過去の様子

2009年7月の記事一覧

町水泳記録会の結果

先日行われた町水泳記録会の入賞記録をお知らせします。ホームページ上ですので、実名ではなく、イニシャル(なない たろう→T.N)で掲載します。(他校の記録も掲載していません。)記録一覧については、校内の掲示板(鳥小屋となり)に掲載する予定です。
 
下のファイル名をクリックするとPDFファイルが表示されます。
 

現職教育~パソコン研修会~で書きました2

夏休みに入り10日が過ぎました。
歯医者さんの予約はしましたか?
まだの人は、すぐに予約しましょう。
夏休み中にできるだけ治せるようがんばりましょう。
歯みがきも忘れずにお願いします。

現職教育~パソコン研修会~で書きました1

今日の七井小学校・・・
夏休みに入って10日たちました。
今日は、教職員のパソコン研修がありました。
これから七井小のホームページがさらに充実することと思います。
お楽しみに!!

町水泳記録会

今日は、益子町水泳記録会が行われ、七井小からも多くの選手が参加しました。みんながんばり自分の記録を更新することができました。

合唱部 芳賀東小との練習

合唱部が芳賀東小で合同練習をしてきました。
発声練習や七井小が練習している「夢の太陽」という曲を一緒に歌いました。芳賀東小の友達の声を聞きながら、いつもよりもしっかりと声を出すことができました。
最後に、芳賀東小で練習している曲を2曲聴かせてもらいました。声の出し方や歌うときの表情など、勉強になる部分がたくさんありました。今日学んだことを、明日からの練習に生かしながら曲を仕上げていきたいです。
絵文字:良くできました OK 一緒に練習をしてくださった芳賀東小の櫻井先生、合唱部のみなさん、ありがとうございました。また、一緒に歌えるのを楽しみにしています♪ 

水泳記録会に向けて

7月29日(水)の益子町水泳記録会に向けての練習をがんばる七井っ子です。自分の種目を一生懸命練習しています。今日は、飛び込みの練習も行いました。明後日の記録会では、自分の最高タイムが出せるようがんばってほしいと思います。

学童野球県大会

今日は、学童野球の県大会が行われました。七井クラブは、都賀の赤津クラブと対戦しました。結果は3:6で惜しくも敗戦してしまいましたが、3人のピッチャーの力投、数多くのヒットがあり、相手チームに劣らない試合を展開していました。選手のみなさん、指導者のみなさん、保護者のみなさん、ごくろうさまでした。
 
 
 
 
 

合唱部がんばってます!!

夏休みになっても、学校に来て、朝から合唱の練習をがんばっている合唱部のみんなです。
規則正しい生活ができますね。発声練習はもちろん、体力作りもやって、歌声に磨きをかけています。

今日の水泳の練習について

今日7月22日(水)の水泳記録会に向けての練習は、予定通り実施します。午後のプール開放につきましては、12時45分以降に決定いたします。

プール開放

今日から午後のプール開放が始まりました。
初日の今日はあいにくの曇り空だったので、低学年プールが18人、高学年プールが5人という少ない人数でしたが、楽しく泳ぐことができました。
絵文字:良くできました OK 学年委員さんには、プール監視当番ということでお世話になります。よろしくお願いします。
 
◎プール開放日…7月23日、24日、27日、28日、29日、30日、31日
           8月4日、5日、6日、7日
◎時間…13:30~15:00
      ※中止の場合は、プールの校庭側金網に赤い旗を立てます。
 
今日は、夏休み2日目。水泳記録会に向けての練習もしっかりやりました。午前10時50分ごろ空を見上げると!!なんと、部分日食が雲のすきまから見えたではありませんか!!みんな大喜びでした!

夏休みスタート

三連休も終わり、今日からいよいよ夏休みがスタートしました。
午前中に水泳練習、合唱部と野球部の練習がありました。
29日には町の水泳記録会、野球部は26日に県大会に向けて頑張っていました。
 
絵文字:スポーツ しっかりとかけ声をかけ、行進の練習をする野球部。キビキビとした態度がとてもかっこよかったです!!
 
拡大すると・・・・・足がそろっていますね。県大会でも七井パワーを発揮してください!!

第1学期終業式

今日で1学期も終わりになります。体育館で、終業式がありました。
校長先生の話を聞いたあと、代表児童の話がありました。今回は1・3・5年生の代表3名が一学期に頑張ったことや夏休みに楽しみにしていることなどを発表しました。とても堂々とした発表でした。
終業式が終わると、担任の先生から通知表をもらいました。1年生は初めての通知表をもらって、とても嬉しそうでした。 
 
 
絵文字:昼 いよいよ長い夏休みが始まります。交通事故やケガなどに十分気をつけて、楽しく過ごしてくださいね。

終業式まで

1学期も残すところあと一日です。今日は、机の中やロッカーなどを整理して、荷物をたくさん持って帰っていきました。夏休みは楽しみですが、ここで事故やケガにあってしまうと台無しです。気を引きしめて生活するようにしましょう。

賞状伝達  あいさつチャンピオン会食

みんなの時間に賞状伝達がありました。運動面や文化面で活躍した友達が表彰されました。
その後、あいさつについての話があり、いつもしっかりあいさつができているクラスが紹介されました。
 
あいさつチャンピオンの会食がありました。校長先生と、とても話がはずんでいました。

ふれあい除草活動

朝、ふれあい除草活動がありました。今回も多くのおじいちゃん・おばあちゃんが参加してくれました。校庭も花だんもすっかりきれいになり、気持ちがよかったです。
 

体育集会

みんなの時間に、体育集会がありました。
今日はラジオ体操第1と第2を練習しました。一つ一つの動きを確認したあと、通してやりました。一生懸命体を動かしたので、とても気持ちがよかったです。
 
 

学校参観

今日は七井幼稚園の先生が一日、1年生を中心に参観していきました。久しぶりに会った子どもたちは、大喜びでした。小学校に入学して、ひとまわり成長した姿を見てもらうことができました。

臨海自然教室(5年生)

5年生が臨海自然教室に出発しました。茨城県にある『とちぎ海浜自然の家』で野外調理やなぎさ活動など、いろいろな活動を行います。3日間、元気に過ごしてください。
 
 
絵文字:会議 『5年生の部屋』でも、活動の様子を随時お知らせしています。
 

音楽集会

今日の音楽集会で、「校歌」と「うみ」を歌いました。校歌は大きな声で元気よく歌うことができました。「うみ」は臨海自然教室で海のそばに行っている5年生にまで届くように、気持ちを込めて歌いました。