過去の様子

校舎裏には(1/30)

金曜日の夜に降った雪が寒々しく残っています。子供たちは「もっと降ってほしかった」と思っているようですが…(^^;)ホッ

学校授業の様子グループ

会議・研修3-1国語「世界の家のつくりについて考えよう」チュニジアの家のつくりについて、文章の記述から読み取る学習です。地面の下で快適に暮らせる工夫に「マジか」と子供たちは驚きの反応でした。

虫眼鏡3-2理科「じしゃくのふしぎ」こぼさないように水を入れ、磁石で方位磁針を作る実験をしていました。異極は引き合い、同極は退け合うことも理解できたかな。

鉛筆4-1国語「数え方をうみだそう」筆者の考え方を参考にして新しい数え方を生み出す学習です。発想力が試されますね。壁面には栃木の伝統工芸品や名産についてまとめた掲示物がありました。真岡木綿、日光彫、大谷石など読み応えのある資料ばかりです。

情報処理・パソコン4-2算数「倍の計算」リボンの長さを比較し、互いに何倍かを求める学習です。2.5倍や0.5倍など、小数倍の言い方をここで学習します。倍なのに0.5倍…この考え方もきちんと抑えたいですね。

会議・研修5-1算数「四角形や三角形の面積」四角形の面積の求め方を考える学習内容です。分けたり増やしたり、四角形の対角線の性質や面積の公式に着目しながら解いていました。

電車5-2社会「情報を生かす運輸業」バス会社の情報を活用する様子を学習しました。「バスナビ」のアプリシステムは、都市バスを利用することのない本地域にとっては少し説明が必要でしたね。