文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
社会科
「地震災害からくらしを守る」の学習の様子です。今日は、自分や家族の命を守るために、家族とどのようなことを話し合ったらよいか、今までの学習で分かったことをもとに考えました。「自分の家族は○人家族だから、備蓄はどれくらいだろう…」、「おじいちゃんやおばあちゃんは、避難の時どうすればいいのかな…」等自分の状況を考えながら、ワークシートに書き込んでいました。
総合的な学習の時間
5年生は社会科で学習した「お米の生産」を生かして、総合的な学習の時間にバケツ稲の栽培をしています。今日は、学区の田んぼを回って稲の様子を見て回りました。
学級会
11月19日の「中郷大ぼうけん」でどのような内容のお店を出すか、グループで話し合っていました。6年生は最後の中郷大ぼうけんですので、みんなで協力して絆を深めてほしいです。
理科
「涼しくなると、植物や動物はどうなるのかな?」と教員が子供たちに今日の学習の課題を与えました。ある子は、「葉っぱが茶色くなって、枯れているみたいになる。」等体験から知っている意見を出しました。すると、他の子が「枯れているのって、人間で言うと死んでいるって事?」、「でも、死んでしまったら春になるともう花は咲かないよね?」と、疑問に思ったことを出し合いました。学びが広がっています。
校外学習
焼津水産加工センターを見学しました。ここでは、鰹節のほかいろいろな製品を作っています。シーチキンの匂いが漂ってきて、お腹が空き始めました。
校外学習
藤枝市の蓮華寺池公園にて、昼食と休憩をとりました。今日は晴れているので、気持ちよく過ごせました。これから、焼津水産加工センターへ向かいます。
校外学習
工場で作られている食べ物の安全性について学びました。機械だけでなく人の目でも確認作業をしていることから、安心を守ることの努力と大切さについて、よく分かりました。
校外学習
今日、5年生は社会科見学に出かけました。最初の見学地である「明治なるほどファクトリー」に到着しました。工場を見学することにより、製品がどのように作られているのか、どのような工夫がされているのかを学びます。
家庭科
5年生は、授業でミシンを扱った学習でした。今日は、2人のミシンボランティアさんが来てくださいました。直線縫いの練習でしたが、初めてにしては大変上手に縫うことができました。
道徳
道徳では、自分達の生活を振り返りながら、していいこと・悪いことについて話し合いました。相手の身になって考えることは、とても大切なことです。友達と関わり合いながら、相手を思いやる行動ができる人になってほしいです。
中郷小の学校重点目標は「優」~相手の立場になる~です。教員も子供たちと一緒にその姿を目指していきます。