過去の様子

2012年5月の記事一覧

益子町チャレンジデー



  今日は、益子町のチャレンジデーでした。七井小の子どもたちは、最初ラジオ体操をして、その後、各クラスや各学年でドッジボールやへびおになど楽しんで運動をしました。みんないい汗をかいてました。

<体育館解体情報>

体育館前から2年生昇降口へ通行できなくなりました。                       体育館西側も登下校できません。

音楽集会



 今日の全校集会は、音楽集会でした。「世界中の子どもたちが」という歌を手話を交えて歌いました。みんな楽しそうに歌っていました。

下校時の注意事項

 今日の1・2・3年生の下校時に、急に雷が鳴ってきました。大事をとって30分間ほど遅れて下校しました。もし、下校している時に雷が鳴ってきたら、近くの家で休ませてもらうなど、子どもたちに再度指導しました。地域の方々ご協力をお願いします。

今週の予定

28日(月)外国語活動1~6年、内科検診2・6年
29日(火)音楽集会、クラブ活動(卒業写真撮影)、マイチャレンジ打合せ(七井中2年生来校)、授業訪問1-1と1-2、七井地区小中学校PTA後援会連絡協議会、チャレンジデー防災無線放送19:28~6年生児童放送
30日(水)チャレンジデー(学年共遊)
31日(木)チャレンジタイム参観3年生、益子特別支援学校との交流5年生、プール清掃4・5・6年生
1日(金)新体力テスト、PTA広報部会15時、ALT来校
3日(日)七井消防団練習(校庭8:30~10:00)

ストップマークつけ(PTA校外指導部)

朝6時よりPTA校外指導部の方々によるストップマークつけが行われました。登下校する子どもたちの安全を考え、通学路にあるストップマークを塗り直したり、新たに設置したりしました。月曜日に登校するときに、きれいになったストップマークに気がつくことと思います。
校外指導部の方々におきましては、朝早くから作業をしていただきありがとうございました。お世話になりました。




早起きして、お手伝いをしてくれた友達もいます。


このマークを見つけたら、いったん立ち止まって、左右をよく確認してから横断するようにしましょう。

体育集会



 今日は、体育集会でした。みんな写真のように真剣に運動していました。あいさつも大きな声でできました。

理科の観察



 今日の昼休み、6年生が理科の授業で観察するため、植物を採取していました。どんな観察結果になるのか予想していました。

花壇の草むしり



 今日は、ロング昼休みでした。花壇に花を植えるので、栽培委員会の児童がきれいに草むしりをしていました。花壇がきれいな花でいっぱいになるのが楽しみです。