文字
背景
行間
令和6年度 学校の様子
11月24日(日)は「和食の日」です
11月24日(日)は「和食の日」です。和食には、昔からの知恵と工夫がつまっています。向山小学校では、22日(金)を「だしで味わう和食の日」として、和食の献立を予定しています。ご家庭でも和食について考える機会にしていただければ幸いです。
「和食の日」については、下のリンクから資料をご覧いただけます。
和食の日.pdf ←こちらからご覧ください。
11月の読み聞かせ
21日(木)の朝、読み聞かせを行いました。ボランティアのみなさまが来てくださり、子どもたちにあった本、季節にあった本を選んで読んでくださいます。
ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます!
3年生 図工
3年生が、釘とかなづちを使って、木で工作を作っていました。
それぞれ個性的な作品を作り上げていました。
釘とかなづちを使ったことがない子もいたようですが、
使っているうちに、少しずつ上達しているようでした。
1年生が給食に貢献
本日の給食に、シチューが出ました。
その材料として使われていたものの中に、サツマイモがありました。
なんとその材料のサツマイモを掘ったのは、1年生ということでした。
1年生のみんなと、調理員さんの力で、全校のみんながおいしいシチューを食べることができました。
4年生 体育
4年生の2クラスが、運動場と体育館でそれぞれ体育を行っていました。
運動場では、小型ハードルに向けて、
体育館では、キャッチバレーボールに、
それぞれ子どもたちが取り組んでいました。
4年生 向山祭りに向けて
4年生が、学級会を行なっていました。
議題は、向山祭りについてでした。
お店の名前について、いろいろ意見が出され、話し合っていました。
向山祭りまで、あと2週間。3年生以上の各学級がお店を出すので、
3年生以上はその準備で忙しい2週間になりそうです。
3・4年生 ペアで落ち葉拾い
ペアで落ち葉拾いを行いました。
先日は、2・5年生のペアで、運動場の落ち葉拾いをしながら、
交流を深めたのですが、今回は3・4年生が、ペアで落ち葉拾いを行いました。
持っていたごみ袋をいっぱいにしようと、ペアで一生懸命に働くすてきな姿が見られました。
おかげで、運動場がきれいになりました。
ねらってたおせ!ボール投げゲーム
3時間目に、2年生が体育で「ボール投げゲーム」を行いました。円の中央にある的をめがけて、ボールを当てるチームと的を守るチーム。制限時間内に何回当てることができるかを競いました。自分たちで決めたルールで作戦を工夫して取り組んでいます。
3年生 クラブを見学しました
3年生がクラブを見学しました。
3年生の様子を写真に撮りに行くと、
「iPadクラブにしようかなぁ。」
「僕、このクラブに入りたいんだよね。」
「私は、手芸クラブに入るんだ。」
「いろいろ迷っちゃうよ。」
など、子どもたちが、今の気持ちを教えてくれました。
3年生の子どもたちが、クラブをとても楽しみにしている様子が伝わってきました。
「小さな音楽会」を楽しみました
三島市教育委員会が主催の「小さな音楽会」が開催されました。
4人の演奏者の方々が、それぞれの楽器できれいな音色を奏でており、
子どもたちは、その音色に聴き入っていました。
避難所開設訓練
10日(日)の朝、三島市役所危機管理課のみなさま、地域の自主防災担当のみなさまで避難所開設訓練を行いました。向山小が避難所となった場合のシミュレーションや、体育館・防災倉庫に保管されている物品の確認、緊急時に使用する部屋の確認などを行いました。参加されたみなさま、お疲れ様でした。
薬学講座
学校薬剤師さんによる薬学講座を行いました。
飲酒や喫煙の危険性について話があり、知らない情報ばかりで驚いていました。
10/30校外学習in箱根
箱根町立森のふれあい館に行ってきました。
★クラフト
可愛らしいマグネットを作りました。
★展示
たくさんの生き物の生態について学びました。
★ウォークラリー
雨の中ですが、班の仲間と協力しクイズに挑戦して歩きました。
★お弁当
おうちの方に作ってくださったお弁当を友達とおいしく食べました。
修学旅行 その32
修学旅行も、ついに最後の行程となりました。
スカイツリーを見学しました。
修学旅行 その31
浅草を散策しました。
修学旅行 その30
昼食は、もんじゃ焼きとお好み焼きを食べました。
修学旅行 その29
上野動物園を見学しました。
いろいろな動物を見たり、お土産を買ったりして、楽しみました。
三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」
本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が、三島市教育委員会から届きました。子どもの学びを支えるためには、学校と家庭が連携して、基本的な生活習慣を確立し、学習意欲を高め、家庭学習の習慣化を図ることが大切です。
本校では、国語や算数に限らず、どの教科においても「基礎基本を定着させ、学力の土台をつくること」「日常生活に結び付けたり、学習した内容を活用したりする場面を設定すること」「自分の思いを伝えたり表現したりする活動を意図的に組むこと」を大切にしていきたいと思います。また子どもたちの心の成長を願い、道徳教育の充実や人権感覚を育む指導にも力を入れていきます。
下のPDFからリーフレットをご覧ください。
修学旅行 その28
次は、上野動物園を見学します。
修学旅行 その27
国立科学博物館を見学しました。2日目は、楽しみにしていたお土産も買うことができます。さっそく購入している子もいました。