文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
修了式
午後は修了式でした。1年間がんばったことを発表したり、通知表をもらったりと学年を締めくくりをしっかりできました。
卒業式後
最後は昇降口前で記念写真。本当にいい天気で、素敵な卒業式になりました。
卒業式集合写真
小学校生活最後の集合写真です。笑顔の子、感動で泣いている子、思いは人それぞれです。
卒業式
卒業式が始まりました。入場、証書授与、呼び掛け、どれも真剣に取り組んでいます。さすが中郷小学校の6年生です。立派です。
卒業式受付にて
卒業式前の様子です。緊張している子、楽しんでいる子様々です。そして、式の前に歌の声だしをして、準備万端です。
卒業式の朝
令和4年度卒業式の朝です。天気に恵まれました。
卒業式準備
働きぶりが素晴らしかったので、最後に多くの先生から労いの言葉がかけられました。5年生、素晴らしかったです!
卒業式準備
心を込めて行っている5年生の姿に、頼もしさを感じました。
卒業式準備
5年生が一生懸命に清掃や式場の準備をしてくれました。学校中が、とてもきれいになりました。
大掃除
1年生が大掃除をしていました。1年間使った机の隅から隅までぴかぴかにしようと頑張っていました。また、4月から1年生が入学してきます。気持ちよく活できるようにしてくれました。
図書室より
桜の開花宣言が出されました。図書室のNIEコーナーでは、桜に関する記事が紹介されています。また、野球のWBCに関する記事もありました。図書室は、昨日でで閉館しました。これから4月の開館に向けて準備をします。閉館しても、子供たちが、司書の先生とお話に来ていました。図書室に行くのが習慣になっているのでしょうね。
生活単元
お道具箱の中身を整頓していました。引き続き使う物、家に持って帰って置いておく物、補充する物などの確認をしたあと、お道具箱の蓋が外れないよう輪ゴムで固定しました。輪ゴムを広げて通していくのが、なかなか難しい様子でした。担任がやり方を見せ、一緒に行いました。みんな、輪ゴムをしっかり固定することができました!
中郷小の朝
道すがら、白い木蓮の花がとてもきれいに咲いていました。道端にも、道路の舗装の間から、小さな花が咲いていました。SGの皆さんは、一人一人の子供たちに、「行ってらっしゃい。」と声を掛けてくれました。
中郷小の朝
今朝は、暖かい日差しが感じられました。半袖で登校する子供もいました。今日は、梅名・安久方面の登校の様子を見てきました。
通級指導教室 卒級
通級指導教室に通う6年生も中学校へ向かって旅立っていきます。
最後の授業では担当の先生から「卒級証書」をいただきました。
中学校でも自分のよさを発揮して、素敵な中学校生活を送ってください。
教室や廊下の掲示もすっかり卒業式仕様です。
PTA~校外交通指導部より~
校外交通指導部より
日頃よりPTA活動にご協力いただき誠にありがとうございます。今年度の旗振りが大きな事故もなく安全に行う事が出来、無事に終了したことをご報告いたします。
理科の学びを生かして
理科で学んだことを生かしたおもちゃが完成し、みんなで遊びました。教科書のアイデアを参考にしつつ、オリジナルのアイデアを盛り込んだ、それぞれの思いがつまったおもちゃです。「ゴムを二重にするとよく跳ぶよ」「磁石はまっすぐ近づけた方がいいよ」「風の強さを変えると、回る速さが変わるから、やってみて」と説明する姿が見られました。学んだことを活用すると、さらに理解が深まりますね。
昼の放送~6年生特集~
昼の放送最終週の今週は、「6年生特集」を放送しました。6年生の思い出や楽しみなことランキング、そして1~5年生の代表の子にゲスト出演してもらい、6年生との思い出やすごいと思ったところなどを話してもらいました。「どんなときも笑顔で、けんかしないで仲良く遊んでいました。」「手を繋いでくれたのが、うれしかったです。」最上級生としてがんばってきた6年生の姿を、1~5年生はたくさん見てきたのですね。最終日の今日は、6年生の放送委員がしめくくってくれました。「来年私たちはここにはいません。5年生にあとを任せます。頼りにしています!」バトンがしっかりと受け継がれました。
作品まとめ
3年生の教室では、1年間の図画工作科や学活等で作った作品のまとめをしていました。「こんな時もあったよね。」「なつかしいね。」と友達と会話をし振り返りながら行っていました。
外国語活動
2年生の外国語活動の様子です。今日は、食べ物の名前を英語を使って表現しました。耳慣れない英語もありましたが、子供たちはALTの発音を聞いて、一生懸命発声しました。英単語ビンゴゲームでは、大変盛り上がりました。
中郷小の朝
朝から元気にl子供たちが活動していました。「今日の給食は、サイコロステーキだよね。」「今日は、デザートが出るよ!」という会話が聞こえてきました。今日は給食最終日です。
中郷小の朝
今朝は、八反畑方面の様子です。道すがら、きれいな花が咲いていました。いつもの横断歩道には、SGさんが立って子供たちの安全を見守ってくれています。感謝です。
家庭科
5年1組が、お米の炊飯の調理実習を行いました。炊き上がるまでの過程を、タブレットで撮影していました。鍋が透明なので、様子が良く分かりますね。
算数科
2年生は、1年間の学習のまとめをしていました。かけ算をすらすら言えるように頑張ってきました。春休みにもこつこつと復習しましょう。
卒業イベント
卒業式まで、今日を含めて4日になりました。6年3組では、「卒業イベント」を行っていました。みんなで、お揃いのTシャツを着て、運動場でドッジボールをしていました。とても、楽しそうでした。
中郷小の朝
今朝は、富士山に雲がかかっていました。天気は、これから晴れていくようです。子供たちが元気に登校してきました。今日も、笑顔で1日過ごせますように…。
来年度に向けて
来年度使用するものや教科書を確認しています。担任の話をしっかり聞いて、確認しているところに成長を感じます。きっと素敵な4年生になることでしょう。
版画2
友達が印刷をしているあいだに、作品を入れるバッグにイラストを描いていました。作品バッグには、4年生で仕上げた作品を入れて持ち帰ります。良いところをたくさん伝えてあげてください。
版画
版画の印刷をしました。1人につき2枚ずつ印刷を行いました。インクをローラーに付け、原画にのせていきます。バレンでインクを紙に馴染ませるのが一苦労でした。「暑くなってきた!」と上着を脱ぐ子もいました。
ペア集会
今日は3,5年生のペア集会でした。みんなが仲良く楽しく活動できるように「進化じゃんけん」をプログラムに取り入れていました。昼休み、楽しく過ごすことができました。
読書賞
校長先生から、読書賞の賞状が渡されました。2人とも、多くの本を読みました。また、新年度も読書の習慣を継続してほしいです。
シェイクアウト訓練 低学年
今日は、地震に備えてのシェイクアウト訓練がありました。訓練の放送が流れると、子ども達は瞬時に机の下に隠れていました。緊張感をもって取り組むことができました。
シェイクアウト訓練 高学年
3・11を教訓にしてのシェイクアウト訓練です。高学年はさすがに動きも早く、静かに素早くできました。表情も真剣です。
討論会をしよう
5年1組では、討論会のテーマ「昆虫食」について、グループで調べ学習をしていました。「昆虫食」には、いろいろな物がありました。「こうろぎバーガー」「こうろぎパウダー」「こうろぎサラダ」…。見たことありますか?さて、どのような討論会になるのでしょうか。
四コマ漫画
国語科の学習で「四コマ漫画をかこう」という学習があります。子供たちは、「どんなストーリーにしよう?」
「登場人物はどうしようか」「楽しい内容にしたいな。」と、構想を考えていました。困ったような、楽しいような、そんな表情の子供たちでした。
家庭科
5年2組の炊飯実習の様子です。総合的な学習の時間において、バケツで稲を育てました。バケツで収穫したお米も入れて、炊飯実習を行いました。鍋が透けているので、お米の様子をよく見て、火加減を調節していきました。どの班も、上手に炊けました。
生活科
2年生が、学年の花壇の手入れをしていました。みんなで協力して行っています。さて、何を育てるのでしょうか?
読書賞
560冊の本を読みました。素晴らしいですね。
中郷小の朝
登校だけではなく、下校時も交差点に立ってくださっています。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
中郷小の朝
学校の南側、安久・梅名方面の登校の様子です。今朝も、良いお天気ですね。スクールガードさん達の「行ってらっしゃい!」の声に見送られ、子供たちが元気に登校していました。
図書室より
図書室のNIEコーナーです。「シャンシャン、ありがとう!」「アレルギー」「飛行船」どれも、興味深いですね。
朝の活動
4年1組では、4,5組の子供達がマジックブックを見せていました。どういう仕組みで色が変わるのかみんな興味津々でした。4年2組では、スクールソーシャルワーカーのめんぼうくんによる読み聞かせでした。めんぼうくんの読み聞かせに、聞き入っていました。朝から素敵な時間を過ごしています。
体育科
暖かい日差しの中、サッカーを行っていました。赤組対白組にわかれて、ゴールを狙います。時には、味方にボールが当たってしまうハプニングもありましたが、一生懸命ボールを追いかけていました。
6年生奉仕作業その3
普段の清掃では行き届かない場所など、とてもきれいにしてくれました。卒業式まであと少しとなりました。1日1日、充実した生活を過ごしてください。
6年生奉仕作業その2
窓拭き、来客用スリッパ拭き、清掃用具の埃取りなど、一生懸命に行ってくれました。
6年生奉仕作業
3校時に6年生の奉仕作業がありました。ちびっ子広場では、ステージの清掃や落ち葉はきをしてくれました。
表彰式その3
「しきなみ子供短歌コンクール」に応募し、見事、特選に輝きました。素晴らしいですね。
表彰式その2
席書コンクール(書写)の表彰です。来年度も、頑張ってくださいね。
表彰式その1
書写のコンクールにおいて、入選した子供たちに校長先生から賞状を渡しました。とても、上手な作品でした。
図書室より
春に関する本が展示されていました。つい、手が伸びてしまいます。今週まで本を貸し出しています。
社会科
5年生は、社会科で「伝統工芸」の学習をしました。友禅染や藍染めなど、耳慣れない言葉が出てきました。担任が示した画像を見ながら、「あ!着物の柄だね。」「のれんとかで見たことある。」と自分達の周囲にあるものと学習を結び付けることができました。
お礼状を書こう
総合的な学習の時間の福祉の学習でお世話になった、社会福祉協議会の方々に、お礼状を書きました。季節の挨拶から書き始め、内容も何度も推敲しました。
マジック披露
校長室で、4・5組の子供たちが、自作のカードでマジックを見せてくれました。「魔法をかけます!」とカードを人差し指でパチンと弾くと、あら不思議。真っ白なカードに、色が付きました!
春の訪れ
道端に咲いていた花々。今日は、気温が上がりそうです。
中郷小の朝
八反畑、学校の西側(梅名)方面の朝の登下校の様子を見てきました。今朝も、SGさんの笑顔に癒やされました。富士山がとても雄大でした。
調理実習
5年生がお米をお鍋で炊いています。火加減に注意して、炊けるのを待っています。おいしく食べられるのが待ち遠しいですね。
6年生ありがとう
全校の子供たちが、6年生に向けてメッセージを寄せ書きしました。多目的ホールの壁に掲示してあります。6年生は、卒業式の練習に入りました。今日を含めて、卒業式まであと10日です。
図画工作科
図画工作の授業の様子です。紙コップと色ペンを使って、工作をしました。一人一人、回したときにどんな模様を作りたいか考えながら色を付けました。
中郷小の朝
気温が上がり、暖かくなってきました。花粉症の子供たちは、つらそうです。子供たちは朝から元気に活動をしています。
生活科
1年生がパンジーを学年の花壇に定植しました。担任の話を聞いて、丁寧に作業をすることができました。
卒業記念イベント
勝敗は関係なく、みんなで楽しく参加できました。
卒業記念イベント
最後は、学級対抗リレーです。バトンを一生懸命つなぎました。
卒業記念イベント
2種目目は、「台風の目」です。3年生の運動会で行った競技です。
イベントを迎えるにあたり、学年全員でTシャツを揃えました。好きな色を選んで、背中の部分に好きな言葉を書きました。
卒業記念イベント
3校時から4校時にかけて、6年生の卒業記念イベントが行われました。はじめは、「チェッコリ玉入れ」です。久しぶりの玉入れは、大変盛り上がりました。
春の訪れ
校庭の桜(平成26年度卒業記念樹)が、春の訪れを感じさせてくれます。
社会科
社会科の学習の様子です。今日は、前半でタブレットを使って調べたり、アプリで学習をしました。後半は、2,3年生は都道府県かるたを、高学年は日本の歴史かるたをやりました。都道府県の”形”を覚えていて、形を見て分かる子がいます。
理科で学んだことを生かして
3年生の理科で学んだことを生かして、おもちゃ作りをしています。磁石の力で動く車、風船の風の力で進むワニ、ゴム鉄砲など・・・作っているうちに「もっとこうしたい!」という思いが生まれたり、友達のおもちゃを参考にして作り替えたりと、楽しく制作しています。完成したらみんなで遊ぶ予定です。楽しみですね。
図画工作科
作品バッグをデザインしています。テーマは自分で決めていきます。どんなデザインが出来上がるか楽しみです。作品を入れて家に持ち帰るので、楽しみにしていてください。
音楽科
音楽の授業の様子です。リコーダーでは、「威風堂々」という曲を吹いていました。何回も練習しているせいか、高音もきれいに吹けていました。次に鍵盤ハーモニカでは、タブレットで配られた楽譜を見ながら練習を重ねていました。
外国語活動
外国語活動の授業の様子です。文房具の名前について学習しました。ALTの発音に続けて、真似して発音をしました。みんな、よく聞き取れていました。文房具ビンゴゲームも積極的にできました。
図書室
「図書室の掲示物を見るのが好きです。(もちろん本も好きですが)」子供たちが、そう言うのが分かります。NIEコーナーには、時事ニュースが掲示してあります。「ポケモンの日」があるのは、知りませんでした。皆さんは、ご存知でしたか?
残り13日…
4年生は、書写の時間に学級で考えた「みんなへの感謝の言葉」を文字に書き掲示しました。残り13日間となりました。
手動販売機 他
4・5組の学級にある、手作り教具です。写真1枚目は、自動販売機ならぬ「手動販売機」。写真2枚目は、「ガチャポン」。写真3枚目は、電話機(公衆電話)です。段ボール、輪ゴム等を用いて作りました。
わたしのすきなこと~紙版画~
3年生は、図画工作科で紙版画を学習しました。自分の好きなことを表しました。何をしているところか分かりますか?みんな、素敵な作品に仕上がっていましたよ。教室前の廊下に掲示してあります。
算数科
1年生は、1年間のまとめをしています。「たし算かな?ひき算かな?」「どっちが長いかな?」頭を抱えて考えています。ノート、タブレット、プリントを目的に合わせて使っています。
スクールガードさんお礼の会
企画委員の子どもたちが、「中郷小の子どもたち一人一人の言葉を伝えたい」という思いから動画を作成しました。「暑い日も寒い日も、いつも見守ってくれてありがとう」「これからも健康で、ぼくたちを守ってください」と色々な学年の子どもたちがお礼を伝えることができました。「私たちの方こそ、みんなに元気をもらっていますよ!」「これからもがんばりますね」と温かいお言葉をいただきました。いつも本当にありがとうございます。これからもスクールガードさんにお会いしたら、自分から気持ちの良いあいさつをしてお礼の気持ちを伝えられるといいですね。