2021年9月の記事一覧
5年生 理科「雲と天気の変化」
雲のようすと天気の変化は何か関係があるのかを確かめるために、時間を決めて雲の観察をしました。
朝の運動会練習の後は、ほとんど雲がなかったのに、2時間目に観察すると雲の量が増えていました。
雲の様子を観察して図をかきます。 方位磁針を使って確かめながら雲の動きを記録します。
黒い半球に空を映して雲の量を判断します。 観察始めよりも雲が多くなりました。
1年生 生活科
生活科の時間に「さかなつりゲーム」で釣るための魚を画用紙で作りました。
図鑑を見て細かいところまで描き込んだり、本物そっくりに色を塗ったりしました。
応援練習・開閉会式練習
高学年児童が、昼休みに応援と開閉会式の練習をしました。
開閉会式の練習 白組応援団の練習
赤組応援団の練習 スローガン「輝け赤白 勝利の栄光 つかみとれ」
運動会全体練習開始
9月27日(月)、運動会全体練習が始まりました。
特別な日課により、1時間目の授業の前に練習時間を設定しています。
体育主任の岡先生から、整列の仕方や集団行動について教えてもらったり、ラジオ体操第1の練習をしたりしました。
赤白に分かれて整列しました。 開会式の係の児童も前に立ちました。
「回れ右」の練習をしました。 ラジオ体操第1の練習をしました。
3年生 外国語活動
9月24日(金)の外国語活動の様子です。カードを使ったビンゴゲームをしました。
自分が選んだカードと同じ英単語をALTのテオ先生が言ってくれるかどうか、楽しみに待ちました。
2年生 国語「ニャーゴ」
国語の学習で「ニャーゴ」という物語の学習をしました。
単元の学習計画を確認し、今日は場面に分けていきます。
1年生 本を借りました
図書室で本を借りました。担任の先生に手続きをしてもらって、先に借りた子は読書をして待ちました。
5年生 体育「バスケットボール」
9月22日(水)の体育でバスケットボールをしました。
ドリブルやシュートの練習をしました。
4年生 外国語活動
9月16日(木)の外国語活動の様子です。どんな文房具をいくつ筆箱やお道具箱に入れたいか、自分で考えた文房具セットを英語で発表しました。
避難訓練
9月24日(金)、避難訓練を実施しました。
竜巻が校舎の南の方から接近することを想定し、緊急放送を聞いて各クラスごとに担任の指示に従って決められた避難場所に避難しました。
避難場所は、南に面した窓のない資料室や児童会室などをクラス人数に応じて割り当てました。児童は頭を守る姿勢をとって避難解除の放送が入るまで、静かにしていることができました。
終了後は、校長先生の講評を放送で聞き、各クラスで担任の先生と振り返りを行いました。
避難開始の放送を聞いて、素早く避難場所に移動しました。
頭を守る「ダンゴムシのポーズ」で避難解除の放送まで静かに待ちました。
教室に戻って講評を聞いたり、振り返りをしたりしました。
5年生 体育・鉄棒
体育の鉄棒で「後方支持回転」の練習をしました。
コツをつかんだ子が回れるようになりました。
激励会
9月19日(日)に横浜市の日産スタジアムで開催される第37回全国小学生陸上競技交流大会に栃木県代表として出場する6年生の小森さんの激励会を、9月17日(金)の業間にオンラインで行いました。
1~6年生は各教室で電子黒板に映る校長先生のお話や小森さんの言葉を視聴しました。みんなからの応援の拍手が配信元の図書室まで聞こえてきました。
ジャベリックボールの説明を校長先生がしてくれました。タブレットの画像を見ながら挨拶しました。
激励会の後、手を振ってくれたり、声援を送ってくれたりしている各教室の様子をタブレットで見ています。
校庭の除草作業
朝の会の前に除草作業をしました。
学年ごとに決められた場所の除草をします。
運動会に向けて校庭の除草 教室前の学年花壇を除草
6年生の家庭科
ミシンを使ってナップサックの製作を行いました。
返し縫いをしっかり行い、上手にまっすぐ縫うことができました。
まち針でしっかりと布を固定しました。
ミシンの使い方は、動画で見たり、先生に実演してもらったりして確認しました。
4年生の理科
「とじこめた空気や水」の学習で、空気の圧縮について体験的な活動を通して学びました。
空気鉄砲で遠くに物を飛ばすにはどうしたらよいか、さっきと飛んだ距離が違うのはどうしてかなどを考えながら活動しました。
9月13日の休み時間
業間の「のびのびタイム」は元気に外で遊ぶ児童が多く見られました。
1年生はみんなでジャングルジムで遊びました。ブランコもゆずりあって使えました。
3年生は鉄棒で、こうもりや地球回り、逆上がりやメリーゴーランド等を見せてくれました。
さすが6年生。きれいな回り方です。1年生と遊んであげる6年生の姿も見られました。
4年生はドッヂビー(フリスビーを使ったドッジボール)やソフトバレーボールで遊んでいました。
5年生「花から実へ」
5年生の理科「花から実へ」の学習で花粉のはたらきを調べる活動があります。
まず、花のおしべで花粉が作られ、それが植物ごとに違っていることを知るために、学校の敷地内に咲いている花の花粉を採取し、顕微鏡で観察する学習をしました。
1人1台の顕微鏡を使い、7種類の花粉を比較しました。
花の苗を植えました
9月7日、環境緑化委員会の児童がプランターに花の苗を植えました。
この苗は、「いちご一会とちぎ国体 花いっぱい運動試行栽培」として、来年度の国体に向けて会場に飾る花を育てる活動を試験的に行っているもので、後日、茂木町の体育館に運ばれます。
来年の国体では茂木町はトランポリンの会場になっており、本番では児童の育てた花が、会場で多くの選手や関係者をお迎えし、和ませてくれことと思います。
花壇やプランター
各クラスや委員会の児童がたくさんの草花を育てています。
いくつかを写真で紹介します。
黒板アート
4年教室の黒板に描かれた黒板アートです。
たくさんの行事がある2学期に向けた4年生の熱い気持ちが伝わってきます。