文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
チェッコリ玉入れの踊りの練習
体育の時間にチェッコリ玉入れの踊りの練習をしました。腰を振りながら元気に踊る姿がとてもかわいらしかったです。
カスタネット
「でんでんむし」の曲に合わせて、カスタネットでリズムをとる練習をしました。みんなとても上手にカスタネットを叩いていました。
朝運動2・4・6年生
今朝は、2・4・6年生がラジオ体操や応援席への移動の仕方を練習しました。6年生がお手本となり、その姿を見ながら2年生、4年生もしっかりと行動できました。
お茶の入れ方
家庭科の学習で、お茶をいれる実習を行いました。感染予防対策として、実際に飲むことはしませんでしたが、分量をはかり、お湯をわかし、複数の湯飲みに同じ濃さでいれる練習をしました。子供たちはとても真剣に実習に取り組んでいました。ぜひおうちでお茶をいれ、今度はしっかり味わってみてください。
朝運動1・3・5年生
今朝は、1・3・5年生みんなでラジオ体操や応援席の確認を行いました。5年生の保健体育委員がお手本となり、動きの確認をしっかりと行うことができました。
運動会に向けて
今週から、運動会に向けての準備が本格的に始まりました。5年生は、団体競技のやり方やルールについて学年で確認していました。お互いに、よきライバルとして、切磋琢磨してほしいなと思います。
選挙講座
6年生の社会科の公民分野の学習として、選挙管理委員会の方が選挙について教えて下さいました。給食のデザートを決める模擬選挙も行いました。4人の代表者が各デザートのよさを話し、その意見を聞いた児童が、本物の記載台や投票箱を使って投票しました。
この日はテレビ局が取材に来ており、授業の様子が夕方のニュースで放映されました。
選挙講座
三島市選挙管理員会の方を講師にお招きし、「選挙講座」が開かれました。選挙を行うことの意味や、大切さを学んだ後、模擬選挙「沢地小デザート選挙」を行いました。児童代表の演説を聞いた後、本当の選挙と同じように、投票体験をさせてもらいました。投票所の仕事や開票作業も子供たちが行いました。
体験を通して、選挙のしくみや、政治への参加の仕方が理解できたと思います。
2年生からたねのプレゼント
5月13日(金)の昼休みに、2年生からアサガオの種をもらいました。袋には2年生からのお手紙も書いてあり、みんな嬉しそうでした。持ち帰ったら、お家で育ててみてください。
委員会活動
12日木曜日の委員会活動の様子です。計画委員会では、「1年生と仲良くする会」で発表した運動会のスローガンの横断幕を作りました。てきぱきと行う姿、頼もしい限りです。