ブログ

2023年12月の記事一覧

4年生 書写

書き初めをしました。普段は使わない、書き初め用の太い筆で書いていきます。4年生は「生きる力」を書きます。エネルギッシュな4年生にぴったりの言葉です。

6年生 薬学講座

 本日、6年生を対象に、薬学講座を行いました。学校薬剤師さんをお呼びし、たばこの害や薬の正しい使用方法、薬物乱用について学習しました。特に薬の正しい飲み方の勉強では、同じ薬を2種類の容器に分け、それぞれ水とお茶を入れたところ、お茶を入れた容器の薬のみ色が大きく変化することを知りました。この実験を通して、薬は水で飲むことや、決められた飲み方を守ることの大切さを実感していました。

 

児童会 ミューダンステージ実施中!

児童会が中心となって、昨日より、恒例のミューダンステージが体育館にて行われています。

感染症の流行で、残念ながら対面式で実施することはできませんでしたが、

参加を希望した有志のグループが体育館のステージで力いっぱい発表しています。

どのグループも一生懸命練習してきたようです。

うまくいったグループもそうでないグループも終わった瞬間に安堵の笑みがこぼれます。

撮影したビデオは編集後、各学級で見られるようにする予定です。

1年生 生活科

さつまいもの収穫の際に取った「つる」を使って、リースを作りました。家から持参したリボンや松ぼっくり、木の実等の材料を付けていきました。子ども達にはそれぞれイメージがあるようで、試行錯誤しながら作る姿が見受けられました。

 

6年生 プログラミング挑戦中!

市からお借りしたレゴマインドストームを使って、6年生がプログラミングに挑戦していました。

自分たちで入力した音楽に合わせて動くロボットに盛り上がっています。

コンビニやスーパー、ファストフード店で耳にする音と共に、「あれ!動かないなあ~」、

「すごい。見てみて!」と子どもたちの元気な声が響いています。

 

4年生 社会科

「魚をたくさんのお客さんに食べてもらう工夫」について、学習しました。子ども達のノートには、生活経験から考えた意見が書かれていました。次に、沼津港の様子を動画で見て、そこで働いている方々の工夫について確認をしました。

1年生 音楽科

「ひのまる」という曲を、鍵盤ハーモニカで練習しました。個別の練習では、指使いも気をつけて行いました。

2年生 国語科

「かさこじぞう」の学習の様子です。おじいさんが町へかさこを売りに行くときの心情について考えました。友達の意見を聞きながら頷く子、「そうだよね」とつぶやく子、「そうなんだ」と少し意外そうな表情を浮かべる子。いろいろな考えや意見を出し合うことが大切です。

6年生 外国語

 6年生の外国語では、クリスマスにちなんだゲームとして、間違い探しと速押しのHow manyゲームをしました。間違い探しでは、2枚のクリスマスの絵で違うところをチームで協力して探しました。How manyゲームでは、ALTの先生の質問を聞き取り、質問されたクリスマスのグッズがいくつあるか正確に数えました。速さと正確さの二つが求められるゲームを友達と協力しながら、一生懸命取り組んでいました。

2年生 体育科

体育館で、長縄跳びの練習を行いました。徐々に上達しているのが分かりました。縄に入るのがこわい子もいると思われるのですが、何度も練習しているうちにタイミングがつかめてきたようです。

6年生 学習の様子

6年生の廊下を通るとたいへん静かなので、最初は別の教室での授業なのかと思いました。1組も2組も、静かに集中して学習していました。集中力の高さは、さすが6年生です。1組は算数科、2組は国語科をそれぞれ学習していました。

3年生 音楽科

「パフ」という曲を学習していました。この曲は、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、鉄琴で合奏をします。今日は、個人練習を行いました。お互いに聞きあって、アドバイスし合う姿が見られました。

4年生 図工

4年生が、木版画の下絵を描いていました。

タブレットで参考になりそうな絵を探した後、

「黒くなる部分、白くなる部分を考えながら描く」ことを学んでいました。

この後、「描く」「写す」「彫る」「刷る」と時間をかけての作品作りとなります。

完成が楽しみです。

 

 

ジンタ号

8日の昼休みに、ジンタ号が来ました。次回は1月12日です。低学年の子の利用が多いようです。近所の方も利用されています。

 

5年生 イベント練習

音楽委員会が企画した「ミューダンステージ」の練習に取り組んでいます。5年生は、1組も2組も参加すると決めました。

流行の曲に合わせて振り付けのダンスを考えて、みんなで練習中です。

1年生 たこあげ

1年生が図工の時間に「凧」を作成し、運動場で飛ばしていました。

今日は風がなく、凧は上がりにくい日でしたが、子どもたちは元気に運動場を駆け、楽しそうでした。

ぽかぽかと温かい日差しの中、元気いっぱい活動しています。

5年生 家庭科

エプロン製作に取り組んでいます。人それぞれですが、概ね完成間近な様子です。ポケットの作り方に苦戦している子もいます。苦戦しつつも、丁寧にアイロンをかけ取り組んでいました。既に完成した子は、飾りの模様を布で作り工夫をしていました。

3年生 書写

「ビル」という文字を練習しました。中心を揃えて書くのが難しいので、今日は半紙に折り目をつけてバランスに気をつけて書くようにしました。「先生、この2枚比べて、どっちがうまい?」と聞かれたので、自分としてはどちらがうまくできたのか聞くと、理由を付けて答えてくれました。自分の中では、答えをしっかり持っていました。

6年生 社会科

明治時代の政府の政策や方針について学習しています。「富国強兵」「廃藩置県」など、難しい言葉が出てきました。教科書や資料集等を通して、自分たちの分かりやすい言葉に言い換えていました。「つまり、~ってことかな。」「~のような国を目指したのかな。」みんなで意見を出し合うと、考えが深まります。

6年生 図工

ビー玉を使って、光と影の描写について考えています。

ビー玉を紙の上で動かしながら、よく観察しています。