ブログ

令和6年度・学校の様子

学校図書館ボランティアさんの活動紹介

学校図書館の一角に季節感いっぱいの図書紹介のコーナーができました。ボランティアさんたちが手作りで装飾をしたり、配架を工夫したりしてくださっています。学校図書館の隣の部屋も活動場所として整備してくださいました。これからも子どもたちのために、楽しく使いやすい学校図書館に向けて協力してくださると期待しています。

 

 

本日の給食 5/20

本日の給食

ごはん、アジのねぎしお焼き、ツナ入り海草サラダ、せんべい汁、牛乳

朝会(5月)がありました

5/20(月)の業間に朝会が行われました。前半は、校長先生から「すとうしょうがっこうのむかしばなし」のお話がありました。須藤小の沿革を教えていただきました。後半は、クイズ「わたしはだれでしょう」を行いました。校長先生の出したヒントから、その先生を当てるクイズです。子どもたちは楽しそうに予想していました。

すとうしょうがっこうのむかしばなし

クイズ「わたしはだれでしょう」

本日の給食 5/17

本日の給食

栃木県産大麦ご飯、チキンカレー、ほうれん草とお豆のサラダ、県産ヨーグルト、牛乳

花壇の苗植えを行いました

5/17(金)に校内の花壇などにマリーゴールドの苗を植えました。各学年が担当場所を植え終わると他学年の手伝いのために苗を運んだり、水をあげたりして、花壇の環境整備に熱心に取り組みました。今、学校は、オレンジ色と黄色のマリーゴールドいっぱいです。