ブログ

直方体と立方体

 4年生の算数の授業の様子です。直方体と立方体について学習する単元の第1時の授業でした。

 まず、先生は正方形、長方形、三角形など、これまでに学習した平面図形を確認しました。これは、この後の立体を考える際に、面の形を視点に考えてほしい意図からです。そして、箱当てゲームに入りました。直方体や立方体、三角柱などを1つ選び、子供たちが質問しながら何かを当てていくというゲームです。なんとか当ててやろうと子供たちは質問していきました。この際、最初に先生が平面図形を確認したことによって、「正方形はありますか」など、この学習で押さえていきたい質問から考えていく姿が見られました。

 次に、子供たちが持参した箱をグループごとに仲間分けをしていきます。全部長方形で構成された箱、正方形だけで構成された箱、円や台形の入っている箱などに分類していき、グループごとに発表しました。次の時間には、このグループ分けをもとに、直方体や立方体の定義を確認していくことになります。子供たちは、グループで話し合いながら楽しそうに箱の仲間分けに取り組んでいました。