員のプール清掃に引き続き、最高学年の6年生たちが清掃に取り組んでくれました。日差しの強い中でしたが、それぞれの係に分かれて3・4時間目に頑張っていました。汚れもほとんどなくなり、きれいなプールになりました。夏が始まります。安全に水泳学習が行えますように。

6/3 2年生学区探検・職員プール清掃

 本日、2年生は黄・ピンクコース方面へ学区探検に行きました。学区にある自然や場所、働いている人などたくさんの素敵なものを発見しました。前回と似ているものや、新しいお店などに気づきました。


 また、放課後に職員でプール清掃を行いました。デッキブラシを使って1年分の汚れを落としました。きれいになったプールで、子供たちと学習できるのが楽しみです。明日は6年生がプール清掃をします。

 

5年生 林間学園 2日目③

 到着の会の写真です。5年生の子供たち、大きなケガや病気をすることもなく、林間学園を無事終えることができました。帰りのバスの様子を見ていると、2日間たっぷり満喫したようです。バスの中で眠ってしまう子も多くいました。充実した林間学園になったようです。土日ゆっくり休んでね。

5/29.31 6年生 調理実習

 今週の水曜日と金曜日に6年生の調理実習がありました。今回のテーマは「炒める」でした。栄養バランスや彩りを考えて食材を班で選び、協力して調理を進めました。それぞれの班で盛り付け方や味付けを工夫して仕上げることができました。自分たちで作った料理を笑顔で食べる姿が見られました。

   

5年生 林間学園 2日目 ①

 日付が変わる頃から、さしま少年自然の家の森の木々に雨粒が当たりはじめました。

起床6時の頃には、本降りになり、今朝の「朝の集い」は、プレイハウス(下記写真)で行いました。

起床後の寝具の片付け等も友だちと協力しながら行っていたそうです。

 

5年生 林間学園 1日目 ②

 猿島少年自然の家の芝生の上で楽しく昼食をとりました。その後、屋外で「焼き板」と「ASE」の体験を行いました。みんな真剣な表情で施設の方の話を聞き、活動しました。

       

5/29 2年生学区探検

 本日、2年生は青・みどりコース方面へ学区探検に行きました。学区にある自然や場所、働いている人などたくさん素敵なものを発見しました。次は黄・ピンクコース方面を探検してきます。

5/28 音楽部 ~演奏会に向けて~

 音楽部は、来週8日(土)に東部公民館で行われる文化祭に向けて練習に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカやリコーダーを使った合奏、吹奏楽の楽器を使った合奏、みんなで元気に歌う合唱、当日は色々な発表を行う予定です。運動会や林間学園の準備と並行して、朝練習を中心に頑張っています。当日が楽しみです!

5/27 八木農協さんへサイネリアのお礼

 今年の3月、卒業式前に八木農協さんより連絡が入り、サイネリアをいただきました。本日、そのお礼に児童会の代表児童がお礼に行きました。学校で作成したお礼の手紙も手渡しました。農協の方もとても喜んでくださっていました。地域の方々の支えの有り難さを強く感じました。子供たちにとっても、良い経験となりました。

   

5/24 運動会開催

 保護者の皆様や地域の皆様の応援を受け、子ども達は、練習の成果を発揮し全力で運動会を盛り上げました。生き生きと走って、踊って、応援して…。みんなが主役の運動会でした。

 暑さ対策から、今年度は、秋から春に運動会の開催時期を変更しましたが、ピンポイントに運動会当日は、気温が高くなるとの予報となり、競技種目の実施時刻の変更やテントや遮光シートの準備、ミストを噴霧するなど暑さ対策を講じて行いました。保護者の皆様には、体育館に冷房をかけ、パブリックビューイング(生配信)を提供させていただきました。

 毎年、天候には悩まされますが、今年度も無事、全ての競技、演技を披露することができました。

 

 

5/23 運動会前日準備

 いよいよ運動会前日になりました。6時間目に、6年生と5年生の応援団が運動会の会場準備を行いました。直前の5時間目まで表現の練習を行っていましたが、疲れた様子をほとんど見せることなく、それぞれの係の仕事を一生懸命に取り組んでいて、とても立派でした。

 みんなでつくりあげる運動会です。スローガンは「絆 ~仲間と心を一つにして勝利をつかみとれ!~」です。素敵な時間になりますように。

5/22 ゴーヤの会(4年生)

 昨日地域の方々に来校いただき、4年生がゴーヤの種や苗を植えました。立派な緑のカーテンを目指して、大切に育てていきます。運動会予行練習の後でしたが、どの子も一生懸命話を聞きながら頑張っていました。今年の夏は昨年と同程度、または昨年以上に暑くなるかもしれない、というニュースを耳にします。大きな緑のカーテンになるように願っています。

5/21 運動会予行練習

 晴天の中、今週金曜日に迫っている運動会の予行練習を行いました。入場、退場の仕方や係児童の動きを、実際に競技を少し行いながら確認しました。徒競走は3レースしか行いませんでしたが、応援団のかけ声に合わせて力一杯応援する子供たちの姿が、とても素敵でした。当日がとても楽しみです!

5/20 校庭の避難場所掲示を新調しました

 本日は生憎の雨のため、予定していた予行練習が延期になってしまいました。各学年、勉強を進めたり、表現の練習をしたりして過ごしました。5年生は林間学年に向けてキャンプファイヤーの練習にも励んでいます。そんな中、校内では、校庭の避難場所の掲示をしています。万が一に備え、どの学年がどこに集合するか校庭に掲示します。6月の引き渡し訓練の際に是非ご覧ください。

5/17 陸上大会結果報告

      入賞おめでとう!

   第72回流山市小学校陸上競技大会

【男子】6年 100m 走り高跳び 80mH

【女子】6年 1000m 走り幅跳び 走り高跳び

    5年  100m 走り高跳び 

5/17 教育実習生精錬授業

 今週13日(月)から栄養教諭と養護教諭、2名の教育実習生が実習に取り組んでいました。両名とも東小学校の卒業生です。そのうち、栄養教諭の実習生が、本日最終日をむかえ、精錬授業を行いました。朝食の大切さを伝える授業を展開しました。笑顔で子供たちとやり取りしながら、一緒に学習を進めている素敵な授業でした。これからも頑張ってほしいと思います。

5/16 2年生ミニトマトの苗植え

 本日、2年生はミニトマトの苗を植えました。

 先週見学に行った農園の藍川さんが植え方を教えてくれました。2年生は、真剣な眼差しで話をよく聞いて、丁寧に植え付けました。明日から水やりなどの世話をして、どんなミニトマトに成長していくか楽しみです。

    

    

5/15 流山市小学校陸上競技大会

 天候にも恵まれ、第72回流山市小学校陸上競技大会が、県立柏の葉公園総合競技場で行われました。5・6年生の陸上部の代表児童が参加し、力一杯競技に取り組みました。多くの種目で入賞することができ、東っ子の活躍が素晴らしかったです。今日まで練習してきた成果を、大会だけでなく今後の学校生活に生かしていってほしいです。

5/14 高学年表現練習

 高学年は、水平バランスや肩倒立などの1人技とフラッグの表現を練習しています。先生の説明をよく聞きながら、一つ一つの動きを確認していました。動きをそろえる、姿勢をそろえる、心をそろえる。高学年全員がそろったフラッグの音は迫力満点です。運動会まで残り10日をきりました。最後まで練習を頑張ってほしいです。

5/13 第1回運動会全校練習

 校庭で実施する予定でしたが、大雨だったので、体育館で第1回運動会全校練習を行いました。まず、開会式と閉会式の流れを確認しました。その後、今年度の応援団が自己紹介し、応援練習を行いました。体育館に響き渡る「ゴーゴーゴー!」迫力を感じました。当日全校児童心を合わせて臨めるよう、練習を重ねていきます。

5/10 陸上部を励ます会

 昼休み、雲一つない青空の下、陸上部を励ます会が行われました。来週15日に行われる陸上大会に出場する選手を、全校みんなで応援しました。陸上部の選手たちは、短距離走、走り幅跳び、ハードル走・・・実際に競技の様子を見せてくれました。

 まるで「光陰矢の如し」でしょうか。その速さや動きの迫力に、歓声があがっていました。最後は応援団を中心に、全校みんなで東小エールをおくりました。大会当日、全力を出し切ってほしいと思います。

 

 

5/9 運動会係児童打合せ

 6時間目、6年生と5年生の応援団がそれぞれの教室で、運動会当日の係打合せを行いました。出発係、決勝係、得点係・・・子供たちにとって初めての係の仕事になります。どの教室でも一生懸命に先生の説明を聞き、準備や練習に励んでいました。最高学年が学校行事を引っ張っていきます。当日の活躍を期待しています。

5/8 2年生藍川農園見学

 本日、2年生は藍川農園の見学へ行きました。藍川農園では、いちご、トマト、ブドウ、米の苗を育てている所を見ました。色々な種類のいちごを育てていることなど子供たちは見て聞いて、新しい発見をしました。最後に子供たちは藍川さんに質問をし、農家の仕事について関心をもって学ぶことができました。

5/7 運動会練習スタート

 GWが終わり、学校の再開に合わせて運動会練習が今日からスタートしました。24日(金)の運動会本番に向けて、各学年練習を進めていきます。初日は生憎の雨だったので、ほとんどの学年が体育館で徒競走の並び方や、表現の動きを確認していました。写真は中学年の様子です。

 「イーヤーサーサー!」と体育館に響き渡る声が聞こえてきました。どうやら沖縄県に関係する表現のようです。当日が楽しみです。

5/2 再始動! 東小応援団!!

   本日業間休みに今年度の応援団、昼休みに昨年度の応援団が集まり、東小応援団が再始動しました。今年度の応援団は運動会にむけて、昨年度の応援団は陸上部を励ます会にむけて練習していきます。校庭いっぱいに響き渡る声で、盛り上げていってほしいと思います。「フレー! フレー! 東小応援団!!」

   明日からGW後半です。よい4連休をお過ごしください。

   

 

5/1 さわやか学級 自立活動

 さわやか学級では、様々な「自立活動」の授業を行っています。今回は、体育館で「モルック」に取り組みました。モルックは、フィンランドの伝統的なゲームをもとに開発されたスポーツです。ルールは簡単ですが、世界大会も行われている、やってみると奥が深いスポーツです。ゲームを楽しみながら、チームで協力すること、ルールを守ること、声かけの仕方など様々な学びがあります。子供たちは、久しぶりのモルックを笑顔で楽しんでいました。

4/30 3年生学区探検、1・2年生学校探検

 本日、3年生は学区探検をしました。地域のお寺や神社も見学をし、学区の様子を知ることができました。

  


 また、1・2年生は学校探検をしました。2年生はお兄さんお姉さんとして、学校のことを教えてあげたいと企画しました。自分のお気に入りの場所を1年生に紹介することができ、1年生は東小学校のことを知ることができました。  

             

 

4/26 1年生を迎える会

 業間休みから3時間目にかけて、体育館で「1年生を迎える会」が行われました。1年生と6年生が手をつないでの入場、2~4年生からのプレゼント、5年生のクイズ大会、6年生の全校手遊び、1年生の元気いっぱいな歌、どの場面も笑顔あふれる素敵な会になりました。会を行うにあたって、児童会や学級委員の子たちも頑張ってくれました。今年度はじめて全校児童が体育館にそろい、充実した時間を過ごすことができ、とてもよかったです。

 明日からGWです。気温も高くなるようです。体調、交通安全に気をつけてお過ごしください。

 

 

4/25 防犯教室・交通安全教室

 2・3時間目に校庭と体育館を使って、防犯教室・交通安全教室が行われました。警察の方々に来校していただき、横断歩道の渡り方や不審者対応について、説明を聞くだけでなく実際に体験しながら学ぶことができました。千葉県は特に交通事故の発生件数が多く、昨年度の件数は全国5位の件数だったそうです。「命」より大切なものはありません。毎日安全第一で過ごせるように願っています。

4/24 1年生を迎える会の招待状

 本日、4/26に行われる1年生を迎える会の招待状を3年生が1年生に渡しました。3年生が一生懸命作った招待状をもらった1年生は、とても喜んでいました。3年生はまた一つ、お兄さん、お姉さんに成長することができました。

    

4/23 3年生学区探検

 本日、3年生が学区探検を行いました。社会科の勉強として、自分の住む町にどのような建物があるのかを学習しました。道の歩き方や話の聞き方など、2年生の頃と比べて成長した姿が感じられました。

            

4/22 林間学園にむけて(5年生)

 今日の1時間目に、体育館で5年生の学年集会が行われました。林間学園にむけて、宿泊する施設の様子や当日の活動内容について確認しました。はじめての宿泊学習になります。学年全体が集中して説明を聞いていました。特に、キャンプファイヤーやうどんづくりを楽しみにしているようです。当日充実した林間学園になるよう、準備を進めていきます。

4/19 授業参観・懇談会

 本日の5時間目に初めての授業参観、6時間目に懇談会を行いました。ご多用の中、たくさんの保護者の方々に来校いただき、ありがとうございました。少し緊張している様子を見せながら、一生懸命頑張る子供たちの姿は、とても素敵でした。学級懇談会では、まずTeamsで校長より今年度の学校経営方針の説明、その後学年の担任紹介、懇談会と行っていきました。改めて、今年度よろしくお願いいたします。

4/18 全国学力・学習状況調査

 今日の2時間目・3時間目に6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。2時間目は国語、3時間目は算数でした。全国学力・学習状況調査は毎年この時期に行われていて、全国の約100万人の6年生が一斉に取り組んでいます。結果は、例年夏休み以降に返却される予定です。どのクラスも黙々と取り組んでいました。

4/17 はじめての給食

 1年生も入学して1週間が経ちました。トイレの使い方や先生の名前、よい姿勢づくりなど、毎日様々なことを学んでいます。今日は待ちに待った初めての給食でした。メニューはみんな大好き「カレーライス」です。配膳も協力して行って、美味しく給食の時間を楽しむことができました。みんな元気に「ごちそうさまでした」!

4/16 部活動開始

 今年度の部活動がスタートしました。運動部は朝練、午後練と校庭で練習に取り組みました。来月には市内陸上競技大会が行われます。早速、種目ごとに分かれて練習を頑張っていました。音楽部は楽器の手入れから始めて、昨年度から取り組んでいた曲の練習に励んでいました。季節外れの暑さの中でも、一生懸命活動に取り組んでいて素敵でした。

4/15 避難訓練

 2時間目に今年度初めての避難訓練を行いました。地震の発生を想定して、教室で一次避難の仕方、校庭への避難経路を確認しました。何より一番大切な「命」を守るための訓練です。多くのクラスで「お・か・し・も」を守りながら、真剣に取り組んでいました。実際に最近地震が多く起きています。これからも安全に気をつけて、過ごしていきたいです。

4/12 代表委員会

 昨日の第一回委員会活動で各委員会の委員長が決定し、本日、代表委員会が開かれました。3年生以上の学級委員と各委員長が集まり、1年生を迎える会についての提案がされました。東小みんなで1年生を迎えられるようにしたいと思います。東小の代表の力でより良い学校にしていくことを期待しています。

      

4/11 委員会活動

 今年度の委員会活動が、今日から始まりました。初回の委員会では委員長や副委員長決めを行い、仕事の内容についてそれぞれ確認しました。学校全体のために、5年生と6年生で協力しながらがんばってほしいです。どの委員会でも積極的に話し合いながら、活動を進めていました。

4/10 令和6年度第65回入学式

 本日澄んだ青空の下、第65回入学式が行われました。新しいランドセルを背負って、笑顔いっぱいの1年生の姿がとても微笑ましかったです。明日からは、全校児童602名がそろいます。どの学年も協力しながら、楽しい学校生活を過ごしていってほしいです。

4/9 入学式前日準備

 明日の入学式の前日準備を、6年生が行ってくれました。教室の装飾や昇降口の清掃、体育館の会場設営を行いました。頼もしい最高学年です。昨年度の卒業式に引き続き、一生懸命準備してくれました。

 明日は天候も回復しそうです。青空の下、華やかな体育館で入学式を挙行できるでしょう。ありがとう!6年生!!

4/9 2年生学年開き

 本日、2年生は学年開きがありました。前半は、2年生の学年の先生やサポートの先生の紹介と、学年目標の確認をしました。

 後半は、みんなでじゃんけん列車をしました。遊びを通して、友達と過ごす中で学年目標でもある「スマイル」になりました。1年間どうぞよろしくお願いします。

4/8 着任式・始業式

 東小に元気いっぱいの子供たちの声が戻り、令和6年度がスタートしました。全学年が体育館に集まり、着任式と始業式を行いました。新しい学年に期待と不安で少し緊張した表情が見られましたが、立派な姿で式に臨むことができました。

 式の後は、学年開きや学級開き、教科書や手紙の配付を各教室で行いました。先生の話をよく聞きながら、それぞれの教室で頑張っていました。

 

4/5 新年度準備

 8日(月)の着任式・始業式が近づいてきました。学校では新しい先生方と一緒に、1日(月)から準備を進めてきました。それぞれの教室の飾り付けも終わり、準備はバッチリです。校庭の桜も当日満開になるでしょうか。交通安全に注意して登校し、元気なみんなに会えるのが楽しみです。

3/22 机・椅子移動

 本日、5年生が来年度に向けて教室の机や椅子の移動をしてくれました。卒業式の準備でも感じましたが、みんな一生懸命働きます。本当に頼りになる最高学年として成長してくれているなと感じます。4月から東小をどのように引っ張っていってくれるか楽しみです。

      

3/22 修了式・辞校式

本日、令和5年度の修了式と辞校式が行われました。各学年の代表児童が、修了証を受け取り、教室にいる児童も1年間の締めくくりとして、素晴らしい態度で臨むことができました。また、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝え、辞校する先生方を笑顔で送り出している姿が見られました。春休みは身体をゆっくりと休ませると共に、新年度の準備の時間となります。始業式を元気に登校してくることを、教員一同願っております。

    

3/21 大掃除

 今日は感謝を込めて大掃除に取り組みました。自分たちが使ってきたところをきれいにして、新しく使う人たちが気持ちよく使えるように掃除しました。1年生も入学式から約1年が経ち、細かいところまで静かに掃除をする様子が見られ成長を感じました。

   

3/19 各教室の様子

 本日も短縮日課で午前授業でした。各クラスでは学年のまとめをする様子やレクを楽しむ様子が見られました。今年度の登校日もあと2日となりました。次の学年の準備を進めていきます。

    

3/18 短縮日課

 今日から短縮日課が始まりました。給食が終わってしまい残念ですが、早帰りに子供たちの表情は明るく見えました。

年度末に向けて荷物を持ち帰りながらも、午後から遊ぶ約束する子供たちの様子も見られました。御家庭や地域でも、放課後の子供たちを見守っていただければと思います。

  

3/15 卒業証書授与式

晴れ渡る青空の下、本日114名の児童が東小を旅立っていきました。これまでの思い出を胸に抱き、未来への希望を持った顔つきで証書を授与されたり、呼びかけをしたりする姿が見られました。一人ひとりが精一杯の動きをみせ、見ている者を感動させる式でした。こからの新たなステージでの活躍を、心から願っています。

      

3/14 卒業式前日準備

 明日行われる卒業式の前日準備を5年生の児童が行いました。体育館の設営や教室の装飾、掃除など一人ひとりが自分の役割に責任を持って取り組む姿が見られました。5年生のお陰で素晴らしい会場で明日の式が迎えられます。次に5年生が登校してくるときには、東小学校の最高学年です。これからも5年生の活躍が楽しみです。

      

         

 

3/13 卒業式予行練習

 本日、金曜日に実施する卒業式の予行練習がありました。6年生も表情が変わり、卒業式が近づいてきたことを感じます。細かいところの確認、修正を明日行い、いよいよ明後日が卒業式当日となります。子供たちの集大成の姿を見て頂ければと思います。

 また、5年生が来年度に向けて予行練習に参加しました。当日は参加できないため、予行練習の6年生の姿を目に焼き付けてもらえたと思います。

 予行練習の最後に皆勤賞の表彰がありました。6年生の児童3人が表彰されました。中学校でも健康に過ごしてほいいと思います。

  

3/12 6年生と5年生のレク

 本日の4時間目に6年生と5年生で思い出作りのレクを行いました。生憎の雨となったため、6年生と5年生の教室に分かれて「リーダー探し」や「爆弾ゲーム」などで楽しく交流しました。レクの最後には5年生から今までの感謝と来年度への意気込みを話してもらいました。6年生も安心して卒業できるような5年生の姿でした!今日が終わって、卒業式まで残り2日となりました。成長した姿で卒業式を迎えられるよう、子供たちも頑張っています!

  

3/11 体育館卒業式準備

本日、5年生が卒業式に向けて掃除をしてくれました。体育館に出ていたパイプ椅子を片付け、モップをかけ、掃き掃除をするクラスと、濡れぞうきんで床を拭くクラスに分かれて活動しました。5年生が掃除した後は職員でワックスがけを行いました。5年生のお陰でスムーズにワックスをかけられました。

      

3/8 表彰&広島平和大使の作文

 本日、昼休みに表彰が行われました。ポスターコンクールの入賞者や運動能力証獲得者、ヘルスバレーボール大会入賞チーム代表、校内のなわとび検定1級合格者が表彰を受けました。改めて東小の子ども達が様々な分野で活躍しているということが感じられました。また、夏休みに平和大使として広島県に派遣され、被爆者の方から話を聞いてきた児童が、体験を作文にまとめ、全校に発表しました。命の大切さについて改めて考えさせられる作文でした。今ある幸せを大切に、「命のバトン」を繋いでいけるように生活していきたいと思いました。とても素晴らしい作文でした。

      

3/8 5年生卒業式練習見学

 本日、卒業式練習をする6年生の姿を5年生が見学しました。普段とは違う緊張感が漂う体育館で、卒業式という行事の重みを感じた5年生でした。いよいよ最高学年になるのだとういう表情で6年生の背中を見ていました。来週は予行練習に参加したり、前日準備を行ったりしてくれる5年生です。6年生が安心して卒業できるよう力を貸してほしいと思います。

   

3/7 クリーンアップ

 本日、保護者の方が来校し、クリーンアップとして1年生の教室前廊下を清掃して頂きました。床は黒ずんでいるところが多くありましたが、ピカピカにしてくださいました。また、普段は1年生が掃除できていないところまで丁寧に掃除をしてくださいました。クリーンアップで掃除していたただいた今の廊下を保てるようにしていきたいと思います。本日が今年度最後のクリーンアップでした。ご協力くださいました保護者の方々、どうもありがとうございました。

 

3/7 6年生と3年生のレク

 本日の1時間目に6年生と3年生で思い出作りのレクを行いました。校庭に出て、元気に体を動かし、交流することができました。卒業式まで残り6日となりました。各学年と交流を深めて卒業していってもらいたいと思います。

 

3/6 6年生と2年生のレク

 本日の1時間目に6年生と2年生で思い出作りのレクをしました。2、6年生が半分ずつに分かれ、教室で「ヘビじゃんけん」と「リーダー探し」で楽しく交流しました。2年生が楽しめるように6年生が盛り上げる姿が各教室で見られました。2年生もみんな笑顔で楽しむ様子が見られました。

  

3/5 卒業式練習(証書授与)

 本日から卒業証書授与の練習が始まりました。証書の受け取り方や動きについて確認してから行いました。説明を聞くのと実際に行うのとでは全然違うようで、歩き方や回れ右など細かいところも意識して練習しました。残りわずかの時間でより良い姿になるよう、学年全員で成長してほしいと思います。

      

3/1 1年生読み聞かせ

 本日1年生は、流山しおりさんの方々による読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせの日をとても楽しみにしていました。大きな絵本やなぞなぞの本、紙芝居を読んでいただき、どの児童もしっかり聞き充実した時間でした。

2/29 委員会活動最終日

 今年度最後の委員会活動が行われました。5、6年生がこの1年、より良い東小にするために、活動してきました。最後の活動日となる今日も明るく、意欲的に作業に取り組んでいました。こうした良い伝統がこれからも続いてほしいと思います。

      

      

      

      

2/28 春、近づく

三寒四温とはよく言ったもので、昨日は少し寒さを感じる1日でしたが、今日はうって変わって暖かい1日でした。東小の正門を抜けると、花壇にはデージーの花畑が、少し進み保健室の前には梅の花が見頃を迎え、職員玄関には菜の花、桜草、パンジーの花がきれいに咲いています。みどり委員会の子供たちが職員と共に愛情を込めて育てた植物が美しく生長していてとても嬉しいです。この花は2週間後に迫っている卒業式を彩る花たちです。式までまだ少しだけあるので、最後まできれいに咲き続けられるように、手入れしていきます。

      

2/27 クラブ発表会

 本日のかがやきタイム(ロング昼休み)にダンスバトンクラブによる、クラブ発表会が行われました。1年間練習してきたダンスや、バトンを多くの東っ子の前で発表しました。応援に駆けつけた子供たちも音楽に合わせて手拍子をして発表を盛り上げました。会場が一つになった良い時間でした。