文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
1年生 総合的な学習の時間発表会
夏休みに「社会人訪問」として地域の企業を訪問させていただき、「働く」ことについてさまざまなインタビューをしてきました。
訪問の際に教えていただいたことを、タブレットを使いまとめ発表会を行いました。
発表会には、訪問先の企業の皆様も参観に来て下さいました。
授業の様子(1年生)
テストが終わり、通常の授業が始まっています。美術では水彩画では、どのように色を表現していくか考えながら彩色を丁寧に進めていました。音楽では、合唱のパート練習が始まっていました。
の
授業の様子( 1年生)
社会の授業の様子です。
6mの紙ひもを使って、世界地図を作ります。
班で協力しながら、試行錯誤。
できあがった世界地図を使って、先生から出される課題に沿って、色のついたカードを置いていきます。
定期テストの返却が行われています
定期テストの返却の様子です。解説においてタブレットを活用することで、生徒が自分の手元で詳しい説明を見ることができ、集中して説明を聞くことができます。
定期テストが行われました
8月29・30日に定期テストを行いました。夏休みが明けたばかりでしたが、学習の成果を発揮しようと集中して取り組み、時間いっぱいまで粘り強く問題に向かっていました。
授業の様子(1年生)
1年生の授業では、マット運動に取り組んでいました。
2~3人組になって、倒立を行います。
うまく蹴り上げられなかったり、腕で体を支えられなかったり苦戦している人が多かったです。
担当の山内先生からは「オリンピックの体操競技の人たちみたいにつま先まで意識できるといいね」「支える人は蹴る足側に立って支えてあげてね」とさまざまなアドバイスがありました。
きれいに倒立ができるようになるといいですね。
学校が再開しました
38日間の夏休みが終わり、学校が再開しました。
地震や台風などの自然災害に危機感を感じる夏休みとなりましたが、大きな事故等なく皆さんがこの日を迎えられて本当によかったと思います。
暑さから今回もzoomを使って全校集会を行いました。
表彰、校長先生のお話があり、9月から校内支援室に新たに着任した横田先生の紹介もありました。
」
避難所開設訓練が行われました
8月25日(日)に避難所開設訓練が行われました。
市役所の方、大場地区・多呂地区の防災役員の方々が集まり、体育館に避難所を開設する手順を確認したり、防災倉庫にある備品の点検などを行いました。
昨今は各地で大きな地震があり、夏休み中には南海トラフ臨時情報(注意情報)も発表され、防災についてあらためて考える機会になったと思います。
いざというときは、中学生は積極的に活躍してもらいたいと地域の方々も考えています。
自分は何ができるのか、日頃から考えておくことが大事ですね。
部活動がんばっています
夏休みに入って3週間が過ぎようとしています。今日も蒸し暑い中ですが、部活動をがんばっている中郷中生です。練習後は、エアコンで涼しくした部屋でクールダウンをしてから帰るようにして熱中症対策を行っています。
体育館入口にスロープが設置されました
体育館の入口にスロープが設置されバリアフリーとなりました。スロープにより入口の段差が解消され、足をケガしたときや車椅子の利用などの際はスムーズに通ることができるようになりました。
英語スピーチコンテストにむけて
9月に開催される英語スピーチコンテストに向けて、3年生2名がALTや英語担当の先生と一緒に、原稿の準備を進めていました。自分の考えや思いを堂々とスピーチできるよう頑張ってほしいです。
NGO(夏休み学習支援活動)の様子
7月29・30・31日、地域学校協働本部による夏休みの学習支援活動が行われました。短時間ですが、集中して学習を進めていました。夏休み後半も行う予定です。
事業所訪問(1、2年生)
1、2年生は、夏休みを利用して、地域の事業所を訪問して、インタビューをしたり、職場を見学したりしました。総合的な学習の時間の活動として、探究活動を行っていきます。
中体連県大会の様子(女子テニス部)
7月24日、中体連県大会に女子テニス部が団体で出場しました。猛暑の中、2時間にわたる大接戦で最後まで粘り強く戦いました。
中体連県大会の様子(男テニス)
7月24・25日・日、中体連県大会に男子テニス部が団体と個人で出場しました。猛暑の中、最後まで諦めず頑張りました。
夏休み前全校集会
夏休み前の全校集会をzoomで行いました。
まず、市内中体連大会などの表彰が行われました。
続いて、校長先生から4月から4ヶ月間の振り返りや夏休みのすごし方などについてお話がありました。
生徒指導担当や部活動担当の先生からも話があり、明日からいよいよ38日間の夏季みがスタートします。
いつも以上に暑い夏になりそうですが、健康に気をつけて充実した夏休みにして下さい。
授業の様子(1年生)
1年生の国語は、タブレットを活用して自分のペースで学習を進めていました。理科では先生の話を真剣に聴く姿が見られました。夏休みまであと少しですが、どの授業でも、落ち着いてしっかり学習に向かっています。
授業の様子(2年生)
2年生の美術の様子です。作品の色塗りに集中して取り組んでいました。自分で撮影した写真を見ながら、柔らかくやさしい色合いを意識して丁寧に塗り進めていました。音楽では、パートに分かれ、合わせて歌う練習をしていました。元気な声が響いていました。
授業の様子(3年生)
3年生の授業では、体育で走り高跳びを行っています。自分の記録を伸ばそうと、仲間と声を掛け合いながら挑戦していました。数学や社会では、夏休み明けのテストに向けて、テスト問題に取り組んでいました。受験生の夏がやってきます。
SNS講座を行いました
三島警察署・生活安全課の方を講師に招き、SNS講座を開きました。
スマートフォンを多くの人が利用している中、文面で伝わりづらい本当の気持ち、それが元で起こるトラブルなどワークシートを使って、みんなで話しをしながら考えました。
また、安易に「自画撮り」を送り、トラブルに巻き込まれてしまった具体的な事例をもとにお話しをしていただきました。
夏休みになるとスマートフォンに触れる時間も多くなると思いますが、講座の内容を活かして、有効な使い方をしていけるようにしましょう。