文字
背景
行間
学校の様子
PTA制服バザー
PTA学年部による制服バザーが行われました。
多くの方に利用していただきました。
避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。
今回は、教室で人員点呼をする訓練でした。様々な状況を想定して、定期的に訓練を実施していきます。
1学期期末テスト
今週、台風の影響が懸念されましたが、全教科のテストを実施することができました。
全校集会
表彰と校長先生の話を聞きました。
校長先生からは、「努力の大切さ」「災害に対する備えの大切さ」「学校祭をみんなで創ること」について話がありました。
授業再開
夏季休業明けの授業が再開しました。
全学年、夏季休業中の総合学習や振り返りなどを行いました。
3年命を考える日
静岡県の危機管理課から講師を招き、防災講座を開きました。
北中3年生は、ふじのくにジュニア防災士の取得を目指しています。
授業の様子
英語の授業です。
先日、異学年交流で行われたゲーム「積み上げ自己紹介」を英語で行なっています。
市内一斉挨拶運動
PTA実行委員の皆さんと、生徒会執行部が中心になって、挨拶運動が行われました。
令和6年度後期生徒会役員選挙
1校時に立会演説会が開かれ、その後投票が行われました。
立会演説会は対面で、投票は電子投票です。
立候補者は11名。立派な演説が続きました。
PTA運営委員会
第3回運営委員会が行われました。
来年度の組織変更に向けた検討、各部の活動報告や活動予定など、和やかなムードで話が進みました。
異学年交流
1校時に、生徒会執行部主催の縦割り交流を行いました。
「猛獣狩り」「積み木自己紹介」「ワードウルフ」の活動を楽しみ、飛翼祭に向けてリーダーの紹介などを行いました。
令和6年度 防災教育推進会議(避難所運営会議)
地域の自治会、町内会の防災担当者が集まり、三島市危機管理課の主催の防災教育推進会議(避難所運営会議)を開催しました。
避難所運営に関する組織、連携、具体を共有しました。
PTA家庭教育学級講演会
静岡県立大学の小野先生を講師に迎え、本校大会議室で講演会を行いました。
「包括的性教育」について、お話をいただきました。
読み聞かせ
8〜11組で、絵本の読み聞かせがありました。
生徒は、臨場感あふれる朗読に聞き入っていました。
指揮者オーディション
合唱コンクールの指揮者をオーディションで決めることになりました。
希望者は、これまで頑張って練習してきたことがよくわかります。
清掃用具かけ
北校舎のトイレに清掃用具かけを用務員さんが設置してくれました。
古い校舎ですが、きれいに大切に使用します。
不審者対応訓練
三島警察署の職員の方に協力していただき、不審者対応訓練を行いました。
生徒と職員が連携して、身を守っていきます。
読み聞かせ
地域学校協働本部『みなかみ』の活動の一つ、読み聞かせ活動を行いました。
今回は8〜12組。「絵本のまち三島」にちなんで、絵本の読み聞かせでした。
昼休みの様子
保体委員の呼びかけ「昼休みにグラウンドで遊ぼう」に応えて、みんな元気に遊んでいます。
遊びを企画している学級もあります。
授業の様子
保健体育の授業。
交通事故について学んでいます。