ブログ

令和4年度学校の様子

沢地カーニバル

 3年生は初めてお店を出しました。1組も2組も、自分たちで内容を考え、自分たちで協力して準備を進めました。今日は、上級生のお店を見ることで、真似したいことが見つかったと思います。今回の経験を、今後の学校生活や来年のカーニバルに生かして欲しいと思います。

沢地カーニバル(4年1組)

 4年1組のお店 「学ぼう!やってみよう!静岡&防災ツアー」の様子です。静岡県のコーナーでは、理科で用いた空気鉄砲で的当てをし、当たった静岡県の西部や中部などの地域のクイズができるコーナーでした。防災コーナーでは、防災グッズの紹介や作成をすることができました。丁寧に説明し楽しませようとする姿がたくさん見られました。

【1年生】沢地カーニバル

 今日は、1年生にとって初めての沢地カーニバルでした。3~6年生が開いているお店に行き、クイズやゲームなど、いろいろなことをして遊びました。お店でもらってきた物を嬉しそうに見せてくれる子もいて、カーニバルが楽しかったという気持ちが伝わってきました。

沢地カーニバル

 今年度は1部も2部もお客さんになることができたため、「すべてのクラスを回るんだ!」と張り切っていた2年生。
 各クラスのお店では様々な体験ができたようで、自分たちで作った防災グッズや点字シートを嬉しそうに見せてくれました。
 また、同時開催されたあいさつ運動にもしっかり参加することができ、学校内にさわやかなあいさつが響きました。
 今日子どもたちが学んだこと、体験したこと、作ったことを、ご家庭でたくさん聞いてあげてください。

沢地カーニバル(開会式)

計画委員による、沢地カーニバルの開会式が行われました。はじめの言葉、注意事項の説明が終わった後、音楽クラブとダンスクラブの動画を各教室で視聴し、カーニバルがスタートしました。

沢地カーニバル 5年生

 今日の沢地カーニバルでは、1組が「食料生産」、2組が「福祉」をテーマにして店を出しました。どちらのクラスも授業で学んだことをクイズや体験にして、分かりやすく発表することができました。

沢地カーニバル6年生

 6年生は、一人一人が進んでアイデアを出し合い、準備をし、「理科と社会」のお店を出しました。子供たちにとっては、今回が最後のカーニバルです。全員が主役となって活躍できました。久しぶりに来校された保護者の方々や地域の皆様の応援も励みになりました。ありがとうございました。

ことばのかたち

図工「ことばのかたち」の学習では、物語を読んでお話の世界を描きます。2年生は、「スイミー」の世界を描きます。今日は魚たちの群れを型抜きを使って表す練習をしました。みんな夢中になって取り組んでいました。

授業の様子(6年外国語)

 食材の産地を英語で聞き合う授業を行いました。子供たちは、学んだフレーズや単語を積極的に使って、会話を楽しんでいました。
 この日は中学校の先生が、授業の様子を参観に来ていました。もうすぐ卒業する6年生、中学校へ行っても楽しく英語学習に取り組んでほしいと思います。

【1年生】がっくたんけん

 今日は、龍澤寺方面へ学区探検に行きました。普段あまり行かない子が多い方面でもあり、様々な発見をしている様子でした。まず子供たちの目を惹いたのは、道中で見付けた沢山のうさぎたちです。うさぎを見付けた子供たちは「うさぎだ!」と嬉しそうな声を出していました。続いて立ち寄った駒形神社では、神社の中に落ちている秋の木の実や葉っぱなどを拾い集めました。また、樹齢600年を超える大木を見て感心している子もいました。そしていよいよ龍澤寺に到着したのですが、ちょうどお坊さんの修行期間だったため、中に入ることはできず、外からお寺の中の様子を見て帰りました。たくさん歩いた子供たちは、学校に帰った後、おいしそうに給食を食べていました。次は光ヶ丘方面へ学区探検をする予定です。

クラブ見学

 今日はクラブ見学でした。それぞれのクラブがどんな活動をしているのか、一生懸命メモをとっていました。クラブ活動は来年からです。どごに入るのか、今から迷いますね。

5-2沢地カーニバルのリハーサル

 19日(土)の沢地カーニバルに向けて、リハーサルを行いました。5-2は総合的な学習の時間に行った「福祉体験」を生かしたお店を出します。
 この日は、社会福祉協議会からお借りした「車いす」や「点字ブロック」を実際に使い、お店役とお客役に分かれて、本番さながらの練習をしました。
 実際にやってみると、まだ足りないところがあることに気付き、明日、みんなで修正しようと話し合っていました。

バスの乗り方教室

 「バスの乗り方教室」がありました。大場にある伊豆箱根バスさんへ、貸し切り路線バスで行きました。
 バスの死角や内輪差について、実際に運転席に座ったりバスを動かしてもらったりして知ることができました。
 バスの乗り方についても一つずつ確認していきました。バスの行き先の確認方法や、整理券や運賃表の見方、座席の座り方など、丁寧に教えていただきました。これで、一人でもバスに乗ることができそうです。
 今日学んだことを忘れず、交通安全を心掛けてもらいたいです。

あげパン

 今日の給食は、いつの時代も子供たちに大人気の「あげパン」でした。どの子も幸せそうな顔で、パンにかぶりついていました。

未来のわたし

 図工「未来のわたし」の学習の様子です。今日は、前回の続きで、髪の毛や服を付け足していきました。だんだん未来の自分の姿が形になってきました。

光ヶ丘 がんばり坂清掃

 13日の日曜日に、光ヶ丘地区の保護者の方々と子どもたちによる、がんばり坂清掃が実施されました。感謝の気持ちを込めて毎年、清掃を実施しています。清掃活動にご参加くださったみなさん、ありがとうございました。