ブログ

令和3年度・学校の様子

4年生 学習発表会

都道府県について調べたことを劇に仕立てて発表しました。

 

ふだんの授業も4年生は元気です。        都道府県の紹介を映像を使って分かりやすく行いました。

 

途中でキャストが入れ替わり全員発表できました。 ダブルキャストの先生役は担任の先生に似た雰囲気でした。

3年生 学習発表会

「3年生の学習はじめて物語」をみんなで演じました。

校外学習で学んだことを劇にして発表しました。

 

ざんねん桜の由来を発表しました。        能持院には七不思議があるそうです。

 

烏生田の石はうちの田んぼにあります。      リコーダーの演奏をしました。

 

2年生 学習発表会

国語で学習した「お手紙」を6人全員で演じました。

 

「お手紙」を自分たちなりにアレンジしました。  長いせりふもきちんと大きな声で言えました。

 

役になりきって動作やせりふをがんばりました。  歌も振りを付けて元気に歌いました。

1年生 学習発表会


「サラダでげんき」を歌や鍵盤ハーモニカの演奏を入れて行いました。

 

話の進行に合わせて映像のサラダが完成していきます。 みんな元気に発表しました。

 

鍵盤ハーモニカの演奏も上手でした。       せりふも歌も動作もがんばりました。

11月11日 学習発表会準備

13日(土)に開催する学習発表会の会場準備を4、5、6年生が行いました。

体育館のシートは、事前に5、6年生が用意し、椅子並べや会場清掃等を中心に実施しました。

 

職員による読み聞かせ

11月9日 朝の学習の時間に職員による読み聞かせを行いました。

担任の先生とは違う先生が読み聞かせを行いました。みんな静かに真剣に聞いていました。

 

1年生「ぼくがラーメンたべてるとき」       2、3年生「おなら」「スプーンぼしとおっぱいぼし」など

 

4年生「だってだってのおばあさん」「こんもりくん」 6年生「ホームランを打ったことのない君に」

  

5年生に「5分後に意外な結末」を読み聞かせている先生と聞いている5年生

町教育長・教育委員学校訪問

11月5日 町教育長・教育委員学校訪問が実施されました。

各学級の授業を参観した後、学校側との話合いが行われました。

【授業参観の様子】

 

1年生の国語「よう日と日づけ」         2年生の算数「かけ算」

 

3年生の国語「パラリンピックが目指すもの」   4年生はタブレットを使用して算数「面積」

 

5年生は算数「割合」の発表にタブレットを使用  6年生は算数「拡大図と縮図」の作図の仕方を電子黒板で説明

11月5日 4年生から5年生への「良いところカード」

豊かな心を育てる活動の一つとして、友達の良いところをカードに書いて渡す活動をしています。

今日は4年生が5年生にカードを渡してくれました。

 

何が書いてあるのかな              私のことをこんなふうに見てくれているんだ

 

                        何が書いてあるか先生たちも見ています

良いことを書いてもらうと自然に笑顔になります

修学旅行2日目

10月29日 修学旅行2日目の様子です。

【鶴ヶ城】

 

快晴の秋空に白い鶴ヶ城が映えています

眼下に会津の町が広がります。

【飯盛山】

 

赤べこの絵付け体験をしました

 

                        個性的な赤べこができあがりました

 

                        白虎隊士の墓所では列を正して説明を聞きました

 

                        国の重要文化財「栄螺堂」の前で写真を撮りました。

【大内宿】

 

最後の見学地です                みんなでおやつを買って食べられるのもあと少し

 

最後まで仲良く行動しました           何を買ったの?

                         

最高の思い出になりました

修学旅行1日目

10月28日 修学旅行1日目の様子です。

【野口英世記念館】

 

野口英世博士生家の前で集合写真         記念館見学中

 

野口博士よりぼくの方が背が高い         アンドロイド野口英世にカメラを向けています

【河京ラーメン館】

 

 

【会津藩校日新館】

 

弓矢の体験をしました              

【五色沼】

 

紅葉がきれいでした

水面に映る景色もきれいです

【旅館】

 

 

 

 

4、5年生 秋の遠足

 4、5年生の遠足は日光に行きました。

 午前中はいろは坂を上って華厳滝を見学し、午後は東照宮を見学しました。

 

華厳滝を背景に集合写真を撮りました。      昼食会場は向かい合っている中央に仕切りがありました。

 

  

 

東照宮です。「三猿」が後ろにあります。     説明を聞いている背後に「想像の象」があります。

 

 

ガイドさんが説明するのを真剣に聞きました。   豪華な彫刻が施された建物を見つめています。

 

 

平成の大修理を終えた陽明門はきれいでした。   天気にも恵まれ最高の遠足でした。

1、2、3年生 秋の遠足

1、2、3年生は、宇都宮市の栃木県立博物館に行きました。

 

体験活動として「化石ひろい」をしました。    フジツボやウニなどの化石が見つけられます。

 

 

見つけた化石は持ち帰れます。          スロープ展示で栃木県の自然と生き物の勉強をしました。

 

 

森の植物や生き物の様子が再現されていました。  恐竜や大昔の動物の骨格標本もありました。

 

 

昔のヒトの骨がありました。           見つけものをしおりに書きました。

 

            

博物館のある中央公園でお弁当を食べました。   給食と違って1~3年生の縦割班で食べました。

 

1、2、3年生 帰校しました

1、2、3年生が、遠足から無事帰ってきました。

バスを降りた子どもたちはとても疲れた様子でしたが、「楽しかった。」そうです。

教室に戻るとき、3年生の班長が班員に声をかけていました。

グループを率いて頑張ってきた成果が早速見られました。

1、2、3年生 遠足出発しました

4、5年生に続き、1、2、3年生も予定通り出発しました。

 

班長の3年生が1年生を待っています。      全員揃って担任の先生のお話を聞きました。

 

 

手指消毒など感染予防は低学年も徹底します。   座席表を確認し順番に乗車していきます。

4、5年生 遠足出発しました

10月29日(金) ほぼ予定通りの時刻に、4、5年生が日光遠足に出発しました。

5年生が班長の自覚をもって、きちんと班員を整列させていました。

天気にも恵まれ、きっときれいな紅葉が見られることでしょう。

 

揃ったら座って待機など約束を守って行動しています。 担任の先生のお話を聞いてから出発します。

 

 

バスに乗る前は手指消毒             大きな観光バスに笑顔で乗り込みました。

6年生 修学旅行・出発しました

10月28日(木) ほぼ予定通りの時刻で、6年生が修学旅行に出発しました。

楽しい2日間の始まりです。天候にも恵まれみんな元気にバスに乗り込みました。

 

出発前に校長先生のお話を聞きました。      保護者の方もお見送りしてくれました。

 

バスに乗る前に手指消毒をしています。安全安心な修学旅行のため感染症予防対策は徹底して行います。

教育実習生・研究授業

10月27日(水)3校時に、10月1日から教育実習を行っていた檜山先生が研究授業を行いました。

実習で身につけた力を発揮し、3年生に楽しく算数を教えることができました。

 

電子黒板を使って答えの確認をしています。    ペア学習の支援も必要に応じて行いました。

 

児童はいろいろなものの重さを進んで調べました。 調べたことを発表し、みんなで共有しています。

一人一鉢・花壇苗植え作業

10/25(月)、一人一鉢・花壇苗植え作業を実施しました。

きれいなパンジーの花でいっぱいになりました。

  

6年生が1年生の作業を手伝います。       6年生は学校坂にも苗を植えてくれました。

 

4年生が理科室西側に苗を植えてくれました。   学年の花壇も自分たちでやりました。

自由参観

10月22日(金) 自由参観が行われました。

天候が悪く寒い中、たくさんの保護者の方に来校していただきました。

前日から、「明日は家の人が来る。」と、楽しみにしていた子もいました。

お世話になりました。

 

1年生は算数の勉強をしました。         2年生は国語の物語文の読み取りの学習をしました。

 

3年生は社会科で特産品の「こんにゃく」を調べました。4年生は図工の絵画です。色使いが上手です。

 

5年生は算数の「速さ」の学習です。       6年生は算数の「比」の学習の確かめ問題を解きました。