文字
背景
行間
令和6年度学校からのお知らせ
「山田っ子学習祭」公開の御案内
今年度も子供たちが楽しみにしている「山田っ子学習祭」を開催いたします。2年生以上は、日頃の学習を生かしたお店を開き、発表や展示を行います。また、1年生は上級生のお店を訪ね、体験活動を楽しみます。
そこで、今年度も「山田っ子学習祭」の活動の様子を皆様に公開したいと考えました。これまでの学習の成果や子供たちの活躍する姿を御覧いただいたく、御案内申し上げます。
なお、公開につきまして、注意事項を設けさせていただきますので、添付ファイルを御覧ください。
また、同日に家庭教育アドバイザーによる家庭教育相談も実施します。希望される方は、添付ファイルを参照の上、申込みください。
パスワードにつきましては、連絡メール2で送付しています。
三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」について
本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。子どもの学びを支えるためには、学校と家庭が連携して、基本的な生活習慣を確立し、学習意欲を高め、家庭学習の習慣化を図ることが大切です。
本校では、合い言葉「だいじょうぶ 自分でえらぼう やってみよう」を大切にし、学習面、生活面共に、主体的に取り組むことができる子の育成に向けて今後も教育活動を行っていきます。
各家庭におきましては、リーフレットをお子様とともに御覧いただき、御家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。
なお、三島市のウェブページでもリーフレットをご覧いただけます。(公開日10月25日)
【三島市教育委員会からのお知らせ】チラシ類の配布方法の見直し
避難所開設訓練
昨日、三島市危機管理課主催による避難所開設訓練が行われました。今回は、大地震発災後を想定した解説訓練でした。体育館のスペースをどう使うか、パーテーションはどれくらいおけるのか、避難者の受け入れの仕方等、確認をしながらの訓練です。防災倉庫の中も確認しました。
その中で、何度も確認されたことが、「自分でできることは自分で」ということです。自宅で過ごせる方は、自宅で過ごす、非常食は家庭で準備等、今から準備できることは、しておきたいです。皆さんの御家庭は、いかがでしょうか。非常食や飲料水、また家具の固定等、確認が大切です。
自殺予防週間(9月10日から9月16日)
自殺対策基本法において、9月10日から9月16日までの1週間は「自殺予防週間」と位置づけられています。
そこで、添付ファイルとおり、文部科学大臣からのメッセージを掲載します。
不安や悩みを抱える子が孤立しないよう、学校、家庭、地域で支援していきたいと思います。
よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |