年間行事予定表

令和6年度

1年1組 餃子作り

 1年1組では、家庭科の調理実習で餃子作りを行いました。初めて餃子を作る生徒がほとんどでしたが、教頭先生の指示をよく聞き、班のメンバーと協力して調理していました。焼き加減で焦げ目の餃子もありましたが、味は格別!どの班もおいしくいただきました!写真撮影にうかがった私にも試食させてくれました。とってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

12月17日(火) カツカレー

 今日の給食は久しぶりのカレー。しかもカツカレー!思いのほか、カツがいつもより大きいように感じました。生徒たちはカツカレーに大喜び!(中には「今日の朝もカレーだったんだよ-。」と嘆く生徒もいましたが…)職員、生徒みんなでおいしくいただきました!ごちそうさまでした。

12/16(月) 今年1年を漢字1文字で表すと

今年1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「金」(キン・かね)の文字が選ばれました。オリンピック・パラリンピックの日本人選手などの活躍による、光をあらわす「金(キン)」と政治の裏金問題などの影をあらわす「金(かね)」の2つの意味を示しているということです。

※インターネットより

 七井中学校では、体育館への渡り通路掲示板に、生活安全委員会によって全校生徒による「今年1年を漢字1文字で表すと」のカードを掲示しました。生徒一人一人、それぞれ思いを込めて漢字1文字を記入してくれましたが、学年によって書かれている漢字も異なり、とても興味深く拝見させていただきました。全体的に、「楽」と「友」が多かったように感じます。掲示板の一部をご紹介いたしますが、学校にお越しの際は、ぜひ1度、掲示板をご覧になってください。

12/13(金) 2年情報モラル教育

 2年生では、ICT支援員さんにご協力をいただき、情報モラル教育を行いました。

生徒の感想の一部を紹介いたします。

・ピースした写真で、ピースしている人の指紋が特定できてしまうのが怖いと思った。インスタとかやっていないけれど、もしやった時に自分や友だちの個人情報を載せないように気を付けたいです。(Aさん)

・自分はSNSに触れる機会が多いので、常に使い方や時間に気を付け、もし投稿することがあったら、その投稿が他の人にどんなふうに思われるのかを考えてから投稿していきたいと思った。まだ自分はそれを見極める力がないので、今のうちはインスタには投稿しないでおこうと思った。(Bさん)

・自分で見極める力をつけたいと思った。いろいろな立場で物事を考えられるようになりたい。これからもいい使い方をしていきたい。(Cさん)

・どんなにきをつけていても、危険なときは危険。ただ便利な物という認識ではなく、便利に使うために気を付けようという認識が必要だと思った。写真を撮るときは、周りに個人情報がないかをちゃんと確認するようにする。また、ネットの情報を信じすぎない!(Dさん)

今回の情報モラル教育を通して、生徒一人一人、SNSの使い方について考えることがあったようです。ご家庭でも今回の情報モラル教育を話題に取り上げていただきたいと思います。