東小 最新ニュース

東小日記

6/21 体育の授業風景

 今日は日照時間が少なかったですが、じめじめとした夏独特の暑さがありました。熱中症が怖い季節となってきました。本校では体育や休み時間にはマスクを外し、友達との距離をなるべくとって遊んだり運動したりするように指導しています。体育や休み時間が終わった後には手洗い、水分補給も欠かさずに行うように児童に伝えています。これから益々暑くなっていきます。熱中症対策をきちんと行い子どもたちの教育活動を進めていきます。

            

6/20 音楽委員と低学年

 音楽委員会の子どもたちが低学年の教室へ行き、朝の歌(にじ)の歌い方を教えに行っていました。「足を少し開くと良いですよ。」や「~の部分の声を大きく出すとより上手になるよ。」などのアドバイスをしていました。

   

6/17 学校探検(1年生)

 本日、1年生が、1年生のみで学校探検を行いました。前回2年生に教えてもらったことをいかし、探検しました。特別教室には記号が貼ってあり、メモをとりながら班で協力して行動していました。

   

6/16 3年生町探検②

 本日、3年生が2回目の町探検へ行ってきました。気温もちょうど良く、探検日和でした。6号線沿いを歩いたり、公園を見に行ったり、郵便局前を歩いたりしました。今日見てきたことを、今後の社会科の学習に生かしてください。

  

6/14 1年生プール開き

 本日、気温が低く残念ながらプールに入ることはできませんでしたが、プール開きのみ実施しました。子どもたちがはじめの言葉などを言い、周りの子どもたちも静かに話を聞くことができていました。気温が上がり、早くプールに入れると良いですね。今日のお話をしっかりと覚えて、楽しく安全に水泳学習に臨みましょう。

  

6/13 引き渡し訓練

 本日5校時に引き渡し訓練を実施しました。天候にも恵まれ、太陽も雲に隠れている中での実施となりました。子どもたちは静かに話を聞いたり、素早く場所に移動したりし、とても円滑に引き渡しが行われました。ご協力頂いた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

     

6/13 今期初!水泳指導

 6月3日に6年生がプール開きをしてから1週間経ちましたが、天候に恵まれず、なかなか水泳指導が行えませんでした。本日は晴天で、気温水温共に上がったため、今季初の水泳指導が行われました。子どもたちは久しぶりの水泳学習に喜びの声をあげていました。とても気持ちよさそうにプールに入っていました。

    

6/10 クラブ活動開始!

 本日、1学期初のクラブ活動を実施しました。部長や副部長、書記を決めたり、クラブの1年間のめあてを決めたりしました。決まった後は、それぞれの活動に取り組んでいました。4・5・6年生が協力して楽しく活動に取り組むことができていました。

   

6/9 3年生町探検

 本日、3年生が町探検を実施しました。霧雨の中の町探検でしたが、途中から雨も上がり、寺や交番、東部公民館などの施設の見学をしました。3年生は社会科の学習で、流山市のことや地図記号などの学習をしています。

  

6/8 流山しおりさん読み聞かせ(4年)町探検(2年)

 毎年学期に1度、流山しおりの方々が本校に来校し、読み聞かせを行ってくれています。その活動が今日から始まりました!子どもたちも興味津々に話を聞いていました。本日は4名の方が、4年生に読み聞かせをしてくださいました。

    

 2年生が町探検へ行ってきました。天候もちょうど良く、子どもたちは元気に探検に出ました。美しいあじさいの横を通ったり、住宅街を通ったり、6号線沿いを少し歩いたりしたようです。

   

6/7 6年生校外学習(カンドゥー)

 本日、6年生が幕張にあるカンドゥーへ行きました。今日は運が良く、お客さんが非常に少なく、ほぼ貸し切り状態でした。そのおかげで、どの子どもも自分がやりたい体験をし、より多くの体験をすることができました。あいさつや歩き方、話の聞き方など立派な態度で校外学習に臨めた6年生。施設の方からもお褒めのお言葉を頂きました。最高学年としての今後の活躍を期待しています!

   

    出発の会         集合写真撮影     キャラクターがお迎え      体験開始

  

    体験中              お昼ご飯             到着の会

6/6 教育実習生最終日

 5月9日から本校で教育実習を行っていた先生が本日最終日を迎えました。3年3組児童との最後の授業を実施しました。採用試験を突破し、来年度からまた一緒に働けることを願っています。1ヶ月間お疲れ様でした。

 

 

6/3 5年生林間学園

 6月2日、3日の2日間、林間学園に行ってきました。2日間とも天候に恵まれ、全てのアクティビティーを晴天バージョンで行うことができました。子どもたちも、2日間で見違えるほど大きく成長することができました。施設の方や引率の先生方、家族の方への感謝の気持ちを忘れず、今回学んだことを学校生活でも生かして、活躍していくことを期待しています!!

   

      出発の会           入所式         お弁当        仲間つくりゲーム

       

 火起こし 協力して火をつけました!24チム中4チーム成功!        キャンプファイヤー

   

  ナイトハイク       ラジオ体操         芝滑り           到着の会

 ご飯とてもおいしかったです!!

子どもたちも「また行きたい!!」「もう一泊したい!!」ととても楽しめたようです!!!土日、ゆっくり休んでください。

6/2 5年生 林間学園開始

 天候に恵まれ、5年生が7時30分頃、君津の青少年自然の家へ出発していきました。初めての宿泊学習になりますが、緊張している様子はなく、わくわくした表情で出発していきました。

 

 

6/1 1年生公園探検

 天気に恵まれ9:45に学校を出発した、元気いっぱいの1年生。お話も静かに聞き、公園では元気いっぱい遊んでいました。公園の遊具の正しい使い方も学んできました。

     

 

        

6/1 表彰

本日、たくさんの表彰を行いました。教育奨励顕彰(県からの表彰)、俳句大会(特選)、市内陸上(2年生/第3位)そして、先日ホームページでもお知らせした、市内の陸上大会(14名)、市内陸上男子総合3位、女子総合2位、学校総合第2位の表彰を行いました。

     

5/31 1年生帰りの会

 入学式から約2ヶ月が経とうとしています。帰りの会を自分たちで進めることができるようになり、集中して友達の話を聞けるようにもなりました。今日予定していた公園探検は明日に延期となってしまいました。明日は、天気が良いとの予報ですので、公園探検を楽しんできてほしいです。

  

5/30 2年生町探検

 本日、2年生が町探検を実施しました。先週金曜日に行く予定でしたが、雨のため延期となりました。今日は天気も非常によく、町探検日和でした。

  

5/27 AED研修

 本日の放課後、職員のAED講習を実施しました。消防署の方からご指導いただき、模擬実践実習を行いました。安全にプール指導ができるよう職員一同安全に留意し実施していきます。

   

    消防署の方からのご指導               消防署の方の模擬実技演習

  

             先生達の模擬実技研修              質疑応答・謝辞

5/27 本日の給食

 今日の給食はツナのトマトスパゲッティとレンズまめのスープ、のりしおポテトでした。どのメニューも大人気で子どもたちはたくさんおかわりしていました。

    

5/25 体育の授業風景

 なかよし学級と6年生が校庭で体育をしていました。なかよし学級はかけっこを、6年生は鉄棒をしています。はつらつと運動する子どもたちの姿はとても清々しいです。

   

 

 先日の、緑の羽募金ですが、総額17,486円となりました。ご協力ありがとうございました。

5/24 4年生 校外学習

 本日、本校の4年生が千葉市科学館へ校外学習へ行ってきました。他の学校もいましたが静かに見学し、よくメモをとりながら学習に臨めていました。大変立派でした。今回の校外学習で学んだことや課題をこれから先の学校生活で生かしたり、養ったりしていってほしいと思います。

   

       出発の会             科学館に到着          プラネタリウム見学

      

    たくさんの展示物があり、いろいろな体験ができました!

  お昼ご飯を同じ向きで静かに食べ、戻ってきました。

5/23 市の計画訪問

 本日、市の計画訪問がありました。市の教育委員会の先生方が授業を観に来てくださいました。タブレットも上手に使いこなせていて、落ち着いて学習に取り組めていると感想を頂きました。自習となった学級も静かに課題に取り組めている学級が多く、素晴らしかったです。これからも引き続きしっかりと学習に取り組んでいきましょう!!

  

       社会                 道徳               生活

5/20 休み時間の様子

 子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいます。昨年度と同じで、全校の半分が外遊び、残りの学年が校舎内で過ごしています。今年度から、校庭を半分に分け、学童側が鬼ごっこ系、体育館側がボール系の遊び場となりました。遊べる時間はコロナ前より少なくなってしまいましたが、遊ぶ子どもたちの元気良さは変わらず、嬉しく思います。これからもたくさん食べて、たくさん遊び、たくさん勉強して、たくさん寝ましょう!

  

5/19 プール清掃と林間交流

 本日、陸上大会に行かなかった6年生が学校のためにプール清掃を実施しました。学校のために隅々まできれいにせいそうしてくれました。

    

 また、5年生の林間学園が近いこともあり、昨年経験したキャンプファイヤーのダンスを6年生が教える活動をしました。教えてもらったことを元に6月の林間学園を楽しんでください。

 

5/19 陸上大会

 本日、天気にも恵まれ、陸上大会に参加することができました。あいさつを進んで行ったり、めりはりのある行動をしたり、東小学校の代表として立派な態度で臨むことができました。子どもたちは大会でいつも以上の力を発揮できた人も多かったようです。成績もなんと!入賞者13名で男子総合3位、女子総合2位の全体総合2位という素晴らし結果を残しました。支えてくれた家族、一緒に練習に励んだ友達、早朝、放課後練習をつくってくれた先生方に感謝の気持ちをもち、今回の成果に満足することなく更なる飛躍を遂げてもらいたいと思います。選手代表の皆さん、1日お疲れ様でした。

    

     朝               会場到着                開会式      

   

   ボールスロー        ハードル         走り高跳び         100m

   

   走り幅跳び          長距離          リレー①         リレー②

 1日よく頑張りました!!

5/18 耳鼻科検診

 本日、耳鼻科検診を行いました。どの学年も静かに待つことができました。スムーズに検診できるように顔の動かし方も学級で練習しました。

   

5/17 陸上部を励ます会

 本日、昼休みに陸上部を励ます会を実施しました。校庭で実施する予定でしたが、雨天のためチームスで実施しました。陸上部で選手に選ばれた児童は、急遽な変更にも関わらず、立派な態度で会に臨むことができました。各教室で見ている児童も静かに真剣に聞いていました。19日の陸上大会での活躍を期待しています!!  

      

       はじめの言葉           選手紹介①            選手紹介②

      

     陸上部代表者の言葉          校長先生の話            終わりの言葉

5/17 プール清掃(職員)

 放課後、職員でプール清掃を行いました。

ずいぶんきれいにすることができました。次は、19日に6年生と第2回のプール清掃を行う予定です。みんなできれいなプールにして、6月3日に予定しているプール開きにそなえましょう!!

5/16 1・2年生学校探検

 本日、1年生と2年生で学校探検を実施しました。2年生が1年生をリードし、学校の中を探検していました。1年生に優しく「ここが校長室だよ。」など声をかけている姿に、2年生としての責任感がみられ、立派に成長した姿に感銘を受けました。これからも、お兄さんお姉さんとして、1年生の手本となってください。

     

5/13 代表委員会

 本日昼休みに家庭科室で代表委員会が実施されました。今日は議題が少なく、10分程度で終了したようです。児童会を中心に3~6年生の学級委員・各委員長でよりよい学校にするために話し合いました。

        

5/12 6年生学年集会

 本日の6時間目に6年生が学年集会を開きました。今後、6年生が学校の為にさらに活躍できるように、自分たちで考える会となりました。これからの6年生の更なる活躍を期待しています!!

     

5/11 2年生 トマトの苗植え

 本日、2年生がトマトの苗を植えました。藍川園芸さんもいらしてくださり、苗の植え方を教えて頂きました。子どもたちも楽しそうに苗を植えていました。2年生の皆さん、元気いっぱいのトマトを育ててくださいね。

       

5/11 陸上大会の選手打ち合わせ

昼休みに、19日(木)に実施予定の、流山市小学校陸上競技大会に出場する選手たちに対し、当日に向けての打ち合わせ、説明を行いました。時間や持ち物はもちろん、学校の代表として、あいさつや生活態度も見本になって頑張るよう、顧問の先生と確認していました。

当日は練習した成果が表れ、自己ベストを出して、満足して大会を終えられるよう願っています。

陸上部および選手への応援、よろしくお願いします!!

 

5/10 2年生 農園見学

5/10(火)、近隣の農園(藍川園芸さん)へ、2年生が見学にうかがいました。

農園ではビニールハウスの中のトマト、イチゴ、シャインマスカットの順に、見学させていただきました。最後は直接販売している所も見せていただきました。

見学が終わり、子どもたちからたくさんの質問があり、丁寧にわかりやすく答えてくださいました。

最後はしっかりお礼のあいさつをして、無事に学校まで帰ってきました。途中の交番の前では、お仕事中のおまわりさんにもごあいさつ。

明日は、今日見学させていただいた藍川園芸さんをお迎えして、ミニトマトを植える予定です。今日はありがとうございました。また明日もよろしくお願いします!!

5/9 1年生 防犯教室

 警察の方に来て頂き、1年生が防犯教室を実施しました。命は1つしないことや、その命を守るために1年生に知ってもらいたいことを中心にお話していただきました。「いかのおすし」をしっかりと覚えて自分の身は自分で守れるようになりましょう!

   

 

   

5/2 全校朝会(5月)

 本日、全校朝会を実施しました。連休中日でしたが、子どもたちは最後まで静かに話を聞くことができていました。とても立派でした。今月の生活目標は「元気なあいさつをしよう」です。心のこもった挨拶ができるように指導していきたいと思います。保護者の皆様・地域の方々もご協力よろしくお願いします。

   

全校朝会が始まる前に「児童会役員任命式」と「1学期学級委員任命式」を行いました。

    

静かに話が聞けていましたね。挨拶も自分からできるように心がけましょう!

4/28 1年生を迎える会

 本日、1年生を迎える会を実施しました。少し肌寒い中でしたが、どの学年もよく集中して話が聞けていました。児童会役員も上手に会を進めていました。心のこもったプレゼントや出し物が多く、とても良い会となりました!

     

1年生が入場し、始めの言葉、見守り隊の方々の紹介をしました。

   

 

   

2年生が朝顔の種を、3年生がドラえもんの招待状を、4年生が折り紙で作ったメダルをプレゼントし、5年生はマルバツクイズを出し、6年生が楽しい劇をし、1年生がお礼の言葉を全学年に伝えていました。

   

校長先生の話があり、終わりの言葉、1年生退場、めあての振り返りを行い、会は終了しました。

                  

見守り隊の方々、お忙しい中ご参加頂きありがとうございました!

4/27 個人面談(希望制)が始まりました

 個人面談(希望制)が始まりました。子どもたちのための有意義な時間となりました。今回面談できなかった方も、毎月、教育相談日を設けております。それ以外の日でも何か相談事があれば、いつでもご相談ください。

             

4/26 給食風景

 今日の給食も大変美味しかったです。子どもたちは黙って準備をし、静かに食べています。おかわりも進んで行っていました。

   

 

   

4/25 視力検査

 本日、3年生と5年生が視力検査を実施しました。静かに良い姿勢で待てている児童が多かったです。

        

 

本日から2日間家庭確認の日となっております。手紙(カード)が投函されますので、ご確認よろしくお願いします。

4/21 本日歯科検診です。

     

 本日、全校が歯科検診を実施します。ソーシャルディスタンスをとって、上手に並べていました。今後、治療勧告が出ましたら、是非、病院へ罹ってください。

4/20 なかよし学級・さわやか学級授業風景

 

 楽しく校歌を歌ったり、それぞれの児童に合った課題を行ったりしていました。一生懸命に学習に取り組む姿勢が素晴らしかったです。

     

 

 

※本日予定しておりました「1年生を迎える会は」校庭の状態が芳しくなかった為、28日(木)に延期しました。

4/19 授業参観(2・4・6年生・さわやか学級)

 本日、2年ぶりに保護者の方を招いての授業参観を実施することができました。外やベランダ、特別教室を使用して、できうる限り密を避けて実施させて頂きました。保護者の方々も、コロナ感染症予防(私語無し、検温、手指の消毒等)に協力してくださりました。本当にありがとうございました。懇談会も無事に実施できました。

  

      

4/19 音楽部・運動部、朝練習の様子!

 今日から音楽部の朝練習も始まりました。今日は5年生の練習日で、「千本柱」を練習しました。

 運動部は、いよいよグラウンドで練習開始です。それぞれの選んだ種目に分かれて、頑張っていました。

 引き続き、本校の部活動への応援、よろしくお願いします!

4/18 1年生を迎える会の練習風景

  

 1年生全員と6年生全員の初めての顔合わせです。ペアの確認をして、入場の隊形に並び替えました。この続きは、4月20日(水)に本番がありますので、その日にアップします。楽しみにしておいてください。

4/15 避難訓練(一次避難)をしました

 本日は、雨天のため一次避難しか実施できませんでしたが、どの学級も静かに避難することができました。その後、各学級で避難経路の確認もしました。保護者の皆様も、お子様と有事の際の避難場所の確認など、お家でお話しして頂ければと思います。

       

       

4/15 運動部の朝練習開始!

4/15(金)、運動部の朝練習がスタートしました。

5/19(木)に開催予定の市内小学校陸上大会に向けて、取り組み開始です。初日の今日はあいにくの雨模様でしたので、体育館で種目ごとにグループ分かれ、それぞれが体育館や教室等で練習を行いました。

音楽部の朝練習は4/19(火)から活動開始の予定です。

児童の部活動への頑張りに、応援よろしくお願いします!!

4/14 学力テスト実施

本日、2,3時間目に学力テストを実施しました。みんな静かに一生懸命問題を解いていました!今回は代表して3年生の様子を載せますのでご覧ください。

  

みなさんよく頑張りました!!

4/13 4年生の授業風景

  

 新しい先生と新しい友だちと一緒に楽しく勉強ができています。積極的に手を挙げて発表しているお友だちもたくさんいました。高学年の仲間入りを果たした4年生のこれからが楽しみです!

4/12 初めて

   

 2年生は1年生が入学式で使った椅子を、体育館から自分の教室へ運びました。1年生のための仕事でした!

 6年生は初めて1人で準備をする1年生のお手伝いをしました。6年生は、1年生のお手伝いを進んで行っていました。とても初々しかったです。

4/11 祝! 入学式

  

          

新一年生のみなさん!ご入学おめでとうございます!!良い姿勢で最後までお話が聞けていてとても立派でした。校長先生のお話では、あずたんも登場しました。明日からの学校生活、みんなで一緒に楽しみましょう。

4/8 おいしい給食と入学式前日準備

 

 今日から給食が始まりました。ハヤシライスとても美味しかったです!!

   

6年生が1年生のために入学式の前日準備を行いました。4月11日(月)新一年生が来るのを心待ちにしています。4月12日(火)からは、お兄さんお姉さんが教室にお手伝いに行くので楽しみにしていてください。

 

4/7 5年生 学年開き

 

 

 

 5年生が1時間目に学年開きをしました。5年生に関わる先生方の紹介や担任の先生の願いや想いを伝えていました。子どもたちは真剣に話を聞き、大変立派な態度でした!

 

4/6 令和4年度始業式・着任式

 本日、令和4年度の着任式を行いました。安全を考えて、校庭で感覚をとって着席しての実施です。着任された先生方の紹介、児童会長による歓迎の言葉がありました。

 

 続いて、始業式を行いました。校長先生の話、転入生の紹介、担任紹介、4月の生活目標についての話がありました。担任紹介の際は、笑顔が見られ、どの学年も大きな拍手がありました。

 

着任式・始業式では、どの児童も話を一生懸命聞き、「よろしくお願いします」とお辞儀をするたくさんの児童が見られました。とても良い1年のスタートをきることができたと思います。1年間、よろしくお願いします!!

第62回 卒業証書授与式

 3月18日に第62回 卒業証書授与式が挙行されました。

 今年度も、昨年度と同様、職員、卒業生、卒業生の保護者の列席の下、式が行われました。

 

 式の途中には、参加できなかった5年生の代表児童から、卒業生へ向けたお祝いのメッセージ動画が流されました。これまで東小学校を引っ張ってきてくれた卒業生への、感謝の気持ちのこもった素晴らしいメッセージの贈り物でした。

 「卒業によせて」では、今度は保護者や職員へ向けて、卒業生からの素晴らしい呼びかけと歌が贈られました。これまで幾たびも重ねてきた練習の成果が発揮された、とても感動的な一幕となりました。

 

 立派な姿で東小学校を巣立っていった6年生。きっと、これから先の幾多の困難も乗り越えて、素晴らしい成長を遂げてくれることでしょう。

3年生 七輪体験

 9日(水)と10日(木)に3年生が社会科の学習の一環として「七輪体験」を行いました。材料になる小枝を集めたり、団扇で扇いで火を大きくしたりする活動を通して、昔の人々の生活の一部を体験することができました。  

6年生 グリーンスクール

 3月7日に、林間学園の代替行事としてグリーンスクールが行われました。

 当日はキャンプファイヤーや肝試し等の活動が行われました。活動内容については実行委員を中心に児童たち自身で企画を行い、当日へ向けた準備や練習が行われました。

 みんなが待ちに待った「キャンプファイヤー」は勢いよく炎が燃え上がり、まるで子どもたちの熱い気持ちが天に昇っていくようでした。

 笑顔の溢れる楽しい行事となった今回のグリーンスクール。東小学校での仲間との最高の思い出を作ることができたことでしょう。

 

 

 

3月の全校朝会、引き継ぎ式

 3月1日に、今年度最後の全校朝会が行われました。書星会や児童画コンクール等で優秀な成績を修めた児童が表彰されました。

 

 

 次に、学級委員の任命式が行われ、5年生となかよし学級の児童が代表して任命証を受け取りました。

 

 

 続いて校長先生の話、3月の生活目標についての話がありました。

 

  

 全校朝会終了後、児童会の引き継ぎ式へと移りました。

 旧役員の児童の紹介から新役員の紹介、「よい子の鍵」の引き継ぎが行われ、バトンが次年度へとしっかりと渡されました。

 

 

 引き継ぎ終了後、新児童会役員が考えた〇✕クイズが出題されました。大きな声を出して答えることはできませんでしたが、児童達は各教室でジェスチャーで〇や✕を作り、楽しんで活動に取り組む様子が見られました。

   

巣立ちの会

 2月25日に、6年生児童と保護者の方が参加し巣立ちの会を行われました。感染症拡大防止のため、クラスごとに時間を分けて行いました。

 親子レクでは、ジェスチャーゲームや絆ゲームを行い、笑顔で楽しく活動に取り組みました。

  

 

 ゲームの後は児童と保護者がお互いに手紙を読み合いました。普段なかなか口にすることのできない、今までの思い出や感謝の気持ちを伝え合い、お互いに涙を流す様子も多く見られとても感動的な時間となりました。

 

 

 残りわずかとなった小学校生活を有意義に過ごせるよう、最後まで頑張って取り組んで欲しいと思います。

オンライン授業参観

 2月15、16日にオンライン授業参観が行われました。

 保護者の方に来校していただき参観していただくことはできませんでしたが、Teamsによるオンライン配信で子どもたちの学習する様子を見ていただきました。

  

1年生 たこあげ

 生活科「かぜとなかよし」の学習の一環として、たこあげをしました。高くあげるためのコツを探りながら、楽しく取り組むことができました。

  

4年生 お弁当タイム

 25日、4年生は校外学習を予定していましたが、現在の社会情勢に鑑みて延期となりました。そこで、昼食を校庭で食べることにしました。子どもたちは、距離を取り黙食をしつつも、いつもと違う昼食の時間を楽しんでいました。

 次の機会に行けることを願って引き続き準備を進めていきます。

 

席書会

 13日(木)、14日(金)の2日間に、学年ごとに席書会が行われました。どの学年もお手本をしっかりと見ながら、丁寧に作品を書き上げることができました。

 

3学期 始業式

 7日に3学期の始業式が行われました。前日からの降雪のため、校庭での実施ではなくTeamsによるオンライン配信で行われました。各教室で児童たちは、先生方からのお話を静かに集中して聞いていました。

 今朝は、降雪の影響のため30分遅れての登校となりましたが、降り積もった雪を見る児童たちの目はキラキラ輝いて見えました。

 3学期も児童達が自信を持って新たなステップに進めるよう、明るく楽しく元気よく過ごしていきたいと思います。

 

2学期終業式

 本日、2学期の終業式が本校の校庭で行われました。

 

 

 終業式前にたくさんの表彰が行われました。表彰された児童の皆に、全校児童の皆から温かい拍手が送られました。

 

 

 2学期の振り返りでは、4年生の代表児童が全校の前で発表をしました。

 「学習面でがんばったこと」「生活面でがんばったこと」「3学期がんばりたいこと」の3つについて一人一人発表しました。

 

 

 校長先生からは「周りの友達のがんばりについて認めてあげること」「がんばりを次の目標に繋ること」「こまかな気遣い」についてお話がありました。児童達は皆静かに集中して校長先生の話を聞いていました。

 

 

 冬休み中の生徒指導については、「規則正しい生活」「2学期の復習を行うこと」「お金の使い方」の3つについてクイズ形式で先生からお話がありました。

 

 事故なく、けがなく、規則正しい生活をして、また来年元気に学校で会いましょう。保護者の皆様、地域の皆様、本年も学校教育へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

芸術鑑賞会

 17日に本校体育館で芸術鑑賞会が行われました。劇団「夢団」の皆さんをお招きし「星の絆」というミュージカルを鑑賞しました。

 近未来の宇宙を舞台に旅をするアンドロイド達に子ども達は釘付けでした。まばゆい映像と大きな音による演出や劇団の方々の素晴らしい演技と歌声に、子ども達も教員も引き込まれ、拍手喝采で幕を下ろしました。

 地球の環境問題を背景に進んでいく話に、これからの生活で私たち人間がすべきこと、私たち一人一人ができることについて、改めて考えていかなくてはいけないと感じることができた、そんな素晴らしいミュージカルでした。

  

6年生 修学旅行

 15日に6年生が修学旅行に行きました。児童たちは、社会科で学習した世界文化遺産の日光東照宮内をグループごとに回ったり、昼食会場までを散策したりしました。

 昼食会場では、皆で昼食を食べたり、お土産を買ったりしました。

 

 

 東照宮駐車場に到着しました。バスの長旅でしたが、空も良く晴れ温かく、絶好の見学日和でした。初めて目にする日光の歴史的な建造物を目の当たりして、児童たちの目は輝いていました。

 

 

   

 東照宮内では、学級ごとに記念写真を撮った後、グループごとに見学を行いました。陽明門や眠り猫、奥宮などを自分たちの目で直接見ることで、その歴史を肌で感じることができました。         

 

 

 

  東照宮の見学後は、街を散策しながらお土産を購入し、昼食会場へ移動しました。日光カステラ本舗磐梯店では、大杯膳を皆でおいしく食べ、昼食後は店内でお土産の購入も楽しみました。

 

 

 

 学校到着後は、到着の会を行い、楽しかったことや新しく学んだことを振り返りました。

 「卒業式」を迎えるまでに、これからできること、やるべきことについて今回の修学旅行を通して改めて考えることができました。今後の6年生のさらなる成長に期待したいですね。

 最後になりますが、当日の朝、学校へ送り出してくださった保護者の皆様、また、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

邦楽体験教室

 14日に5年生を対象にした邦楽体験教室が行われました。

 流山邦楽三曲会の方々を講師にお招きし、曲を演奏して頂いたり、楽器の持ち方を教えて頂いたりしました。

 

 

 

 尺八、箏、三絃が奏でる「六段の調」「春の海」「琴姫のうた」「ふるさと」などを聴きました。

 児童たちは楽曲に引き込まれ、和楽器の奏でる荘厳な音色を味わいました。

 

 

 

 尺八の持ち方を教えていただいたり、「さくら さくら」の箏曲演奏にチャレンジしたりしました。緊張しながらも皆、一生懸命取り組んでいました。

6年生 算数教室

 12月から6年生の算数教室が始まりました。毎日朝と放課後の2回、算数をがんばりたい児童が集まり、6年生担任の指導の下、集中して取り組んでいる様子が見られました。

 2学期も残りあとわずかとなりましたが、しっかりとまとめを行って3学期の学習へとつなげて欲しいと思います。

 

手作りさつまいもマフィン

 12月2日(木)の献立は、「小松菜ときのこのパスタ、ミートボールのトマトスープ、手作りさつま芋マフィン、牛乳」でした。

 東小学校では、千葉県や流山市でとれた『さつま芋』を使った給食を提供しています。

 さつま芋は、じっくり加熱調理すると甘くなります。焼き芋として、そのまま食べるだけでなく、主食・おかず・デザートに使っても美味しく食べることができます。

 給食室で『さつま芋マフィン』を作っている様子を紹介します。

 

① あらかじめ、さつま芋は皮をむいて1cm角切りにし、固めに蒸しておきます。

 

② かまにバターをひいて①をソテーし、メープルシロップと砂糖をからめます。

 

 

 

③ ボールに、ホットケーキミックス・牛乳・ごま・②を入れて混ぜます。

 

 

 

④ カップに入れて、180℃のオーブンで20分間焼きます。

 

 

完成です!

さつま芋が甘くてとっても美味しいマフィンは、子ども達からも大人気でした。

給食だよりにレシピが載っていますので、是非ご家庭でもお試しください!

2年生 校外学習

 7日に2年生が待ちに待った校外学習でアンデルセン公園に行ってきました。アンデルセン公園ではグループごとにアスレチックをして楽しんだり、キーホルダーの作成をしたりしました。

 行きのバスで降り始めた雨も、子どもたちの強い思いが届いたのか次第に降り止み、思いっきりアスレチックを楽しむことができました。キーホルダーの作成では、自分の思い思いの絵を描き、世界に一つだけの作品を作ることができました。

 念願の校外学習はみんなにとって最高の思い出となったことでしょう。これからも、今回の校外学習で学んだ協調性を生かして学校生活を送ってほしいと思います。

 

 

特別支援学級合同交流会

 6日に八木南小学校で行われた特別支援学級合同交流会に、なかよし学級の子どもたちが参加してきました。長崎小、八木南小、向小金小、東小学校の4校の子どもたちが集まり、クリスマス会が行われました。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、ビンゴゲームをしたりしていろいろな学校の子どもたちと交流を深めることができました。

 

5年生 林間学園

 11月30日、5年生が千葉県立手賀の丘青少年自然の家へ林間学園に行ってきました。天候にも恵まれた当日は、ウォークラリーや勾玉づくり、レクリエーションなど計画していた行事を全て行うことができました。         

 子ども達が楽しみにしていたキャンプファイヤーでは、赤々と燃え上がる炎を囲み、歌を歌ったりダンスを踊ったり、夢中で活動に取り組んでいる姿が見られました。

 

 

  

 普段経験することができないことばかりで、どれもとても貴重な思い出になったと思います。そして、今回の林間学園を経て仲間との信頼感や絆がより深まったことでしょう。6年生に向けて、これからも更に学年の繋がりを深めていって欲しいと思います。

 保護者の皆様、当日までの準備と当日のお迎えまで、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。   

1年生 生活科「あきとあそぼう」

 生活科の学習の一環で、やまびこ公園へ落ち葉や木の実を拾いに行きました。季節によって変わる草木の様子を観察しながら、色とりどりの葉っぱや木の実を拾いました。今後は拾った葉っぱや木の実を使って絵を描く活動を予定しています。どんな絵になるのか楽しみです。

 

 

今年度最後のミニバスケットボール部の活動

 26日の活動をもって、今年度のミニバスケットボール部の活動が終了となりました。最後の部活動ということで、校内試合をリーグ戦で行いました。子ども達は実力を存分に発揮し、大会は大いに盛り上がりました。

 

     

運動会(高学年編)

 延期となっていた高学年の運動会がついに行われました。

 

 

 4年生は高学年の一員として今年の運動会に臨みました。団体競技、代表リレーでは観戦している児童から自然に拍手が起きていました。時間を掛けて練習に取り組んできたソーラン節では細部の動きにまでこだわって演技をすることができました。

 

 

 

 5年生は、最高学年に向けて初めての行事でした。最高の走り、最高の団結、最高の表現ができました。初めは出来なかったことも、みんなで力を合わせれば乗り越えられることを改めて実感することができました。今回の経験を基に、更に「向上」できるように学年一同頑張りたいと思います。

 

  

 

 6年生は、小学校最後の運動会で改めて親子の絆を感じ、友達と協力することの難しさや大切さに改めて気付くことができました。5年生と共に作り上げた表現運動では、最高学年としてのバトンを後輩に「つなぐ」姿に大きな成長を感じました。

3年生 市内めぐり

  16日、3年生が社会科や総合的な学習の一環で市内めぐりに行きました。午前中は流山市立博物館を尋ねて流山市の歴史を中心に学習し、午後は江戸川台商店街を歩いて、流山市の商業や工業を中心に学習しました。

    

  

 

地産地消デー

 12日の献立は、牛乳・千葉の人参飯・鰯の南蛮漬け・さつま芋の豚汁でした。流山市産の米・小松菜・わけねぎ、千葉県産の鰯・豚肉・人参・大根・さつま芋を使っています。地域でとれたものを地域で消費することを「地産地消」といいます。

 ちなみに千葉県については、千葉県で生産されたものを千葉県で消費するという意味で『千産千消』になります。

 千葉県の農業について学習している4年生は、千葉県産の人参が献立で出たことにとても喜んでいました。

 たくさんの児童がおかわりし、食缶を空にしていました。

プログラミング教育メディア公開授業

 本日、3年3組と5年1組でプログラミング教育によるメディアへの公開授業が行われました。児童たちは、小さなキューブ型ロボットやタブレット型PCを駆使しながらプログラミングに取り組み、命じた通りにロボットを動かす楽しさを味わいました。ぜひ、これからも楽しく実感を伴った理解ができるようなプログラミング教育への取り組みを行っていきたいと思います。

 

 

 

1年生 昔遊び

 本日、東部地区社会福祉協議会の方々に来ていただき、1年生が竹とんぼやお手玉などの遊び方を教えていただきました。初めて体験する遊びにも、積極的に挑戦し、楽しんで活動に参加していました。

 

 

運動会(低学年編)

 本日は天候にも恵まれ、予定通り運動会(低学年)を開催することができました。1年生は、限られた時間の中で練習を重ね、今までで最高の演技をすることができました。

  

 

 

 2年生は、1年生の時と比べて成長した姿や自分達で行動する姿を観客に見せることができました。

 

 

 

 3年生は、競技や演技についてはもちろんですが、開会式を待つ姿勢、PTA会長や先生の話を聞く姿がとても立派でした。

 

 

11月の全校朝会

 久しぶりに全校児童が校庭に集まって全校朝会を実施しました。

 

 表彰や教育実習生と転入生の紹介、11月の生活目標について、校長先生からのお話などがありました。どの学年の児童も、とても静かに話を聞くことができていました。

 

 改めて校長室で表彰状を受け取った2人は、校長先生からねぎらいの言葉や励ましの言葉をもらいました。2人の賞状を持つ姿は誇らしげに見えました。

1年生 校外学習

 1年生が10月26日に校外学習で東武動物公園に行きました。 

 

  

 

 初めての班活動でしたが、お互いに声を掛け合って仲良く活動することができました。今日学んだことを今後の学校生活にいかしていって欲しいと思います。

新体力テスト

 2週間にわたり各学級、各学年で「新体力テスト」を実施しました。

 昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できなかったため、1,2年生は初めての実施となりましたが、5、6年生が各クラスのサポートにつき、スムーズに活動を進めることができました。他の学年も2年ぶりの実施となりましたが、一生懸命活動に取り組みました。

 

 

運動会練習開始

 本日より運動会に向けて練習が始まりました。校庭、体育館ともに密を避けながら練習に取り組みました。学年ごとの実施になりますが、本番に向けて約一か月間一生懸命練習を続けていきます。

 

 

 

3年生 農家見学

 社会科の学習で近隣の農家へ見学に行きました。

 ネギの栽培の仕方や包装までの流れを体験的に学習することができました。子どもたちは一生懸命メモをとったり、農家の方に質問したりする姿が見られました。

 

 

 

1年生 虫取り

 10月5日に生活科の学習で虫取りをしました。

 原っぱでは、みんな汗だくになるほど夢中になってバッタやチョウを探しました。そして、捕まえた虫を眺めたり、名前をつけたりとかわいがる様子が見られました。

 

 

 

10月の全校朝会

10月1日に全校朝会を行いました。

 

市内科学作品展と読書感想文コンクールで入賞した児童の表彰がありました。

 

 

2学期学級委員任命式の様子です。代表して4年生の児童が任命証を受け取りました。

 

9月27日から1年4組で教育実習を行っている先生の自己紹介がありました。

 

校長先生からと10月の生活目標についてのお話がありました。

 

 

今回も密を避けるためTeamsで各教室をつないで行いましたが、どの学級も静かに画面に集中していました。

市内科学作品展 入選作品

 市内科学作品展の審査会で7名の児童が入選しました。

うち1名は千葉県科学作品展に出品中です。

 

以下入選作品です。

 

 

1年生入選作品です。

  

 

 

3年生入選作品です。こちらの作品は、千葉県科学作品展に出展が決まりました!!

 

5年生入選作品です。

 

分散登校

 分散登校が始まり、1週間が経とうとしています。いつもと異なり、少し寂しい2学期のスタートとなりましたが、子ども達はとても落ち着いて生活しています。タブレット端末も活用しながら、1日2時間の学習に一生懸命取り組んでいます。

 

 

 

1学期 終業式

 7月20日に1学期の終業式が行われました。当日は、熱中症対策として、Zoomによる中継で式が行われました。

 はじめに健歯コンクールと図画ポスターコンクールで優秀な成績を修めた児童の表彰を行った後、全校児童を代表して6年生の3人の児童が1学期のふり返りを発表しました。

 感染症対策をしながら取り組みを頑張った活動について、立派な態度でしっかりと発表する6年生はさすがでした。

 最後になりますが、1学期の間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、そして日頃より児童の見守り活動にご尽力いただいている地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 校外学習

 7月12日(月)6年生が校外学習で木更津市中の島公園へ潮干狩りに行きました。天候にも恵まれ、子ども達は気持ちよく潮干狩りを楽しみました。砂の中に隠れている貝を探して、目を輝かせながら採貝に取り組む6年生の姿が印象的でした。

 

 

 

3年生 校外学習

 

 

 

 本日、3年生は茨城県自然博物館に校外学習に行きました。グループで見学する順番等を事前に計画し、自分のテーマに合ったブースを見学していました。あいにくの天候でしたが、子ども達は校外でのマナーや自然について体験的に学習することができました。

特別支援学級合同交流会

 本日、東部中学校にて小中学校3校合同による特別支援学級の交流会が行われました。全体で自己紹介をした後、学校ごとの各チームに分かれてボッチャやビンゴなどのゲームを行いました。初めて会う友達が多い中、昨年度卒業した生徒のみんなとも会うことができて、とても楽しいひとときとなりました。

 

 

水泳学習

 今年度の水泳学習は、感染症予防対策の観点から各学級ごとに1回のみの入水となりました。例年よりも水位を下げ、楽しく水慣れをしたり、正しい浮き方を学んだりしました。水に触れる楽しさを学ぶ良い機会となりました。