文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
避難所開設訓練 2
北校舎の配置も確認し、育児スペース・発熱者スペース等を確認しました。
次に運動場に移動し、防災倉庫の確認です。簡易トイレ・発電機等の備蓄について説明を受けました。
最後に受水槽前に移動し、給水の仕方についても確認しました。全自治会・町内会の皆さんが集まっての訓練は久しぶりということで、貴重な訓練となりました。皆様、本日は本当にありがとうございました。
避難所開設訓練
本日、東小体育館にて避難所開設訓練を行いました。危機管理課の職員・現地配備員・各地自治会・町内会の皆様にお集まりいただき、災害時に避難所を開設する際の流れを確認しました。また、実際に表示を貼ったり、館内にシートを敷いて配置を確認したりしました。
150周年記念 フラワーディスプレイ
園芸担当と園芸委員の力作です。
玄関と体育館前に150周年を記念して配置してくれました。本当に素敵です。これから徐々に花が開花するので、更に楽しみです。
子どもまつり 閉会式
昼の放送の時間に閉会式を行いました。1~6年、なかよしの代表が感想を発表し、拍手が各教室から聞こえてきました。遊びの時間を例年より多めにとったこともあり、みんなたっぷり遊べたようです。感想も生き生きとした内容で感心しました。
150周年記念式典 3
PTA会長様から記念グッズの目録を児童会代表に贈呈していただきました。どんなグッズができるのかとても楽しみです。
三島市長様、市議会議長様、教育長様、県議会議員様、学校教育課長様、学校運営協議会の皆様、PTA会長様、地域学校協働本部(東サポ)の皆様、スクールガード代表様、自治会長・町内会長の皆様、PTA本部役員・専門部長の皆様、150周年企画スタッフの皆様、お忙しい中御出席いただきまして本当にありがとうございました。
来賓の皆様にもイチョウの絵馬を本気ツリーにかけていただきました。数々の写真資料と共に玄関に飾ってあります。
150年を迎えた喜びを実感した式典でした。これからも誇りと感謝を忘れずに新たな一歩を歩んでいきたいと思います。皆様、これからも東小をよろしくお願いいたします。
150周年記念式典 2
続いて、150周年記念スタッフ・総合プロデューサーより御挨拶いただきました。記念コンサートのことやまた子どもまつりの様子等、東小について熱く語っていただきました。スタッフの皆様、すばらしいコンサートの開催を本当にありがとうございました。
次に、校長挨拶です。歴代の校長の顔写真が映し出されました。初代~第43代となりますが、これは本当に珍しいことだそうです。東小の歴史の重さや、記念すべき年に東小に通っていることに誇りをもってほしい、たくさんの方々に支えられていることに感謝しましょう等々をお話されました。
いよいよ児童会の出番です。スライドを見ながら、150年の歴史を振り返りました。本当に驚く内容ばかりでした。東小は女子校だったそうで「貞淑」という大きな額があるのがその証拠です。また、「本気ツリー」の紹介もあり、子供達と職員がかけた絵馬が三色きれいに揺れていました。
創立150周年記念式典
東っ子達が体育館に集まりました。子どもまつり後のため、分刻みのスケジュールでしたが、みんなおいしい給食をモリモリ食べられたようです。全校が集まる式は本当に久しぶりです。いつもと違う体育館の様子に少し興奮気味です。
PTA会長様の「開式の言葉」で式が始まりました。
校長が来賓の紹介をした後、来賓を代表し三島市長様から御祝辞をいただきました。市長様も東小の卒業生です。子供達は真剣にお話を聞いていました。
校内作品展
校内作品展会場の図工室です。保護者の皆様がじっくりと鑑賞してくださっていました。どの学年も力作ばかりです。
東小・子どもまつりスタート!
児童会のメンバーが開会式を行い、「東小・子どもまつり」がスタートしました。東っ子達はペアのお店から回り、色々な遊びを楽しんでいます。
南校舎2階の児童会のお店です。
学校で保管している卒業アルバム・職員の小さいころの写真クイズ等があります。また、「本気ツリー」を設置し、児童と職員がお祝いメッセージを書いたイチョウの絵馬をかけられるようになっています。
南校舎と北校舎の渡り廊下には、歴代校長の写真を掲示してあります。今回は、150年の歴史を感じる特別な子どもまつりになっています。
準備着々と進んでいます
いよいよ明日が「東小 子どもまつり」「創立150周年記念式典」となりました。2年生以上の子供達は張り切ってお店の準備を進めました。お客さんを想定してのシュミレーションや、お店内容についてのリハーサル等、様々な活動をしていました。
校内の至る所に、150周年を迎えた東小の歴史についての掲示や、お祝いのフラワーディスプレイもお目見えしています。校長先生や園芸担当の職員の力作です。その他、児童会担当の職員も子供達と一緒に様々な取り組みをしています。
明日の各お店も、子供達と担任が作り上げたので、大盛況間違いなしだと思います。
ふと見上げた空に、きれいな白いすじが…ブルーインパルスのお祝い飛行かと思いましたが、どうやら飛行機雲のようです。明日の「晴れ」を祈るばかりです。
アンケートの結果発表!
掲示委員会が全校児童対象に「東小150周年記念アンケート」を行いました。
1.学校行事で楽しみにしている行事
2.学校生活の中で楽しみなこと
この2つの質問です。タブレットを使って集計をしました。結果がまとまり、掲示委員会が大きな表にまとめて掲示をしてくれました。
みなさん、ぜひ見に来てください。
児童会のお店と校内作品展
11/26(土)に向けて、お店の準備が着々と進んでいます。児童会のお店も準備が進み、ちょっとのぞくだけでワクワクしてきます。
11/21(月)~始まった校内作品展も素敵な作品が勢揃いしました。
子どもまつり当日は、保護者の方も御参観いただけますので、ぜひお楽しみください。
10月のおたよりでお知らせした内容です。再度御確認ください。
<参観に関するお願い>
・マスクの着用、各昇降口にて手指消毒を必ずお願いします。
・発熱、咳などの風邪症状のある場合は、参観はお控えください。
・各御家庭1名のみの参観を厳守してください。保護者の方は、遊びには参加せず、参観のみとなります。各御家庭で複数名の参観を希望される場合は、校舎外で交代していただき、校舎内には1名のみというルールをお守りください。また、保護者同士の私語はお控えいただきますよう、よろしくお願いします。
・参観時間は、お子さんがお店番をする時間帯に御来校ください。
1年生は前半・後半とも遊びに参加していますので、番号順で半分ずつ参観してください。(前半:1~10番・後半11番~21番)兄弟姉妹関係で時間帯が異なる場合は、密にならないように調整してください。
・スリッパを御持参ください。
コマーシャル集会 2
みんな夢中で各クラスのコマーシャル動画を見ています。教育実習生も本校の卒業生なので、きっと懐かしく思っていることでしょう。1~6年生までが交流する行事は久しぶりです。感染症に気を付けて、楽しく充実した時間を過ごしてほしいです。
コマーシャル集会
「東小・子どもまつり」が近付いてきました。お店の紹介ポスターが職員室前に掲示されています。また、今朝は「コマーシャル集会」をTeamsで行いました。2年生以上の各クラスで作成した動画を、教務主任が1本につなぎ一気に放映しました。1年生は真剣に視聴してどのお店に行こうか真剣に考えていました。
職員にインタビュー
錦田中学校2年生の2人が、職員にインタビューをしました。校長・教頭・養護教諭・担任等、様々な職員にインタビューし、タブレットでまとめていました。さすが中学生、入力が素早いです。2人ともコミュニケーションをとるのが上手だそうで、小学校の教員に向いていると思います。ぜひ、がんばってください!
ジンタ号がやって来た
ジンタ号巡回の日です。図書館の職員のみなさんと、ボランティアの皆さんが来てくださいました。子供達もだいぶ慣れ、借りた本を返却→選書→貸し出し手続きととてもスムーズになりました。どんな本を選ぶのかを観察しているのもおもしろいです。様々なジャンルから3冊選ぶ子、シリーズもので借りる子、じっくり中を見て決める子等、本当に楽しいです。職場体験の中学生もお手伝いをしてくれ助かりました。
校内作品展の準備
各学年が作品を搬入し始めました。会場は、スクールサポートスタッフと職場体験に来ている錦田中の2年生が準備をしてくれました。図工室が大変身です。この時間は1年生が作品を持ち込んでいました。とても可愛くて素敵な作品です。みんなうれしそうに作品を並べていました。
全校落ち葉拾い
2年生・5年生・なかよしのみんなが落ち葉拾いをしました。少し冷え込む朝ですが、朝日がキラキラと差し込みます。軍手をした両手で落ち葉をかき集め、袋の中に詰めていました。湿った葉も多く、拾いにくい所もありましたが、みんな一生懸命です。本気の木の周りには黄色い葉が落ちていてとてもきれいでした。大量の落ち葉なので、ほうきや熊手を使って集めていました。落ち葉で一杯の袋がたくさん並び、みんなで協力すると大きな力になることを実感しました。
自転車安全利用五則が変わりました
警察庁の調べによると、自転車による交通事故は約10万件ほどで、交通事故全体の約2割を占めているそうです。
自転車による事故のうち、ルール違反があったのは半数以上で、自転車に乗っていての死亡事故は約80%とさらに高くなっています。
子供達も自転車に乗ることが良くあります。
下記のファイルをご覧いただき、注意をお願いします。
【体調管理について】
保護者の皆様、お忙しい中、体調管理とリーバーの入力をありがとうございます。お陰様で欠席者が少なく、先日の「小さな音楽会」は、体育館に1~6年生の児童が3年ぶりに集まり、打楽器の演奏を聴き一体感が生まれ感動しました。
いよいよ11月26日(土)は、「東小・子どもまつり」「校内作品展」「150周年記念式典」です。このまま元気を維持して無事に実施したいと思いますので、ぜひ体調管理を引き続きお願いいたします。「早寝・早起き・朝ごはん」そして休み中もリーバーを御入力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
本気ママ読み聞かせ2
PTA本気ママによる読み聞かせです。
学年に合わせた本を選んで、読んでいただいています。
本気ママ読み聞かせ
PTA本気ママによる読み聞かせです。
子供たちは夢中になって聞いています。
あいさつ運動・学年集会
今日は、3年生の保護者の方を中心に、担任も混じってあいさつ運動を行いました。子供達もうれしそうにあいさつをしています。お忙しい朝に御参加いただきありがとうございます。
子供達は、横断歩道では手を挙げて安全を確認してから横断していました。自分の命は自分で守る意識が必要なので、感心しました。
8:00からは学年集会です。1年生と2年生が元気に活動していました。1年生はボールを使った「折り返しリレー」、2年生は「なかまあつめ」を楽しんでいました。
今日も元気いっぱいの東小です。
皆既月食 その後
昨夜の皆既月食は観察できましたか。皆既食と惑星食が同時に見られるのは、1580年(安土・桃山時代)以来のことだそうです。織田信長や豊臣秀吉も観察していたのでしょうか。
うまく撮影できませんでしたが、月が地球の陰に完全におおわれる皆既食の際は、赤黒く見えるのが特徴だそうです。(左)
その後、少しずつ明るくなりはじめました。(右)
8:40過ぎから天王星食が始まったそうです。
150周年記念の年に天体にも珍しい現象が起こり、ダブルでうれしいです♪
小さな音楽会 3
先日、テレビを見ていたら「音楽とは、私たちの生活の中にある全ての音のことです」とおっしゃっている方がいました。何かの音があって、その音が素敵だなとか、もっと聞きたいなとか、楽しいなと思ったらそれは全て音楽なのでしょうね。最初は、お鍋のふたや椅子、洗濯ばさみを使って音を出しながらの入場でした。まさに、どこにでもある音です。でも、それが音楽になっていました。
アンコールでは、ヒゲダンのミックスナッツが演奏され、子供達もノリノリでした。5年生代表のお礼の言葉も、気持ちのこもった素敵な挨拶でした。皆さんどうもありがとうございました。
小さな音楽会 2
映画のジブリの音楽や三島の農兵節、楽器っていろんな音が出せるんだなあ・・・と興味一杯の子供達。途中で、曲に合わせて体を動かす時間もありました。あっという間の2時間です。
小さな音楽会 1
本日、3時間目と4時間目に体育館で「ちいさな音楽会」が行われました。打楽器アンサンブルの素敵な演奏会です。ドラムやマリンバなどたくさんの楽器演奏を聴くことができました。司会者の小澤さんの軽やかで楽しいお話と、佐藤さん、望月さん、山西さん、和田さんのすばらしい演奏に子供達は楽しい時間を過ごすことができました。
皆既月食!!
18:15位の月の様子です。左下から欠け始めました。
20:00過ぎの月は、すべて欠けて暗くなり赤く見えました。カメラでは、はっきり写らなかったのですが、肉眼で確認しました。
東っ子の皆さんは観察できましたか?
PTA運営委員会
本日、18:30~本部役員の皆様、専門部部長の皆様、150周年企画スタッフの皆様にお集まりいただき、PTA運営委員会、そして役員選考会を行いました。各専門部の活動報告や今後の予定を確認し、その後、150周年記念コンサートの報告や記念式典、記念グッズについて検討しました。また、役員選考についても話し合いました。皆様お忙しい中、熱心な協議をありがとうございました。
本日、18時頃から22時頃まで皆既月食がおこります
本日11月8日(火)は18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こります。また今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年ぶりです。
今日の満月は赤色に見えるそうです。
天気が良いので、静岡県でははっきりと見えるとのことです。
ちょっと、夕食後に月を見てみたらいかがでしょうか?
ペア集会
今日は2・5年生のペア集会です。けんけん→コーンを回る→全力疾走→バトンパスのおもしろい競争をしていました。2年生も5年生も一生懸命に走っています。これからも仲良く楽しくペアの交流を深めてほしいです。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
天気がよければ「皆既月食」が今夜、全国各地で見られるそうです。今回「天王星食」も同時に見られ、このような現象が日本で見られるのは442年ぶりのことで、次に日本で見られるのは322年後と予想され、きわめて珍しい天体ショーとしても注目されています。
お天気も良いので、静岡県は今のところバッチリ見ることができそうです。安全確認と寒さ対策をして観察してみてください。
PTAあいさつ運動
今朝も保護者の方があいさつ運動に参加してくださり、子供達も張り切ってあいさつをしていました。担任も門に立ち、交通指導をしながらあいさつを交わします。少し冷え込む朝でしたが、心がポカポカしてくるのを感じました。お忙しい中、御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。スクールガードの皆様もいつもいつもありがとうございます。
保護者向け心の整え方講座のご案内
三島市内在住・在勤の18歳以下の子どもを育てる保護者を対象とした無料講座です。
育児や仕事・家事と一生懸命だからこそ、イライラも抱えがち。つい子どもや家族にあたっちゃう‥とお悩みの方へ。4回連続のワークショップを通して、感情に振り回されないよう、マイナスな気持ちや感情を上手にコントロールする考え方や伝え方を学ぶ講座です。家族の絆を深めたい方におすすめです。
【日程】
第1回:12月 5日(月)《ストレスとの付き合い方》
第2回:12月12日(月)《子どもへの心配を信頼に変える》
第3回:12月19日(月)《家族の違いを強みに変える》
第4回:12月26日(月)《自分自身の親友になる》
【時間】13時30分~15時30分(各回共通)
申し込みは下記ホームページ内のリンクから電子申請してください。
講座の詳細については三島市健康づくり課(055-973-3700)までお問合せください。
ホー ムページはこちら▼
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn052626.html
放課後も元気いっぱい
放課後の運動場です。一度家に帰った子供達が、それぞれ楽しく遊んでいます。野球・ブランコ・バドミントン等、友達と元気いっぱいです。
これから本格的に寒くなってくると思いますが、適度な運動と日光浴で免疫力を高めてほしいです。
本日から、「PTA朝のあいさつ運動」がスタートしました。お忙しい中、子供達に温かい挨拶を保護者の皆様が呼びかけてくださり、素敵な朝となりました。御協力いただいた保護者の方、本当にありがとうございました。
見送り雲
1年生の姿が見えなくなり、ふと空を見上げると・・・南校舎の真上に不思議な雲が。2種類の雲のコラボレーションなのでしょうか。とても珍しく感じたので、撮影しました。1年生を見送っていたのかもしれません。
6年生保護者の皆様へ
バスは、箱根峠でトイレ休憩を済ませた後、学校へ向かうそうです。
事前にお願いしましたように、北側青門から入り、体育器具庫前に東奥から南向きで駐車してください。
お帰りは東奥の方から、一方通行でお帰りください。
最徐行でお願いします。
1~5年生も元気です♪
6年生が修学旅行に出かけたので、留守は5年生がしっかりと守っています。委員会の仕事も進んで行っていました。
昼休みです。薄曇りで気温は低いですが、運動場にはたくさんの東っ子がやって来ました。1年生はドッジボール、4年生はバスケットボール、5年生は教育実習生とドッジボールをやるようです。みんな生き生きと楽しく遊んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   |