過去の様子

2013年10月の記事一覧

暗唱発表会・ふれあい活動

3校時に暗唱発表会がありました。今年はふれあい活動も行ったので、60名の祖父母の方と100名近くの保護者の参観がありました。2年ぶりの体育館での暗唱発表で、子どもたちも大きな声で元気いっぱい発表することができました。

3年生長いお話をみんなでよく覚えて元気いっぱい発表できました。     5年生難しい古典に解説を加え、わかりやすい発表でした。



1年生ステージの上と下を使って動きのある発表ができました。 2年生元気いっぱいテンポよく一生懸命発表できました。



4年生算数や社会の時間に覚えたことを元気いっぱい発表しました。 6年生日本の古典「狂言」を6年生が一つにまとまって発表できました。



合唱部の発表                           校長先生の講評

就学時健康診断

今日は来年度七井小に入学するお友達の検査を行いました。来年度の新入生は57名です。みんなお行事よく検査をしっかり受けることができました。来年の4月、七井小に入学するのを楽しみに待っています。

今週の予定

7日(月)就学時健康診断13:05
8日(火)クラブ活動、PTA総務委員会
9日(水)暗唱発表会、ふれあい活動、ロング昼休み、電子黒板説明会
10日(木)小教研A部会(特別日課4時間授業)、3年生益子特別支援学校との交流、視力測定1-1
11日(金)外国語活動(全学年)、体育集会
12日(土)益子町音楽祭(合唱部参加)

下水道工事に伴う通学路の変更について

下水道工事が学校周辺で始まっています。来週から通学路に関わる場所で工事が行われます。4日(金)に登校班の指導を行いました。工事の状況によっては通学路を一部変更する時期があるかと思いますが、御協力・御支援をいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

児童集会

今日の児童集会は「くっつきじゃんけん」をやりました。じゃんけんをして勝った子の後ろに負けた子がくっついて、列が伸びていくゲームです。ルールをきちんと守り、みんなで楽しくゲームができました。企画、運営をした集会広報委員のみなさん、たいへんよくできました。次の児童集会も期待しています。

集会広報委員                            みんなでじゃんけんをしました。 


決勝戦!勝ったのはどちら?            2人の教育実習の先生がお別れのあいさつをしました。

ふれあい除草活動

今日は、今年度最後のふれあい除草活動がありました。大勢のおじいちゃん、おばあちゃんに参加していただき、七井小をきれいにしてくれました。今年度のふれあい除草は.今日が最後となります。協力していただいた祖父母の皆様にはたいへんお世話になrました。



1年生                                  2年生


3年生                                  4年生


5年生                                  6年生

チャレンジタイム参観

今日5年1組のチャレンジタイムの活動を先生方で参観し、研修を行いました。七井小では月・水・木曜日の週3日間の朝、15分間チャレンジタイムの時間を設けて学習しています。漢字、計算、音読などの活動を行い、学習の基礎を培い学習の構えをつくっています。お互いの活動を参観し合い15分間の学習活動を効果的に実践できるよう研修を深めています。

進んで発表しています。             前回の自分のタイムとの戦い(計算プリント)


大勢の先生方に参観されて緊張しました。  真剣な眼差しで話を聞きます。

芸術鑑賞会通知配布

本日配布しました。保護者の方で観劇を希望される方は、申込書に必要事項を記入し、10月15日(火)~18日(金)までに鑑賞料を添えて、担任までお申し込みください。