学校の様子

令和6年度学校の様子

ALTといっしょに!【1年生】

 外国語活動、外国語の学習は、小学校3年生から行いますが、三島市では外国語に親しんでもらおうと1・2年生も年間3回、ALTと一緒に英語に親しむ機会を設けています。

 今日は、1年生がいろいろな色を英語で話す練習をしました。みんな、身を乗り出すようにしてALTの話を聞いています。ゲームをしたり、からだをうごかしたりしながら、楽しく英語にふれることができました。

 金曜日には2年生も予定しています。楽しみに待っていてくださいね!

いってらっしゃい!【2年生】

 2年生が、生き物を探しに源兵衛川に行きました。

「どんな生き物がいるかな?」「どんな虫がいるかな?」「カエルはいるかな?」など、友達と楽しく話しながら出発していく子どもたちです。

 さあ、どんな生き物に出会えるのでしょうか? 

とうもろこしの皮むき【1年生】

 1年生が、朝の時間を使い、とうもろこしの皮むき体験を行いました。

 このとうもろこしは、今日の給食でみんなが食べるものです!

 1年生が心をこめてむいてくれたとうもろこしです。きっと、いつも以上に甘いとうもろこしとなることでしょう。

あったらいいなこんなもの!【2年生】

 2年生、国語の授業のようすです。

「あったらいいなこんなもの」をテーマにスピーチします。

 今日は、発表に向けてのプレ発表です。

 友達からアドバイスをもらって、よりよいスピーチになるようにしました。

 みなさんは、どんなものがあったらいいな!と思いますか?

新聞紙をつなげよう【4年生】

 4年生、図画工作の授業のようすです。

 新聞紙を丸めて筒状にしたものをつなげて、作品をつくりました。

 グループの友達と協力しながら、かっこいい作品を完成させていきます。

 みんな、自分たちの作品に大満足のようすでした!

理科のテスト直し【6年生】

 6年生が、理科のテスト直しに取り組んでいました。

「あ~、そうだった!」「あ~、そっか!」と、友達と一緒に答えを確認する子どもたちです。

 振り返りの時間を大切にして、基礎・基本を積み重ねていきましょう。

しょうゆもの知り講座【3年生】

 今日は、しょうゆもの知り博士をお招きし、しょうゆもの知り講座に参加しました。

 しょうゆの原料や香りの成分などについて話を聞きました。

 酵母菌、糀菌、発酵、諸味など、初めて聞く言葉もあり、驚きいっぱいの子どもたちです。

 微生物の力でおいしいしょうゆができることを知りました。

 身を乗り出して博士の説明を聞き、熱心に学びました。

授業のようすです【5年生】

 5年生の教室では、算数や家庭科の学習に取り組んでいました。

 友達と一緒に問題や作り方を確認していました。

 廊下には、図画工作で描いたデザイン画や自然教室新聞などが掲示されていました。

 暑さに負けずに、学習に運動に遊びに励む5年生たちです!

七夕集会【1年生】

7月7日の七夕を前に、1年生が七夕集会を開きました。

体育館には自分たちで切った星が並べられ、きれいな天の川のようでした。

その天の川をはさんで友達とジャンケンをし、勝ったら星を取って笹の葉に貼り付けます。

七夕ならではのゲームを笑顔で楽しんでいました。

第61代レパートリー「ドナウ河のさざなみ」【6年生】

 本校の伝統であるレパートリー発表会。

 南小で代々受け継がれている器楽合奏で、12パートに分かれて演奏をします。

 朝の時間には1~3年生、5校時には4、5年生と保護者の皆様にご覧いただきました。

「素敵すぎてなみだが出ちゃったよ」「心がじーんとしたよ」と、見終えた1年生が友だちと話すようすが見られました。

 6年生は、今日の発表会に向けて日々練習に取り組んできました。友だちと一緒に音を確認したり、楽器ごとにリズムを合わせたりしてきました。じょうずに弾けずにくじけそうなこともありましたが、友だちと声を掛け合いながら取り組む姿が印象的でした。

 6年生全員でつないだ絆が、61代の音楽となりました。

 南小学校が音楽に包まれたとても素敵な時間を共有しました。6年生のみなさん、感動的な「ドナウ河のさざなみ」をありがとうございました。