新着
 保護者の皆様  4月からの本校の教育活動への御理解と御協力をありがとうございます。  今朝は夏休みを迎える会を行いました。明日から38日間の夏季休業に入ります。  夏季休業中は、子供たちが自主的な計画のもと、ゆとりある生活を送ることができるとともに、豊かな体験ができる絶好の機会です。これまでの4か月間の学習を振り返ったり発展させたり、休業中でなくては取り組めない自己課題を追究したり、適度の休養と健康の保持増進や体力づくりを心がけたりするよい機会にもなります。  また、家族とのふれあいを深めていくよい機会にもなりますし、様々な地域活動等に参加して体験を広げ、社会性を 養うよい機会にもなります。  本日の夏休みを迎える会では、校長からの夏休みの宿題として、以下の3点を子供たちに話しました。 ①夏休みならではのことをやってみよう   ②家の手伝いを毎日しよう   ③授業再開の8月27日(火)に、皆さんが、元気な顔でしっかり登校してくること  ぜひ、お子さんとともに夏季休業期間の過ごし方について話し合ってみてください。病気や事故等がなく、充実した夏休みを過ごされることを願っています。  また、三...
 2年生の算数の授業の様子です。大きい数のひき算のまとめに取り組んでいました。ここまでの学習で、子供たちは3けたのたし算やひき算もできるようになってきました。  また、今日は、6月後半から担任を務めてくれた先生とのお別れの日にもなりました。短い期間でしたが、子供たちの様子をよくつかんで、学習や生活の指導に当たっていました。お世話になった子供たちにとっては、少しさみしい、名残惜しい日になったかと思います。  夏休み期間からは、担任の先生が戻ってきますので、一緒に生活・学習することを楽しみにしていてください。  
6年生「国語」の様子です。提案文の作成をしていました。 スマホの使い方についての提案文を考えているグループもありました。 聞き手にどう伝えるか、伝えたいポイントが的確に伝わることが、提案文の大切なことです。 文章構成についてみんなで考えていました。
1年生「お楽しみ会」の様子です。ボール回しをし、音楽が止まったときにボールを持っている子が「夏休みにしたいこと」を発表していました。 「すいかわりをしたい」と発表している子もいました。どんな夏休みが待っているでしょうか。 楽しみですね。
 夏休みを前にして、3年生が教室の大そうじに取り組んでいました。日頃のそうじではやりきれないところも意識してきれいにしていきます。  ここで教室をきれいにしておくと、夏休み明けにきれいな教室で学習の再開ができますね。  夏休み期間はしばらく教室ともお別れです。
 4年生の外国語活動の授業の様子です。「お気に入りの時間が同じ友達をみつけよう」と、コミュニケーション活動に取り組んでいました。  「I like ~ time.」「What time is it ?」「It's ~ AM.」などの表現を用いて、様々の友達とコミュニケーションを図っていきます。  友達と楽しそうにコミュニケーションしている4年生の姿が印象的です。
いよいよ明日から38日間の夏休みです。夏休みを迎えるにあたって、オンラインでの夏休みを迎える集会を行いました。 校長先生から夏休みに向けて3つのお話がありました。 1 夏休みにしかできないことに挑戦しよう。  自由研究をしたり、たくさん読書をしたりと普段の生活ではできないことに取り組めるのが夏休みです。ぜひ、挑戦してください。 2 お手伝いをしよう。  38日間、家での生活が中心になります。家族の一員として、家族のためにできることに取り組んでください。 3 8月27日、元気に登校しよう。  一番大切なことです。けが・病気、事故なく、夏休みを過ごし、8月27日に元気に登校できることが一番の願いです。  38日間の長い夏休みが始まります。どうぞ、よろしくお願いします。
 5年生の音楽の授業の様子です。今日は5年生3クラス合同で「Summer  コンサート 2024」と題して、合唱曲をクラスごとに披露する会をもっていました。  どのクラスも二部合唱曲を披露しました。この日に向けて練習を重ねてきたからでしょう、すてきな合唱の歌声が音楽室に響いていました。  振り返りでは、子供たちもそれぞれのクラスの歌声のよさを互いに認め合っていました。    
 6年生の体育の授業の様子です。小学校でのプールの活動の最後に着衣泳を実施して、いざ水難事故に遭遇したときに備えられるようにしました。  服を着ている状態で水の中に入るとどれだけ動きにくいかを体験することや水の中で救助を待つ際にはどのような姿勢を取ると安定するかなどを体験しました。また、ペットボトル1本でも、その浮力により水に浮かぶことの助けになることを体験していきました。  実際に体験してみて、子供たちはいい経験になったと話していました。この経験を生かして、いざというときに慌てず対処することにつなげてほしいと思います。  
2年生「学活」の様子です。プラ版づくりをしていました。 「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。夏休み前の特別な時間です。 素敵なプラ板キーホルダーができました!