高学年のページ
6年修学旅行9
修学旅行最後の見学地である
江戸東京博物館を見学しました。
社会の時間に学んだことを確かめたり、
実際に体験したりと歴史に触れました。
江戸東京博物館を見学しました。
社会の時間に学んだことを確かめたり、
実際に体験したりと歴史に触れました。
6年修学旅行8
東京タワーで班別活動中です!
各班ごとに見学、昼食タイムです。
みな元気に活動しています!
各班ごとに見学、昼食タイムです。
みな元気に活動しています!
5年遠足③
強い雨が降っていますが、どうにか華厳の滝を見学することができました。
5年遠足④
お土産を買いました。お金の計算をしながらじっくり選んでいました。
5年遠足⑤
今は、お弁当・お菓子を楽しく食べています。これから東照宮に向かいます。また雨が強くなってきました。子供たちは全員元気です。
5年遠足②
華厳の滝の前で写真を撮りました。
6年修学旅行7
国会議事堂を見学しました。
町議員さんにお話いただいたことを
実際に見学できて、
とても勉強になりました。
次は東京タワーです!
町議員さんにお話いただいたことを
実際に見学できて、
とても勉強になりました。
次は東京タワーです!
6年修学旅行6
生憎の空模様ですが、
しっかりと朝御飯を食べて、
元気に2日目出発です!
しっかりと朝御飯を食べて、
元気に2日目出発です!
5年遠足
全員揃って日光に出発しました。本日は雨が予想されますが、出発時は降っていませんでした。いってきます!
6年修学旅行5
夕御飯を食べ終えたあと、
山下公園を散歩しました。
天候にも恵まれた1日となりました!
山下公園を散歩しました。
天候にも恵まれた1日となりました!
6年修学旅行5
夕御飯を食べ終えたあと、
山下公園を散歩しました。
天候にも恵まれた1日となりました!
山下公園を散歩しました。
天候にも恵まれた1日となりました!
6年修学旅行4
1日目の夕食は中華街で中華です!
おいしそうに食べています。
おいしそうに食べています。
6年修学旅行3
班のメンバーで協力して楽しく活動中です!
6年修学旅行2
ただいま班別活動中です!
自分達で考えた計画に沿って行動し、
ゴールの江ノ島水族館を目指します。
自分達で考えた計画に沿って行動し、
ゴールの江ノ島水族館を目指します。
6年修学旅行1
出発式を行い、全員で暗唱しためあてを
確認しました。
バスに乗って元気に出発です!
確認しました。
バスに乗って元気に出発です!
6年宿泊英語研修8
最後のレッスンを終え、
クロージングセレモニーに参加しました。
先生方から挨拶をいただいて、
ブリティッシュヒルズでの活動を終えました。
クロージングセレモニーに参加しました。
先生方から挨拶をいただいて、
ブリティッシュヒルズでの活動を終えました。
6年宿泊英語研修7
午前はブリティッシュ最後のレッスンです!
それぞれの教室に分かれて、
活動を行っています。
それぞれの教室に分かれて、
活動を行っています。
6年宿泊英語研修6
朝ごはんをしっかり食べて
今日がスタートです!
今日がスタートです!
6年宿泊英語研修5
ディナーのあとは、キャンディーショップでお買い物です。
6年宿泊英語研修4
リフェクリーでディナーを食べました。
ナイフとフォークを使って、上品にいただきました。
これがイギリスなのかと感じたそうです。
ナイフとフォークを使って、上品にいただきました。
これがイギリスなのかと感じたそうです。
6年宿泊英語研修3
1回目のレッスンが終わり、
今はブリティッシュヒルズ内をまわって
レクリエーションを行っています。
今はブリティッシュヒルズ内をまわって
レクリエーションを行っています。
6年宿泊英語研修2
ブリティッシュヒルズに到着し、
グループごとに分かれてレッスンが始まりました。
みんな笑顔で楽しんでいます!
グループごとに分かれてレッスンが始まりました。
みんな笑顔で楽しんでいます!
6年宿泊英語研修1
あいにくの天気となりましたが、
6年生の心はこれからの活動のわくわくに
晴れ渡っています。
出発式に参加し、先ほど出発しました。
6年生の心はこれからの活動のわくわくに
晴れ渡っています。
出発式に参加し、先ほど出発しました。
5年臨海自然教室16
ただいま水戸ドライブインを出発しました。
学校到着はしおりの通り、15時15分前後になると思います。その後、帰着式を行い解散となります。お迎えのご準備よろしくお願いします。
学校到着はしおりの通り、15時15分前後になると思います。その後、帰着式を行い解散となります。お迎えのご準備よろしくお願いします。
5年臨海自然教室15
全ての活動を終え、先程とちぎ海浜自然の家を出発致しました。
とても楽しい活動ができたようで、寂しそうな表情を浮かべる児童もいました。
有意義な3日間を過ごすことができました!
とても楽しい活動ができたようで、寂しそうな表情を浮かべる児童もいました。
有意義な3日間を過ごすことができました!
5年臨海自然教室14
最終日は海浜オリエンテーリングでセンター全体を使っての活動を行いました。
その後、大きな船のある広場でアスレティックを楽しみました。

その後、大きな船のある広場でアスレティックを楽しみました。
5年臨海自然教室13
おはようございます。最終日の朝を迎えました。
昨日とは打って変わって最高の天気です。
昨日とは打って変わって最高の天気です。
5年臨海自然教室12
マリンキャンドルの集いを行いました。
第1部は分火の儀式、第2部はレクレーションを行いました。
4校の児童が学校関係なく、交流する姿が見られました。

第1部は分火の儀式、第2部はレクレーションを行いました。
4校の児童が学校関係なく、交流する姿が見られました。
5年臨海自然教室11
本日の夕食のメニューです。
5年臨海自然教室⑩
午後は塩づくりを行いました。大雨の中、各班協力して塩を作ることができました。持ち帰りますので、ご家庭で一緒に味見してください。
その後、入浴を済ませ、夕食をとりました。

その後、入浴を済ませ、夕食をとりました。
5年臨海自然教室⑨
強い雨風の中でしたが、野外調理でカレー作りを行いました。各グループ協力して、美味しいカレーを作ることができました。

5年臨海自然教室⑧
おはようございます。2日目を迎えました。今日は朝から強い風と雨が降っています。子どもたちはみんな元気に朝食をとりました。
5年臨海自然教室⑦
消灯時間から1時間が経過しました。もうどこの部屋からも物音がすることはなくなりました。みんなすっかり夢の中のようです。それでは、おやすみなさい。
5年臨海自然教室⑥
あいにくの天気で、20時からの天体教室はオリエンテーションホールで行いました。
5年臨海自然教室⑤
夕食を食べ、班長室長会議を行いました。

5年臨海自然教室④
5年臨海自然教室③
雲は多いですが、晴れています!
5年臨海自然教室②
無事に到着し、オリエンテーションと昼食を済ませました。この後、砂浜活動に行ってきます!
5年臨海自然教室①
ただいま八雲神社前を出発しました。
行ってまいります。
行ってまいります。
修学旅行
パナソニックセンター東京を出発しました。
5年生日光遠足
最後の見学地は日光東照宮です。
ガイドさんのお話をよく聞いて、
しっかりと目に焼き付けてきました。
ガイドさんのお話をよく聞いて、
しっかりと目に焼き付けてきました。
修学旅行
パナソニックセンター東京に着きました。今年初めての場所です。
修学旅行
東京タワーを出発しました。次は最後の見学地です。
修学旅行
国会議事堂を見学し、東京タワーに着きました。曇り空。予定通りです。
5年生日光遠足
続いては華厳の滝を見学しました。
今日の水量は通常の2倍!
圧巻の光景でした。
今日の水量は通常の2倍!
圧巻の光景でした。
5年生日光遠足
竜頭の滝に到着!
天気も回復し、素晴らしい紅葉の中での見学となりました。
天気も回復し、素晴らしい紅葉の中での見学となりました。
5年生日光遠足
欠席もなく、5年生全員が日光に向けて
元気に出発です!
元気に出発です!
修学旅行
朝食です。すてきな部屋です。
フォークとナイフでの朝食です。
フォークとナイフでの朝食です。
修学旅行
おはようございます。
山下公園での散歩です。
山下公園での散歩です。
修学旅行
夕食後の横浜夜景見学です。
修学旅行
夕食です。みんなで「いただきます」を言って食べ始めました。
修学旅行
夕食です。
修学旅行
夕食です。にぎやかな中華街を歩いてきました。関帝廟の前です。
修学旅行
鎌倉の班別活動が終わりました。全員元気です。
修学旅行
10時30分に鎌倉に着きました。本殿をお参りして、子供達は班別活動を始めました。
修学旅行
大黒パーキングを出発しました。
修学旅行
岩間インターチェンジを過ぎました。
朝食タイムです。
朝食タイムです。
第6学年 着衣泳
本日、晴天の中、着衣泳が行われました。万が一に備えて、着衣での泳ぎ方ペットボトルでの浮き方を学びました。
帰校式
全員が無事に学校に帰ってきました。
休日は、ゆっくり休ませてください。
お世話になりました。
休日は、ゆっくり休ませてください。
お世話になりました。
閉講式
閉講式が終わり、2日間の研修が終了しました。一人ずつ修了証をいただきました。
帰路につきました
ブリティッシュヒルズをあとに帰路につきました。
閉講式をまってます
研修が全て終わり、閉講式が始まるのを待っています。
英語研修2
本日も各研修会場に分かれて研修しています。
荷物を移動して
荷物をマナーハウスに移動して、研修までの間に買い物をしました。
Ye shop
Ye shopでお土産を買っています。何がいいか真剣な表情で選んでいます。
今から英語研修IIに向かいます。
今から英語研修IIに向かいます。
今から朝御飯
今から朝御飯になります。朝御飯もビュッフェになります。
Tuck shop
ブリティッシュヒルズポンドを使って、お菓子を買っています。1ポンドでたくさんのキャンディやチョコレートを買うことができます。子供たちは、目をキラキラさせて購入しています。
夕食はビュッフェ形式です
食事はビュッフェ形式でした。フォークとナイフでいただきました。
両替
日本円をブリティッシュヒルズポンドに両替します。両替するときも、もちろん英語で言います。1ポンド100円です。
英語体験活動
自分から進んでヒルズスタッフに英語で質問しています。子供たちはネイティブな発音で素晴らしいです。
英語体験活動
ブリティッシュヒルズの先生方に英語で質問しています。子供たちは、緊張しながらも、一生懸命英語で話しています。
英語研修1
講師の先生の声にあわせていろいろな動きをしました。
英語研修1
先生によって取り組み方が違います。
英語研修1
英語研修が始まりました。児童たちは真剣な眼差しで取り組んでいました。
オリエンテーション
オリエンテーションが始まりました。
ブリティッシュヒルズの先生の説明のもと、入国手続き体験(宿泊手続き)を行なっています。
ブリティッシュヒルズの先生の説明のもと、入国手続き体験(宿泊手続き)を行なっています。
ブリティッシュヒルズ到着
ブリティッシュヒルズに到着しました。まずは記念撮影を茂木町の小学生全員で行いました。
あいにくの雨
道の駅羽鳥湖で昼食でしたが、あいにくの雨でバスの中での食事になりました。
あいにくの雨
道の駅羽鳥湖で昼食でしたが、あいにくの雨でバスの中での食事になりました。
道の駅 伊王野
道の駅 伊王野でトイレ休憩をし、ブリティッシュヒルズに向けて出発しました。
ブリティッシュヒルズに向かって
ブリティッシュヒルズに向かって国道294号線を走っています。
出発式
町内の6年生が町民センターの別館に集まり出発式が行われました。教育長先生や代表校長の菅間校長先生から挨拶をもらいました。そして8時40分に出発しました。
ブリティッシュヒルズ
校長先生から挨拶をいただきました。
今から町民センターに向かいます。
今から町民センターに向かいます。
薬物乱用防止教室2
パネルやリーフレットを見て、薬物の恐ろしさや、飲酒・喫煙による人体への影響を学びました。子供たちは、じっくりと読んで学んでいました。
ブリティッシュヒルズ事前指導3
6校時に校長先生から事前のお話を伺いました。身が引き締まったようです。
薬物乱用防止教室
栃木県警によるきらきら号での薬物乱用防止教室を行いました。児童たちは真剣に参加していました。
プランター苗植え
業間にマリーゴールドとサルビアをグループに分かれて植えました。
ブリティッシュヒルズ事前指導2
本日5校時に事前指導をしました。真剣な眼差しで参加していました。
ブリティッシュヒルズ事前指導
本日6校時に山口先生とALTによる事前指導がありました。児童たちは真剣に取り組んでいました。
臨海自然教室3日目「塩作り」
海から海水を汲み、煮詰めて塩を作りました。
自分たちの手で作った塩の味は格別です!
自分たちの手で作った塩の味は格別です!
臨海自然教室3日目「朝食」
今日は雨模様ですが、
全員元気に3日目がスタートです!
朝食をしっかりと食べました。
午前は塩作りを行います。
全員元気に3日目がスタートです!
朝食をしっかりと食べました。
午前は塩作りを行います。
臨海自然教室2日目「マリンキャンドルの集い」
夕食、入浴のあとはマリンキャンドルの集いです。
4校合同での臨海自然教室、
新しい友達をつくるいい機会です。
みんなでレクを行い、楽しい時間を過ごしました。
4校合同での臨海自然教室、
新しい友達をつくるいい機会です。
みんなでレクを行い、楽しい時間を過ごしました。
臨海自然教室2日目「ニュースポーツ」
午後はニュースポーツです。
ペタンクとディスクゴルフの2種目を体験しました。
快晴でちょうどよい潮風の中、楽しく活動しました!
ペタンクとディスクゴルフの2種目を体験しました。
快晴でちょうどよい潮風の中、楽しく活動しました!
臨海自然教室2日目「砂浜活動・砂の造形」
砂浜活動・砂の造形を行いました。
普段見ることのない海を前に
楽しく活動しました。
普段見ることのない海を前に
楽しく活動しました。
臨海自然教室2日目「朝食」
快晴の中、全員元気に2日目がスタートです!
朝ごはんを食べ、
午前は砂浜活動・砂の造形です。
朝ごはんを食べ、
午前は砂浜活動・砂の造形です。
臨海自然教室1日目「天体の学習」
今日は曇っており、星が見えないため、
学習室で天体の学習をしています。
このあとは入浴、班長会議を行い、
就寝となります。
学習室で天体の学習をしています。
このあとは入浴、班長会議を行い、
就寝となります。
臨海自然教室1日目「昼食」
入所式が終わり、昼食を食べました。
午後は海浜ビンゴオリエンテーリングです!
午後は海浜ビンゴオリエンテーリングです!
臨海自然教室「出発式」
5年生は今日から臨海自然教室に出発です。
先ほど出発式を行い、全員でめあてを確認しました。
みんなで協力して思い出に残る3日間にしてきたいと思います。
先ほど出発式を行い、全員でめあてを確認しました。
みんなで協力して思い出に残る3日間にしてきたいと思います。
5年生臨海自然教室3日目③
楽しかった海浜自然の家での活動が終了しました。協力すること、助け合うこと、規律を守ること、自分のことは自分でするということなど、多くのことを学ぶことができました。学んだこと、反省点をこれからの生活に活かしてほしいと思います。
自然の家の皆さんに元気にあいさつをして、学校に向けて出発しました。
自然の家の皆さんに元気にあいさつをして、学校に向けて出発しました。
5年生臨海自然教室3日目②
オリエンテーリングを行いました。活動班で、コース内にあるポイントを探して歩きました。3日目なので、各班ともばっちり協力して行うことができました。難しいコースですが、満点を取るグループもありました。
5年生臨海自然教室3日目①
最終日がスタートです。朝日を浴びて、今日も元気いっぱいに活動を始めました。朝食のあとは、各部屋の清掃と点検です。布団類をきちんと畳むのに苦戦しました。