文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
1年生あいさつ運動
今まで各学年で順番にあいさつを活発するための取り組みを考え、実践してきました。今年度最後のあいさつ運動は、1年生による企画です。今朝は、「あいさつのうた」に乗せて元気いっぱいに踊る1年生の動画を各クラスで視聴しました。明日は、朝の時間に1年生があいさつ運動を行います。みんな元気いっぱいにあいさつができるといいですね。
ほってすって見つけて
図工の学習では、カーボン紙を使って下絵を板にうつし、版画の版を彫り進めています。彫刻刀にもだいぶ慣れてきて、いろいろな模様を上手に彫っていて、その上達ぶりに感心してしまいます。
6年生発育測定&保健指導
中学進学目前の6年生には、この先いろいろなことが起こるけれど、へこたれず、しなやかに生きていってほしいという願いをこめて「可能性は無限大」という話をしました。もうすぐ中学生です。「自由には責任があり、選択には結果がついてくる」ことも話しました。小学校生活ももう少し。今後の成長がますます楽しみです。
給食の時間(2)
6年生に負けじと、1年生や2年生も「七草がゆ」を口いっぱいに頬張っていました。
給食の時間(1)
七草がゆを食べている6年生の様子です。とてもおいしかったようで、おかわりをしている子がたくさんいました。
算数の授業の様子(3年)
折り紙を折ったり切ったりしながら、「二等辺三角形」や「正三角形」の性質について調べました。
子供たちは、「あっ、そうか」、「なるほど」などとつぶやきながら、分かったことをまとめていきました。
七草の動画
今日は給食に「七草がゆ」が出ました。
各教室では、事前に七草がゆについての動画を見て、七草の育て方や調理の仕方、七草がゆを食べる意味などについて学習しました。
子供たちは「早くおいしい七草がゆを食べたいな」という表情をしながら、熱心に動画を見ていました。
書き初め
冬休みの宿題で取り組んだ「書き初め」が廊下に掲示されると、一気に「新年」や「お正月」といった雰囲気になりました。
1月15日(日)には、沢地小のグランドで「どんど焼き」が行われます。字がさらに上達するよう、この書き初めが天高く舞い上がるといいですね。
図書の返却
冬休み用に借りた本の返却をしました。本を返し終わると、さっそく新しい本を探している子が多くいました。ぜひ今年も、たくさん読書に親しんでほしいと思います。
冬休み明け朝会
冬休み明け朝会をオンラインで行いました。校長先生からは、「いろいろや事に挑戦して、飛躍の年にしよう」といった話がありました。
しっかりとした姿勢で校長先生の話を聞く子供たち。
校長先生の話の後は、コンクールで賞に選ばれた子の表彰や、転入生の紹介が行われました。