ブログ

2022年5月の記事一覧

2年自然教室の様子

 5月12日、13日に2年生が自然教室で松崎町の岩地に一泊二日で行ってきました。
初日は、岩地に到着後浜辺でサンドアート大会が各クラス2グループに分かれて行われ、協力し合いながら作品を作りました。その後は各クラスごと、海遊び、干物作り、釣りを体験しました。
 夜には、民宿の方との交流会も行われ、自分たちが知らない土地のことを積極的に質問する生徒の姿も見られました。
 2日目は、天候の影響もあり、行程通りの体験はできませんでしたが、下田海中水族館へ行きイルカのショーなどを見て帰ってきました。

1年 校外学習の様子

 5月13日(金)1年生は日帰りでハートランド朝霧に行ってきました。前日からの雨予報で大幅に行程が変更になるか心配されましたが、体験時間を少なくする等、安全面に配慮し、予定通り行えました。
 牧場体験では、牛へのエサやり体験や乳しぼり、バター作りを体験しました。こちらが優しく接したせいか、牛たちもおとなしかったです。重機乗り体験は、牧場をクラスごと一周する中で、様々な思いをいだいたと思います。
 ともあれ、悪天候及びコロナ禍に、無事戻れたことが何よりです。

3年修学旅行の様子

 3年生は5月11日(水)~13日(金)の2泊3日で修学旅行に行ってきました。
 1日目は奈良方面へ向かい、世界文化遺産にも登録されている法隆寺の五重塔は想像以上に迫力があり、生徒たちはガイドさんの解説を真剣な眼差しで聞きながら見学していました。その後、東大寺の奈良公園で鹿と戯れました。
 2日目のクラス別研修では、それぞれ体験学習を行いました。夜は琵琶湖の大型船舶「ミシガン」に乗船して、ナイトクルーズと豪華なビュッフェを堪能しました。
 3日目は班別タクシー研修で、事前に計画したルートに従い行動し京都駅の集合には全ての班が無事に辿り着きました。 3年生にとって初めての泊を伴う行事となりましたが、大きなトラブルもなく、体調不良者が一人も出ずに全員が元気に帰って来られたことが良かったです。