令和2年度
同窓会入会式開催!
本日5校時、同窓会入会式を行いました。今年度の卒業生は74期生となり、同窓生の累計は14,293名となります。本年度の卒業生は89名ですが、最も多かったのは昭和37年度卒業の335名でした。少子化もあり年々生徒数は減っておりますが、卒業生の皆さんには益子中学校の発展のために活躍してくれることを祈っています。<(_ _)>
学び舎に感謝を込めて!
本日の午前中に、3年生が3年間お世話になった学び舎をきれいに清掃してくれました。寒い日ではありましたが、側溝やカーテンの洗濯、音楽室や教室等のワックスがけ、タブレットのシール付け、特別教室の整理整頓等を献身的に行ってくれました。今年の3年生も本当に素直でよく働きます。その姿に感謝です。m(_ _)m
いよいよ来週は卒業式!
いよいよ3月10日(水)は卒業式になります。コロナ禍のため普段は運動着で生活している生徒たちですが、制服に着替えると一段と凜々しく見えます。キツキツになった制服を着て窮屈そうにしている生徒もおり、3年間での成長を実感しました。(*´∀`*)
益子検定に挑戦!
2月22日(月)、町生涯学習課の職員の方々が来校し、本校の1年生が「益子検定(益子の文化や歴史、地理等の問題)」に挑戦しました。見事合格すると、特典があるそうです。はたして何人生徒が合格できるでしょうか?
3年生を送る会開催!
2月19日(金)の5・6校時に「3年生を送る会」を開催しました。今回は、3密を回避するため町民ホールをお借りしました。
はじめに新生徒会長から3年生に対する感謝の言葉が述べられ、その後映画を鑑賞し花束の贈呈を行いました。3年生にとっては、受験勉強真っ只中ではありますが、ほっとできるひとときになったことと思います。
3年生、頑張れヾ(=^▽^=)ノ
思春期教室開催!
2月16日(火)に2年生対象の思春期教室を開催しました。当教室は、益子町保健センターの保健師さんと助産師さんの協力を得て、「胎児の成長と生命の誕生の過程を学び、自分や他者の生まれた価値や意義について考えること」「生命の尊さとそれを支える愛情の深さに気づき、父母への感謝と敬愛の念を深める」ことをねらいとして行っています。
生徒たちは、胎児の成長と命の誕生に関する講話を聞いたり、赤ちゃん(人形)のだっこ体験をしたり、妊婦体験をしたりしました。これらの体験を通して、生徒たちは自他の生命を今まで以上に大切にしようとする気持ちを高めることができたようです。益子町保健センターの皆様、大変お世話になりました。
学力向上を目指して!
2月10日(水)に本県の学力向上指導員である小林先生と町教委の指導主事である小峰先生、吉永先生をお招きして、学力向上に関する職員研修会を行いました。5・6校時に全職員及び全学級の授業を公開し、その後、小林先生から「益子中学校の学校課題と学力向上改善プランの検証方法について」の演題で講話をいただきました。
今後も、本校の課題の解決に向け、より適切な手立てを講じていきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。
メニュー「保健室から」を更新しました。
メニュー「保健室から」を更新しました。
2月のほけんだよりと保健室前掲示板を紹介しています。
是非、ご覧ください。
県立高特色選抜に向けて
本日の昼休みを利用して、県立高等学校特色選抜(2/8)を受験する生徒に対して、校長先生から入試心得についての講話がありました。
講話の内容は、大きく4つ「備えあれば憂いなし」「緊張は成功のバネ」「自信をもつ」「最後の最後まであきらめない」でした。特に「自信をもつ」の話では、3年間頑張ってきた自分を信じること、人間は土壇場でものすごい力が出るようにできている、本番に強いのが益中生であると、受検生の士気を鼓舞しました。
体調を整えて実力を十分に発揮できることを期待しています。
昼休みの様子!
本日は晴天ではありますが、たいへん風の強い日となりました。しかしながら、本校生徒は、いつもと同じように昼休みは多くの生徒が外に出て級友等との遊びを楽しんでいます。また、体育の授業内容は、ソフトボールからサッカーにかわり、こちらも大いに楽しんでいます。