ブログ

2023年9月の記事一覧

4年生 三島めぐり新聞

三島めぐりに行ってきた4年生は、タブレットを使って新聞を作っています。もう慣れたもので、文字を入れたり見出しを大きくしたりしていました。出来上がりが楽しみです。

 

 

5年生 算数科

算数科では、「倍数」の学習をしています。今日は、「手をたたく数の決まりを考えよう」という課題が先生から出ました。それについて、みんなで意見を出し合いながら解決していきました。

6年生 外国語科

夏の思い出を英語で表現しました。単語の過去形をタブレットで調べ、ノートに書いていきました。

「富士山に登った」「海に泳ぎに行った」「花火を見た」などの文章を英語で作っていきました。

4年生 社会科

4年生は社会科で地震と防災について学習していました。「自助」「公助」「共助」の言葉をキーワードにして、地震が起きる前と起きた後に、自分たちに何ができるか話し合っていました。

1年生 新しい係を決めよう!

1年生の教室に入ると、タブレットを使ってグループで話し合いをしていました。さすが、覚えるのが早いですね!画面上で文字を書いたり、消したりしていました。

新しいグループの係を決めているようでした。話し合いも自分たちで進めていました。

2年生 休み時間

2年生の休み時間の様子です。お絵かき帳に絵をかいて、輪郭にそって切っていました。最近、ブームのようです。勉強を頑張っている子もいました。

3年生 音楽科

3年生の音楽の授業では、「山のポルカ」の曲をリコーダーで練習していました。

「聞いて、聞いて!上手に吹けるようになった」と、演奏してくれる子もいました。友達同士でアドバイスし合う姿も見られました。スムーズに吹けるようになったら、先生のところに行って確認します。一人で吹けるようになるまで、友達同士で励まし合う様子が微笑ましいですね。

5年生 明日から自然教室に出発!

今日は、学年全体で最終確認をしました。

先週は、調理実習で飯ごうと鍋を使って、カレー作りのリハーサルを行いました。大きな荷物の詰め込みも終了し、あとは出発を待つのみです。今日は、午後の授業は行わず、早めの下校となります。今日はゆっくり家で心も体も準備をしてほしいです。

4-2 三島めぐり

今日は、天気が心配されましたが4年2組の三島めぐりが行われました。

伊豆島田浄水場→三島市清掃センター→浄化センターの順番で回りました。各施設の所員の皆様方から、細かいところは動画を見せてもらったり、実際のものを見学させてもらったりしました。聞いたことや見たことは、この後新聞にまとめていきます。

 

2年生 体育科

体育の授業の様子です。体育館で、ブリッジ、カエルの逆立ちを長く頑張るというめあてでやってきています。家でも取り組んでいる子がいるようです。

メディシングボールを1組と2組で行いました。経験のない子もいたので、説明をしながら行いました。これは作戦が必要だということになり、作戦タイム。話し合いも力が入ります。4チームとも、1番を目指している様子が伝わってきました。

バスの乗り方教室

2年生は、「バスの乗り方教室」に参加しました。伊豆箱根鉄道の本社に行き、乗車の仕方やお金の払い方などを教えていただきました。急ブレーキ体験など、普段なかなか体験できないこともできました。

委員会活動(5・6年生)

昨日、委員会活動がありました。子どもたちは、1学期のまとめを行っていたり、委員会で作成したものを掲示したり、作業をしたりして一生懸命働いていました。2学期の委員会のメンバーに引継をすることも大切ですね。学校のために働こうという気持ちが伝わってきました。今年度、長伏小は「非認知能力を高める」ことを目指しています。日常の場面を捉えて、子どもたちを認めることで高めていきたいと思います。

3年生 社会科新聞

3年生の教室には、社会科でまとめた新聞が掲示されています。子どもたちが調べたことや興味、関心をもったことを自分の言葉で表現しています。挿絵を入れたり、クイズにしてみたりと工夫していますね。

長伏小の朝

御園方面の子どもたちが、元気よく登校してきました。スクールガードさんは、毎日、御園から歩いて付いてきてくださっています。他にも、ご自宅の近くの横断歩道で子どもたちを見送ってくださっているスクールガードさんもいます。毎日、ありがとうございます。

1年生 生活科

1年生の生活科の様子です。今日は、虫を探しに校庭に出る予定です。その前に、どこに虫がいそうか、そしてグループでどこに行くか決めました。

話し合っていくうちに、問題が起こりました。グループで、意見が割れてしまいました。担任が、「みんなの知恵をかしてほしい。どうしたらいいかな?」と子どもたちに聞きました。「やっぱり、人数が多い意見の方に決めたらいいよ」うん、なるほど!多くの子供が頷きました。「いい意見が出て困っているから、両方の意見を聞いて、時間を半分こにして行ったらいいよ」なるほど!なるほど!「いいね~」

みんなで考えるとすてきな意見がどんどん出てきました。

2年生 算数科「水のかさ」

算数科の学習「水のかさ」の様子です。「1L」「1dL」「1mL」という単位を学習していく度に、10等分されたますを使って、いろいろな単位量を学んでいきます。だいたい、これくらいが○Lかな?とか、1Lより多いか少ないかという量感も育てていきたいです。そのために、何回も操作活動を行っていきます。給食では牛乳パックに200mLと書いてあるので、確かめる活動もしました。

長伏小の朝

朝は晴れていましたが、一時雨が降りました。

朝、校内を回っていると移りゆく季節を感じます。

1年生の畑のさつまいもの花が咲いていました。いもほりが楽しみです。また、へちまも上へ上へとつるを伸ばしています。黄色い花が咲いていました。

2年生 学級活動

子どもたち同士が関わり合う活動をしました。「すごろくトーク」をしながら、楽しかった経験を順番に話していきました。スタートからゴールまでのすごろくも楽しみながら活動できました。

4年1組 三島めぐり

今日は、4年1組が三島めぐりに行ってきました。伊豆島田浄水場、三島市清掃センター、浄化センターの順に回りました。それぞれの施設を見学し、どのような役割を果たしているのか学習をすることができました。また、働いている方々の願いや仕事上の苦労などを直接知ることができ、大変有意義な体験となりました。

6年生 古墳講座

 

5・6校時に、6年生の古墳講座がありました。実物の土器をさわったり、講師の方のスライドを見たりしながら学習をしました。今までに学習した縄文時代のことを思い出しながら学習することができました。