2023年3月の記事一覧
小宅古墳群に行ってきました!(3/30)
春休み、みなさん元気に過ごしていますか?
今日は学区内の小宅古墳群に行ってきました。菜の花と桜のコラボレーションが見事でした。
明後日から「菜の花・さくらまつり」のイベントが予定されているようです。
お気に入りの “ 映えスポット ” を探してみてはいかがでしょうか…(^^)
修了おめでとう!(3/24)
今日で授業(約200日)がすべて終わりました。子供たちには「担任の先生から手渡された修了証と通知表を家の人と一緒に見て1年間の自分の成長を感じてほしい」と話しました。
ご家族の皆様には、どうぞ心も体も大きく成長したお子様をいっぱい褒めてあげてほしいと思います。
修了おめでとうございます。
令和4年度、本校関係の皆々様には大変お世話になりました。この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
春休みの宿題を出しました。
新しい学年で、どんな自分になりたいか「なりたい自分」を考えてみてください。夢や目標をもつことは大切です。「こんな〇年生になりたい!」の目標を立てて新年度に臨んでほしいです。「なりたい自分」に向かって自分のよさを伸ばし、ますます大きく成長することを願っています。
休み中の無事をお祈りいたします。
授業の様子(3/23)
1-1生活科「かんさつシートをかこう」色とりどりの花の様子をよく観察しながらスケッチしていました。ニンジンを蒔いていた子もいたとか…。
1-2学級活動「おたのしみ会のじゅんびをしよう」折り紙のプレゼントを用意したり、お化け迷路のセッティングをしたり、協力して進めていました。
2-1生活科「かんせいした思い出のアルバムかんしょう会」がんばったことやできるようになったことの作文や写真など、友達と見せ合いながらメッセージを書き込んでいました。急にサイン攻めに!
2-2学級活動「お楽しみ会をしよう」黒板にはメニューがいっぱい!給食までに終わるかな…。
3-1学級活動「お楽しみ会をしよう」フルーツバスケットの最中でした。K先生も子供たちに負けずに椅子取りを頑張っていましたね。
3-2国語「まとめの漢字テスト」1組のフルーツバスケットの楽しそうな声を聞きながら、しっかり漢字テストにチャレンジしていました。
お楽しみ会やまとめの学習など、どのクラスも楽しそうに学習に取り組んでいました。春休みまでラスト1日!ではまたあした(^^)
春分(3/22)
春分とは…太陽が真東から昇り真西に沈み昼と夜が同じ長さになることから、二十四節気の大きな節目とも言われます。“暑さ寒さも彼岸まで”と例年ここから過ごしやすい季節となっていくわけですが、今年はすでに十分過ごしやすく、学校の桜も開花しましたね。北校舎東側のコブシの大木は見事なまでに満開でした。たんぽぽももうすぐ一面に咲くことでしょう。学校も華やかな嬉しいショットがいっぱいです!
卒業生が昼休みに遊びに来ていました。今年度の登校も残すところあと2日となり、大きな荷物を持ち帰る学年が多かったようです。明日から雨の予報ですね…。
サッカー出前授業(3/20)
今日はサッカー出前授業で3年生と5年生がクラスごとにI垣先生の指導を受けました。子供たちは春の日差しをいっぱいに浴びながら楽しそうに汗をかいていました。
授業の様子
3-1、3-2「ラインサッカー」基本的なパスやドリブルなどのボール操作や、ボールを持たないときの動きを教わっていました。
5-1、5-2「サッカー」パス・ドリブル・シュートといったサッカーの基礎的な技術や、ポジショニングや相手を意識して動くことなどの指導を受けていました。
1-1算数「アスレチックすごろく」100までの数が並んだすごろくゲームを通して、2位数までの数の唱え方や系列を理解することが学習のねらいです。二人組で楽しんでいました。
2-1生活科「やさいをしゅうかくしよう」おいしそうな立派なほうれん草を収穫し、職員にまで分けてくれました。ありがとう!さっそく今夜いただきます。
4-1算数「算数を使って考えよう」アンケート結果をまとめた表を基に、データを読み取ったり、棒グラフに表したりする学習です。
4-2社会「自然をいかす町・那須町」県内の特色ある地域を選び4コマCMを作る作業について、班で話し合い担当の1コマをまとめていました。
ここだけの話ですが、サッカー出前授業で来校したI垣先生は、スポーツ界の知人が多く、何とWBCの侍ジャパンK監督とも仲良しというスゴイ方でした。明日の試合が楽しみですね!それでは皆様よい祝日を(^^)/
卒業おめでとう!(3/17)
6年教室にはモザイクアート!これは卒業生全員の6年間分の足跡によるモザイクアートで、担任の先生が思いを込めて作成したものです。今日まで先生たちも本当によく頑張っていましたね。職員のチームワークにも天晴れ!です。
主役の卒業生たちはもちろん立派な態度で式に臨み、感動的な素晴らしい卒業式となりました。
<式辞より抜粋>
65名の卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。今、卒業証書を手にした皆さんの姿は、小学校生活を精一杯やりきった満足感と中学校への希望にあふれ目映いばかりです。皆さんは6年間勉強に運動に本当によく頑張りました。特にこの1年間は最高学年としての自覚をもち、リーダーシップを発揮し下級生の模範として取り組みました。安全な登下校に気を配る姿、委員会活動や清掃で熱心に働く姿、休み時間に下級生に優しく接する姿、そして運動会の応援団やよさこいソーランのパフォーマンスや、持久走大会での雨の中の力走、合唱コンクールの美しいハーモニーなど一人一人の真剣にがんばる姿や、その完成度の高さに何度も感動を覚えました。また多方面で県大会や関東、全国にまで挑み、活躍したことも本校の新たな歴史として刻み込まれました。素晴らしい数々の軌跡に拍手を送りお礼を言います。ありがとうございます。
学び舎を巣立つ皆さんに、新しい門出にあたり次の2つのことをお願いしたいと思います。1つ目は自身の未来図を描いてほしいということです。それは社会人・人間としての未来図です。皆さんにとってこれからの数年間は大切な時期に当たります。これから「出会う人」から、これから「起こる出来事」から学び得ることがたくさんあります。その学びから「夢」を見つけ素敵な未来図を描いてほしいと思っています。そして「自分の思いは叶う」と、いつでもそう念じて自分を奮い立たせてください。念じるの「念」という字は「今の心」と書きます。今を大事にし努力することによって潜在能力や隠れた才能が大きな花を咲かせることでしょう。しっかりと学び続けながら夢のある未来図の実現に向けて歩んでほしいと思います。
2つ目は命を大切にしてほしいということです。皆さんが生まれた12年前には東日本大震災が起こりました。この会場にいる誰もが初めて体験した想像を絶する未曾有の大地震は日常のライフラインを遮断しました。余震や停電、断水が続く中、あなたたちの生まれたての小さな命、若しくは、間もなく生まれようとしている命を、お母さんやお父さん、家族が抱きしめ体を張って守ってくれたのです。どうか大切に守られた命を、大切に生き抜いてください。
保護者の皆様、あれから12年、立派に成長されたお子様の晴れの姿をご覧になり感慨も一入のことと存じます。どうぞこれからもお子様の心に寄り添い、喜びや悩みを分かち合える存在であり続けていただければと切に願います。65名の皆さんの今後のご活躍とお幸せを心からお祈りしています。
「春だね」(3/16)
とばかりに、4ヶ月ぶりに池のカメが!甲羅干しに出てきました。まるで6年生の旅立ちを祝うかのように…(^^)
5-1のフリージアも教室中に春の香りを漂わせ、プランターで育てたパンジーも満開で卒業式場を彩ります。
授業の様子
1-1、1-2体育「鬼遊び」元気に校庭を走り、適宜水分補給をしながらボール遊びで汗をかいていました。
2-1国語「ことばのアルバムを作ろう」書いた文章を読み返し、最も心に残った出来事について書き直しをしました。
2-2国語「ことばのアルバムを作ろう」2年生になってできるようになったことや頑張ったことを振り返り、まとめていました。
体育館では5年生が先生たちと卒業式場設営に取り組んでいました。丁寧な作業ありがとうございました。
6年生は…担任の先生から一人ずつ通知表を(コメント付きで)いただいていました。そして、完成した卒業アルバムにメッセージをもらいまくっていました…ネ。
いよいよ明日、卒業式です。
賞状伝達(3/15)
業間に賞状伝達をしました。
各種部門での活躍に大きな拍手を送ります。受賞おめでとう!表彰の内容や受賞者名は後日の学校だよりに掲載します。
“6カ年皆勤賞”は なんと19名が受賞! 本人と家族の頑張り+健康な心身に感謝ですね。すばらしい!
体育館で6年生たちが担任の先生にサプライズを仕掛けていました。みんないい笑顔(^_-)
校庭から「やった~最高記録!」の声。3年生もいい笑顔(^^)/
おいしそう(3/14)
卒業のお祝いに「道の駅ましこ」樣より卒業生に「とろたまプリン」の贈呈があり6年生はとろける笑顔でいただいたようです。(*^▽^*)
6年生が先生たちに心のこもったプレゼントをしてくれました。忙しい中メッセージをまとめてくれてありがとう。ラスト3日“七井小学校の6年生”を存分に楽しんでください。(お楽しみ調理の様子…十分に楽しんでいますネ)
授業の様子
1-1図工「作品バッグ」絵画や版画など自分の作品を持ち帰って保管するためのバッグに思い思いのイラストを描いていました。
1-2算数「かたちづくり」三角の色板を使って並べたり回転させたりしながら形作りを楽しんでいました。
2-2国語「かん字の学習」2年生で習った漢字を使って短文作りをしました。制限時間を決めて集中して書いていました。
5-1算数「同じ面積に分けよう」長方形を同じ面積の2つの形に分ける方法を多面的に考える学習です。どこに直線を引けば等分できるのか、図形感覚も大事ですね。
卒業式予行(3/13)
予行において次のように話しました。
「6年生の皆さんは、いよいよあと数日で七井小学校を卒業しますね。心の準備はできていますか。式当日、下級生はいませんが、掲示物やビデオメッセージなど学校中に下級生の思いが詰まっていますので、その思いをしっかり感じ受け止めて、立派に卒業式を成功させてください。1年生から5年生の皆さん、これまでの準備ありがとう。6年生と過ごせる日もあとわずかです。いっぱい遊んで、いっぱい話をして、笑顔でお別れしてください。」
下級生は卒業式の日が臨時休業のため、本日の予行の様子を心に刻んでもらいました。どの学年も、6年生一人一人の様子を真剣に見つめ、拍手を送っていました。
授業の様子
3-1総合「将来の夢を発表しよう」興味や関心があることや特技などの自分の特長や良さについて探究し、夢を考えたり、周囲の人と関わったりする学習です。
5-2算数「まとめの学習」既習事項を確認しながらテスト直しや教科書巻末問題、ドリル等の問題を解いていました。この学習が4月の全国学力テストにも効果をもたらすことでしょう。
久々に少しまとまった雨になりましたね。登下校には影響なく良かったです。