文字
背景
行間
カテゴリ:2年生
図工
初めて絵の具セットを使った学習に、うきうきわくわくの子どもたちでした。先生と一緒に、用具の確認をしていきました。「あ、パレットって知ってるよ。絵の具をここに出すんだよ。」、「バケツは、水を入れて筆を洗うんだよ。」と、つぶやきながら行っていました。「初めて」っていいですね!
効果的活用を
余った時間を無駄にせず、端末のアプリを活用して、計算や漢字等のドリルを進めています。これからも子ども各自が判断して、自分の学習を調整していくために、効果的に端末を活用していきたいと思います。
算数
1組も2組も「大きな数」の学習をしていました。たくさん(1000個)の粒をどうやって数えようか先生が問いかけると、「1個ずつ数えたらいいよ。」「でも、時間がかかるから、もっといいやり方があるんじゃない?」「100なら、数えられそう」などと意見が出ていました。
学区探検
2年生が学区探検に出発しました。朝の小雨が止んでよかったですね。
熱帯魚当番
校長室前の水槽に、朝、そして休み時間に児童が集まります。餌やり、水槽の垢とりなど丁寧に行います。当番は決まっていませんが、自然と「当番」のような形になります。餌もいつ与えたかを気にかけながら、量を調整して与えています。水槽はおかげさまでいつもきれいな状態です。優しい心が伝わってきます。
算数
くり下がりの引き算の学習です。「0-3はできないな、どうやって引くんだっけ?」つぶやきが聞こえてきました。教科書や前にやった似たような問題が書いてあるノートを見返して、解決した様子でした。
道徳
道徳では、「あぶないよ」の授業を行いました。不審者に声を掛けられ、車に乗るように促されたときの振る舞い方や対処の仕方について考えて意見を交換しました。登下校中や、休日など不審者に気を付けて生活できるようにしていきたいです。
生活科
今日は朝のまだ気温が高くならないうちに学区探検をして、その後、見てきたことや気が付いたことをワークシートにまとめました。学区探検は、気温を確認し、熱中症予防を考慮し、予定していた探検コースを半分にして行いました。
国語
国語の「ほたるの一生」の学習を終えて、次は自分の興味のある生き物の一生について資料や本で情報を集めていました。タブレットの学習ソフトを使って、まとめのワークシートを作成中です。「犬の一生」、「昆虫の一生」、「恐竜の一生」など、テーマはそれぞれです。
楽しい創作
粘土を使って造形創作です。それぞれの子が感性を働かせて、それぞれの工夫やアイディアを活かしながら作業をすすめていました。