令和3年度・学校の様子
3年生 校外学習 茂木警察署・茂木分署
12月3日 3年生が社会科校外学習で、茂木警察署と真岡消防署茂木分署に見学に行きました。
警察署では、ビデオを見たりいろいろな装備やパトカーの説明をしてもらいました。
茂木分署では、いろいろな装備の説明や放水体験などをさせてもらいました。
ありがとうございました。
【茂木警察署】
詳しく説明していただきながら、特殊警棒などの実物に触らせていただきました。
本物の手錠も触りました。 パトカーの運転席に座りました。
新しいパトカーです。 敬礼して写真を撮りました。
【真岡消防署茂木分署】
救急車の中も見せてもらえました。 いろいろな装備品を出して説明してくれました。
防火服の着用体験も全員行えました。 すごい勢いで放水されることが分かりました。
放水体験も交代でやらせてもらいました。 たくさん説明していただき勉強になりました。
授業研究会
12月1日 実践された研究授業に関して、県教委の学力向上コーディネーター、町教委の指導主事、町の学力向上推進リーダーを交えて研究会を開催しました。
本校の学校課題「論理的に考え、表現できる児童の育成」のための指導の手立てや効果的な支援の在り方について、授業の中での具体的な実践の様子を検証し、それぞれの先生のこれからの授業に活かせるようにしていきます。
指導のよさや改善点について意見を出し合います。 付箋に書かれた意見をまとてグループ分けします。
付箋のまとまりに見出しやキーワードを書いたり相関関係を考えたりして、成果と課題を明らかにします。
研究授業 6年生・国語「世界に目を向けて意見文を書こう」
12月1日(水)6校時 国語の研究授業を実施しました。
単元のゴールを「説得力のある意見文」を書くこととして、本時では「説得力のある意見文」はどのような文章構成になっているか、教科書の例文から考えました。
たくさんの先生が見に来て緊張したそうです。 読み取ったことをワークシートに書いていきます。
ワークシートに丁寧な字で書きました。 進んで発言する児童も多く見られました。
発表者の方を見て意見を聞きます。 説得力のある意見文の文章構成が分かりました。
研究授業 3年生・算数「三角形」
12月1日(水)3校時 研究授業を実施しました。
いろいろな長さのストローで三角形を作り、その特徴を調べて発表しました。
デジタル教科書を使っています。 ストローで三角形を作ります。
三角形を仲間分けします。 特徴を書いて発表できるようにしています。
気がついた三角形の特徴を発表しています。 辺の長さに注目して仲間分けができました。
5年生理科 ふりこのきまり
ふりこの1往復する時間は何によって決まるのかを確かめる、第1回目の実験を行いました。
第1回目は「ふれはば」を変えた場合の実験です。この実験を通して記録の仕方や平均の求め方を確認しました。
ふれはばを確認してふりこを動かします。 10往復する時間を3回計測し、1往復する時間を計算します。
10往復ちょうどでストップウォッチを止めるのが難しいです。