ブログ

令和4年度学校の様子

夏休み前最後の給食

今日は、夏休み前最後の給食でした。人気メニューの青椒肉絲には、2年生が育てたピーマンが入っていて、2年生の子供たちは誇らしげに食べていました。
そして、お楽しみのデザートは、豆乳アイスです。給食の終盤で調理員さんがアイスを教室まで届けてくれると、みんな大喜びでした。

着衣水泳

今年度の最後の水泳の授業で、着衣水泳を行いました。服を着て泳いだ感想を聞くと、「いつもより体が重い」「動きにくい」など、想像以上に泳ぎにくさを感じたようです。
万が一、水難事故に遭ってしまったときに大切なのは、無理に泳ぐことではなく、浮いて助けを待つことです。今日は、何も持たずに浮く練習とペットボトルを持って浮く練習をしました。ペットボトルがあるとないとでは、浮きやすさが格段に違うということも体感できたようです。

タブレットを使って

1年生も少しずつタブレットの扱いに慣れてきました。今日は、タブレットを使ってアンケートに答えていました。できることが増えてきています。

英語に親しもう

今日はベンジャミン先生から果物を表す英語について教えてもらいました。覚えた単語を使いながら英語版のフルーツバスケットを楽しんでいました。

水難訓練

今日は朝から雨が降っていて、皆プールには入れないだろうとあきらめかけていましたが、3時間目は奇跡的に雨が止み、水難訓練を行うことができました。もしものことがあったら、とにかく落ち着いて浮いて待つことが大切です。暴れずに力を抜くとうまく浮けることがわかったようです。

しんぶんしとなかよし

図工「しんぶんしとなかよし」の学習の様子です。新聞を巻いたり、破ったり、ねじったり、丸めたりする中で偶然できた形を何かに見立て、作品に仕上げていく活動をしました。ビリビリとやぶいた紙をスカートのように体に巻き付けたり、ねじった新聞紙を冠のように頭に乗せたりと、ひらめきを大切に夢中で作っていました。

社会3年生 農家の下里さんに話を聞きました。

3年生社会の学習で、農家の下里さんが農業について話をしてくださいました。仕事をしていて一番うれしかったことは、大きくてきれいな野菜を収穫できたときだそうです。草刈り機、トラクターの写真や朝収穫したばかりの野菜などを見た子供たちからは驚きの声が上がっていました。

4-2三島めぐり  浄化センター

 清掃センターの次に向かったのは浄化センターです。浄化センターは長伏公園の隣にある下水処理をする施設です。広さは東京ドームくらいあるそうです。
 ここでは、どのような処理をして汚れた水を綺麗にしているか説明を聞いた後で、実際の様子を見せてもらいました。
 最初はかなり臭いがしていた水が、最後には綺麗な水になり、そこで金魚が飼われていた様子にみんな驚きました。

4-2三島めぐり 清掃センター

 今日は2組が三島めぐりに行きました。
 最初に見学したのは清掃センターです。焼却炉にゴミを投入するために攪拌する様子をガラス越しで見たり、焼却炉をコンピューターで制御する様子を見たりしました。
 その後、資源ゴミをリサイクルするために作業する様子を見学したり、不燃物の処理をする様子を見たりしました。みんな熱心に、説明を聞いていました。